タグ

2016年6月28日のブックマーク (12件)

  • Brexit: The Morning After

    Supporters of Brexit in London on Friday.Credit Andrew Testa for The New York Times Well, that was pretty awesome – and I mean that in the worst way. A number of people deserve vast condemnation here, from David Cameron, who may go down in history as the man who risked wrecking Europe and his own nation for the sake of a momentary political advantage, to the seriously evil editors of Britain’s tab

    Brexit: The Morning After
    cybo
    cybo 2016/06/28
  • 電子書籍、アマゾンが定額読み放題に 月1千円前後:朝日新聞デジタル

    通販大手のアマゾンジャパンが、電子書籍を定額で読み放題とする米国でのサービスを日でも始めることがわかった。アマゾンで電子書籍を提供している複数の出版社が、サービスに同意したことを認めた。出版不況が続く業界内では、読者が作品に接する機会を拡大できるとの期待もあるが、紙の書籍が売れなくなることへの懸念も強い。 朝日新聞の取材に対してアマゾンジャパンは「コメントできない」としているが、同社の関係者は「準備は進めている」としている。料金はおおむね月額1千円前後となる見通し。 複数の出版社によると、一昨年以降、アマゾンジャパンから読み放題サービスの開始を打診され、条件付きで応じたという。漫画の場合は各シリーズの第1巻のみとした出版社が多く、提供を見合わせるとする社もある。文芸書は、刊行後2~3年たった作品を中心に提供する社が多いとみられる。 一部の電子書籍の提供に応じた… この記事は有料会員記事で

    電子書籍、アマゾンが定額読み放題に 月1千円前後:朝日新聞デジタル
    cybo
    cybo 2016/06/28
    「漫画の場合は各シリーズの第1巻のみとした出版社が多く、提供を見合わせるとする社もある。文芸書は、刊行後2-3年たった作品を中心に提供する社が多いとみられる」
  • 英”EU離脱”国民投票についてのデータ・ジャーナリズム事例

    津田メルマガで「世界のデータ・ジャーナリズム最前線」という連載をしていたのですが、その番外編という感じで記事にしてみました。 イギリスのEU離脱に関する国民投票を扱ったデータ・ジャーナリズム記事集です。投票結果と地図のマッシュアップや、投票結果を投票者の属性と関連づけるなど「分析」が行われているものを選んでいます。 ※ 「できるだけ多くみつける」努力はしていますが、網羅性は考慮されていません。 ※ あくまでもデータ・ジャーナリズム事例の収集を目的としていて、イギリスのEU離脱についての多角的な視点をカバーすることを保証しません。

    英”EU離脱”国民投票についてのデータ・ジャーナリズム事例
    cybo
    cybo 2016/06/28
  • 英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム

    英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU 【ブリュッセル時事】英国の欧州連合(EU)からの離脱が完了すれば、規則に従い英語がEUの公用語から外れる可能性が浮上している。規則変更は可能だが、欧州委員会では既に記者会見などで英語の使用を減らしつつある。英国が抜けた後のEU内での立場を反映し、今後は2大国が使用するフランス語とドイツ語の重要性が高まりそうだ。  EUの規則では、加盟国が通知した第1言語のみが原則として公用語として採用される。英語を通知しているのは英国のみ。アイルランドやマルタでも英語が広く通用するが、両国はそれぞれ古来からの自国語を通知している。  欧州議会のヒュブネル議員(元欧州委員)は27日、「加盟国が1言語しか通知できないルールは、各国の合意により変更可能だ」との見方を示したが、実際に変更されるかどうかは不透明だ。  フランス語やドイツ語に接する機会の少ない加盟国もあ

    英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム
    cybo
    cybo 2016/06/28
    "離脱が完了すれば、規則に従い英語がEUの公用語から外れる可能性が浮上している。規則変更は可能だが、欧州委員会では既に記者会見などで英語の使用を減らしつつある"
  • 【社説】独立を宣言した英国がすべきこと

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11897586888049333566304582150033251855636.html

    【社説】独立を宣言した英国がすべきこと
    cybo
    cybo 2016/06/28
    英国は緊縮財政 + 金融緩和. > 「英国は欧州の経済大国の中で最も高い成長率を誇り、就業率は過去最高水準の74%に達している。(略)緊縮財政は危険だというケインズ主義者の予言が誤りであることを証明した」
  • 英EU離脱に憤る若者たち: でも実は若年層は投票しなかった世代

    <英EU離脱の結果に、75%は残留票を投じたという若年層は怒りをあらわにしている。しかし、若年層が投票の鍵を握ると言われていたが、今回も若者の投票率は低かった...> 若年層は怒りを露わにしていてる ワーキングクラスの怒りがまさかの英国EU離脱を生んだ。栗原康さんの著書「村に火をつけ、白痴になれ」が日で大評判だそうだが、英国の労働者たちはEU村に火をつけてしまったのである。 が、75%は残留層を投じたという若年層は怒りを露わにしていて、6月24日もBBC2の「ニュース・ナイト」という番組を見ていると、若いライターでEU残留派のパリス・リーズが、初老の歴史学者で離脱派のデヴィッド・スターキーに向かって憎悪をむきだしにしていた。 「はっきり言ってお年寄りの世代は、私たちのように長く生きない。若い世代はもう飽き飽きしているんですよ。私たちの世代は授業料を払わなければいけません。あなたたちは払う

    英EU離脱に憤る若者たち: でも実は若年層は投票しなかった世代
    cybo
    cybo 2016/06/28
    「あれだけ若年層が投票の鍵を握ると言われてたのに、今回も若者の投票率は低かったと予測されていることだ。まだ数字は正式に発表されていないが、このことについては、責任は私たち自身にある」
  • 「二刀流は難しい、普通の人にはできない」という疑問に対する宮本武蔵の回答

    武蔵の著した「三十五箇条」の第一条に現代でもよく見られる二刀流に対するよくある疑問とその回答が書かれていました。おもしろかったので現代風Q&Aに意訳して紹介。

    「二刀流は難しい、普通の人にはできない」という疑問に対する宮本武蔵の回答
    cybo
    cybo 2016/06/28
    重要なのは戦略であり, 剣術に必要なのはそれを支える柔軟性である. 剣術によって戦略が狭まってしまっては本末転倒(司馬史観).
  • ガガさんとダライ・ラマ14世が会見、中国ネットユーザーは激怒

    米インディアナ州で行われた全米市長会議で撮影された、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と米歌手のレディー・ガガさんのツーショット写真(2016年6月26日撮影)。(c)AFP/Getty Images for Born This Way Foundation/Kevin Mazur 【6月27日 AFP】米歌手のレディー・ガガ(Lady Gaga)さんが27日、訪米したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世とのツーショット写真をインターネット上に投稿したところ、中国のソーシャルメディア・ユーザーたちの間で怒りの声が爆発している。 チベット仏教の最高指導者であり、ノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)受賞者のダライ・ラマ14世はインディアナ(Indiana)州で開かれた全米市長会議(United States Conference of Ma

    ガガさんとダライ・ラマ14世が会見、中国ネットユーザーは激怒
    cybo
    cybo 2016/06/28
  • 英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞

    直後の訂正、国民の怒りは爆発 【ロンドン三木幸治】欧州連合(EU)離脱を決めた英国の国民投票を巡り、離脱派の主要人物が訴えてきた公約の「うそ」を認め、国民から強い批判が出ている。ツイッターでは「離脱への投票を後悔している」という書き込みがあふれ、英政府に2度目の国民投票を求める署名は350万人を突破した。 「離脱派のキャンペーンで起きた間違いの一つだ」。離脱派を引っ張ってきた一人、英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首が24日のテレビ番組であっさりと間違いを認めたのは、英国がEU加盟国として支払っている拠出金の額だ。

    英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞
    cybo
    cybo 2016/06/28
    "一方で残留派は、EUから英国に分配される補助金などを差し引くと、拠出金は「週1億数千万ポンドだ」と反論。ファラージ氏は番組で残留派の主張が正しいことを事実上、認めた"
  • 移民なんていないのに… EUマネーで潤ってきた町の住民は、なぜ「離脱」を選んでしまったのか

    EUからの資金で建設されたスポーツセンター PHOTO:GEOGRAPHY PHOTOS / GETTTY IMAGES 先日の国民投票によって英国はEUから離脱する道を選んだが、残留派の不安は募るばかりだ。EUからの資金で町の経済が成り立っていたウェ―ルズの小さな町でも、今回の結果を受けて不安を抱える住民は少なくない。 人口約1万8000人の町エビュ・ヴェールはウェールズで最も「離脱派」が多く、今回の国民投票では64%の住民が離脱に票を投じた。 かつては欧州最大級の製鉄所を抱える“鉄鋼の町”だったが、2002年に閉鎖されると町は荒廃の一途をたどった。しかし今、この町を見渡すとまるでロンドンの再開発地区かのように、新しい複合ビルや高速道路、レジャー施設、鉄道の新駅などが目に入る。これらはすべて“EUマネー”がもたらしたものだ。 製鉄所が閉鎖され、町が衰退しはじめると、再生のためにEUマネー

    移民なんていないのに… EUマネーで潤ってきた町の住民は、なぜ「離脱」を選んでしまったのか
    cybo
    cybo 2016/06/28
    EUマネーで潤ったのは事実だろうし, なければもっと酷かったんだろうけど, 失業率40%はつらい…. > 「現在の町の失業率は40%とウェールズで最も高い」
  • 薬害オンブズパースン会議の「個々の症状ごとに比べても意味がない」という批判の解説 - NATROMのブログ

    名古屋市がHPVワクチン(いわゆる子宮頸がんワクチン)の接種者と非接種者を対象に行ったアンケート調査において、「社会的影響が大きく、市だけで結論は出せない」として最終報告書では評価を示さなかったことが報じられた。 ■子宮頸がんワクチン調査で名古屋市が結論撤回:朝日新聞デジタル 調査は、ひどく頭が痛い▽簡単な計算ができなくなった▽手や足に力が入らない、といった接種の副反応にみられる24の症状の有無などを尋ねるもの。その結果、接種者に「多い症状」はなかった。一方、接種者に「少ない症状」は、関節やからだが痛む▽杖や車いすが必要になった、など15症状あった。 これを受け、市は昨年12月、「接種者に有意に多い症状はなかった」との評価を発表したが、薬害監視の民間団体「薬害オンブズパースン会議」が「副反応の症状は複合的で、一人が複数の症状を持っている。個々の症状ごとに接種者と非接種者との有意差を比べても

    薬害オンブズパースン会議の「個々の症状ごとに比べても意味がない」という批判の解説 - NATROMのブログ
    cybo
    cybo 2016/06/28
  • 英国はEU離脱で「のた打ち回る」ことになる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    英国はEU離脱で「のた打ち回る」ことになる
    cybo
    cybo 2016/06/28
    扇情的なタイトルが残念. 中身はちゃんとしてる.