タグ

2017年1月4日のブックマーク (7件)

  • 松尾匡:新春書評:レフト3.0がわかる本(その1)

    松尾匡のページ17年1月1日 新春書評:レフト3.0がわかる(その1) あけましておめでとうございます。プラベートな急な事情のため、11月の初めから、毎週のように週末久留米の家に帰る日が続いていて、いろんなことが滞りがちです。周りのみなさんにはご迷惑をおかけしているのに、ご理解、ご協力をいただいており、感謝にたえません。ありがとうございます。 このかん、10月23日のエッセーでお知らせした岩波さんの『世界』11月号に続き、文春さんの『2017年の論点100』、集英社さんの『イミダス』でも、拙論を発表する機会をいただいています。イミダスのは、バックナンバーがスマートフォン・携帯版imidasで読めるそうで、リンク先からお手続き下さい。 また、11月3日初回放送で、「デモクラTV」の「池田香代子の「100人に会いたい」」でトークを放送いただきました。池田さん、スタッフのみなさんにはお世話にな

    cybo
    cybo 2017/01/04
    「アップデートする仏教」ならぬ「アップデートするレフト」. 説明として分かりやすいし, レフトを自認する人達の拒絶反応も小さそう. 少なくとも「アベノミクス」や「リフレ派」を引き合いに出して説明するよりは.
  • 宇宙植民の可能性を問う──『宇宙倫理学入門──人工知能はスペース・コロニーの夢を見るか?』 - HONZ

    近年イーロン・マスク率いるスペースX社を筆頭に、民間企業による宇宙開発が加速している背景がある。書は「宇宙倫理学」と書名に(聞き慣れない言葉だ)入っているように、そうやって人間が宇宙に出ていく際に不可避的に発生する倫理/哲学的な問いかけについての一冊だ。 ショートレンジとロングレンジの問いかけ そうした説明だけをきいてなるほど! 宇宙での倫理を問うのねわかるわかる! とはならないだろうから(僕も当然ならなかった)、具体的にその「宇宙倫理学」の中で、どんな問いかけ/議論が存在するのかをざっと紹介してみよう。まず身近な、現在すでに具体的な問題として存在するものでいえば、宇宙における軍備管理、人工衛星から得られる情報の取扱、スペースデブリの処理をめぐる問題、宇宙飛行士その他宇宙滞在者の健康管理についてなどなどがあげられる。 現在でも静止軌道をめぐる取り決めはあるが、今後地球周回軌道上がより希少

    宇宙植民の可能性を問う──『宇宙倫理学入門──人工知能はスペース・コロニーの夢を見るか?』 - HONZ
    cybo
    cybo 2017/01/04
  • 2017年も経済最優先、デフレ脱却へ政策総動員=安倍首相

    1月4日、安倍晋三首相は年頭記者会見で、2017年の政権運営に関し、引き続き経済最優先で取り組む考えを示した。写真は昨年12月、ロシア・プーチン大統領訪問時に山口県長門市で撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [伊勢市(三重県)/東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日の年頭記者会見で、2017年の政権運営に関し、引き続き経済最優先で取り組む考えを示した。 これまで酉(とり)年は政治の転換点となってきたことに触れ、「今年は世界の様々な国のリーダーが交代し、変化の1年となることが予想される」と指摘。デフレ脱却に向け、金融政策、財政政策、成長戦略を総動員すると強調した。

    2017年も経済最優先、デフレ脱却へ政策総動員=安倍首相
    cybo
    cybo 2017/01/04
    「デフレ脱却に向け、金融政策、財政政策、成長戦略を総動員すると強調した」
  • 初売り:高額品販売、持ち直す 百貨店大手4社 | 毎日新聞

    百貨店大手4社は4日、2017年の初売りの売り上げ状況を発表した。全体の売上高は、高島屋、大丸と松坂屋を展開するJ・フロントリテイリングが前年比でプラスとなり、三越伊勢丹ホールディングス(HD)は前年並みとなった。昨年秋以降の円安・株高の進行を背景に、高額品などの販売が持ち直しつつあることを示した。 高島屋の全店売上高(2、3日)は前年比1.8%増で堅調だった。福袋の販売は前年並みだったが、高級ブランドのバッグなど高額品の売り上げが好調だったほか、「円安中国人観光客らの買い物が増えた」(広報)ことでインバウンド向けの販売も前年比約2割増となった。

    初売り:高額品販売、持ち直す 百貨店大手4社 | 毎日新聞
    cybo
    cybo 2017/01/04
    そうなるといいんだけど. > 「昨年秋以降の円安・株高の進行を背景に高額品などの販売が持ち直しつつあり、個人消費の本格的な回復を期待する声が強まっている」
  • アニメ危機はまだ序章か...「君の名は。」から放送延期多発まで「SAO」伊藤智彦監督が語るアニメ業界の今

    −−2016年のアニメ界最大の話題は映画「君の名は。」でした。 試写会に呼んでいただいて、前情報なしで見させていただいたんですけど、割と圧倒されました。僕は現在「劇場版ソードアート・オンライン」を作っていますが、劇場作品として比べられるのは嫌だなと(笑)。 見終わって、興行収入200億円を超えるとは分からなかったですけど「売れるな」と思いました。 まず、若い人が見てもわかりやすい。新海イズムというよりもプロデューサーの川村元気イズムなんじゃないかなと思います。 深夜アニメ寄りのアニメーションって、高校で考えると、40人いるクラスで人気がない3人が、現実逃避したり、自己実現をさせるためのアイテムなのに「君の名は。」は残りの37人を巻き込んでいる。 リア充に向けた映画なんです。リア充がこぞって行ってしまったので、残りの3人は立つ瀬がない。くそっと思いながらも、見てしまう。 昨今、実写映画を含め

    アニメ危機はまだ序章か...「君の名は。」から放送延期多発まで「SAO」伊藤智彦監督が語るアニメ業界の今
    cybo
    cybo 2017/01/04
    「これはまだ序章なのではという気がしています。歯止めをかけるためには、まずはアニメの企画の数を減らしましょうとしか言いようがない。そうすると畳む制作会社が増えると思うんですけど…」
  • ベーシックインカムを試験導入、2千人対象 フィンランド

    ロンドン(CNNMoney) 北欧フィンランドで今月から2000人を対象に保証収入を支給する制度を試験的に導入する試みが始まった。 今月から始まったプログラムは、ユニバーサル・ベーシックインカム(UBI)の実効性をテストする最初の取り組みの1つだ。対象者には収入や資産、雇用状況にかかわらず、毎月一律560ユーロ(約6万8000円)が支給される。 この制度は、技術の進歩とともに人間による労働の必要性が低下する中、UBIが労働者により大きな保障を提供するというものだ。この制度では失業者が給付を受けながらパート労働を行うことも可能になる。 この最初のプログラムは、2年間の期間限定で実施される。対象者はランダムに選ばれるが、失業手当か所得補給金を受給していたことが条件だ。また、このプログラムを通じて支給される保証収入は非課税となる。 このプログラムがうまく行けば、フィンランド人の成人全員に対象が拡

    ベーシックインカムを試験導入、2千人対象 フィンランド
    cybo
    cybo 2017/01/04
  • 経済成長は永遠なのか 「この200年、むしろ例外」:朝日新聞デジタル

    いつしか「経済成長」は私たちにとって当たり前のものになっていた。だが、それは永遠のものなのだろうか。 アベノミクスの大黒柱である日銀行の異次元緩和はお札をどんどん刷って国債を買い支えるという、かなり危うい政策である。にもかかわらず世論の支持が高いことが不思議だった。 思えば「成長よ再び」という威勢のいい掛け声と、「必ず物価は上がって経済は好循環になる」と自信満々の公約に、人々は希望を託したのかもしれない。 希望をくじいたのはくしくも日銀が放った新たな切り札「マイナス金利政策」だった。昨年1月に日銀が打ち出すや世論調査で6割超の人が「評価できない」と答えた。いわばお金を預けたら利息をとられる異常な政策によって、人々がお金を使うようせかす狙いだった。これには、そこまでする必要があるのか、と疑問を抱いた人が多かったのだろう。 政府も国民も高度成長やバブル経済を経て税収や給料が増えることに慣れ、

    経済成長は永遠なのか 「この200年、むしろ例外」:朝日新聞デジタル
    cybo
    cybo 2017/01/04
    「良いデフレ論」っすな. デフレに陥ったばかりの90年代後半に主張するなら兎も角, 「失われた20年」を経てきた2017年にこの認識とは呆れる他ない. // どうも経済成長 = 大量生産大量消費って認識の人が多い気が.