タグ

2017年5月15日のブックマーク (10件)

  • 統計ダッシュボード

    知りたい地域の人口ピラミッドを時系列で表示します。人口構造の変化や将来の人口規模を確認することができます。

    cybo
    cybo 2017/05/15
  • 村上春樹の系譜と構造 (内田樹の研究室)

    最初にお断りしておきますけれど、僕は村上春樹の研究者ではありません。批評家でもない。一読者です。僕の関心事はもっぱら「村上春樹の作品からいかに多くの快楽を引き出すか」にあります。ですから、僕が村上春樹の作品を解釈し、あれこれと仮説を立てるのは、そうした方が読んでいてより愉しいからです。どういうふうに解釈すると「もっと愉しくなるか」を基準に僕の仮説は立てられています。ですから、そこに学術的厳密性のようなものをあまり期待されても困ります。とはいえ、学術的厳密性がまったくない「でたらめ」ですと、それはそれで解釈のもたらす愉悦は減じる。このあたりのさじ加減が難しいです。どの程度の厳密性が読解のもたらす愉悦を最大化するか。ふつうの研究者はそんなことに頭を使いませんけれど、僕の場合は、そこが力の入れどころです。 いずれにせよ、僕が仮説を提示するのは、みなさんからの「真偽」や「正否」の判断を求めてではあ

    cybo
    cybo 2017/05/15
  • TVやパソコン、家電買い替えの波 耐久財消費11%増 増税・物価高予測が追い風にも - 日本経済新聞

    テレビやパソコンなど耐久財の消費が伸びている。国内総生産(GDP)ベースの実質消費額は2016年10~12月期に年換算で26兆3千億円だった。1年で11%増え、品など非耐久財やサービスより伸びが目立った。リーマン・ショック後の消費刺激策で売れた家電が買い替え期を迎えている。14年の消費増税直後から停滞が長引く消費だが、耐久財は勢いを保てるか。(川手伊織)「テレビの買い替え需要が目立つ。1台あ

    TVやパソコン、家電買い替えの波 耐久財消費11%増 増税・物価高予測が追い風にも - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2017/05/15
  • 【解説】FBI長官解任――知りたかった5つのこと - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領が連邦捜査局(FBI)のジェイムズ・コーミー長官をいきなり解任したことで、ワシントンは揺れに揺れている。 ホワイトハウスは解任理由を、ヒラリー・クリントン氏のメール問題の取り扱いが不適切だったからだと説明している。しかし民主党は、大統領選へのロシア介入疑惑とトランプ陣営との関係について、特別検察官を任命するよう求めている。コーミー氏はFBI長官として、クリントン氏のメール問題の捜査だけでなく、ロシア疑惑の捜査を指揮していた。

    【解説】FBI長官解任――知りたかった5つのこと - BBCニュース
    cybo
    cybo 2017/05/15
  • 「ランサムウェア」被害150カ国で 「警鐘」とマイクロソフト - BBCニュース

    12日から世界中に広がり始めたサイバー攻撃は、すでに150カ国で被害をもたらしている。マイクロソフトの基ソフト(OS)ウィンドウズの欠陥を悪用する最新ウイルス攻撃についてマイクロソフトは14日、各国政府は「警鐘」として受け止めるべきだと対応を促した。 感染したコンピューターシステムの利用者情報を盗み、アクセスを妨害し、仮想通貨ビットコインで「身代金(ランサム)」を払うよう脅す「ランサムウェア」は、これまでに20万台以上のコンピューターに影響を与えたとみられている。 週末にかけてセキュリティ対策が次々と導入されたことで感染拡大は徐々に鈍化したものの、月曜日になり世界中で大勢が職場に戻るのを機に、あらためてランサムウェア攻撃が拡大するのではないかと懸念されている。

    「ランサムウェア」被害150カ国で 「警鐘」とマイクロソフト - BBCニュース
    cybo
    cybo 2017/05/15
  • フィンランドのベーシックインカム実験、開始4カ月後の変化 | ライフハッカー・ジャパン

    BUSINESS INSIDER JAPANより転載:フィンランド社会保険庁事務所(Kela)が2年間のベーシックインカム(以下BI)試験導入を開始して、4カ月が経過した。BIは、生存しているだけで現金を受給できる富の再分配システム。対象となった2000人の受給者の中には、既にストレスの軽減を報告している人たちもいる。 「受給者が毎月受け取る600ドル(約6万8000円)は金額的に多くないかもしれないが、人々の不安を和らげるには十分な額です」 Kelaの法定給付庁の代表マルユッカ・トゥルネン(Marjukka Turunen)氏は、米メディアKera Newsに語る。 「過去にこう語った女性がいました。『電話が鳴ると、いつも怖い思いをしました。職業安定所が仕事を紹介しようとかけてきたのではないかと』」 トゥルネン氏によると、この女性は両親の介護のため働くことができなかったという。 BIは現

    フィンランドのベーシックインカム実験、開始4カ月後の変化 | ライフハッカー・ジャパン
    cybo
    cybo 2017/05/15
  • 企業物価、4月は前年比2.1%上昇 3年3カ月ぶり高水準 

    5月15日、日銀が発表した4月の企業物価指数(速報)によると、国内企業物価指数(2015年=100.0)は前年比で2.1%上昇となり、消費税率引き上げの影響を除いたベースで2014年1月(同2.5%上昇)以来、3年3カ月ぶりの高水準となった。写真は都内で2016年2月都内で撮影(2017年 ロイター/Thomas Peter) [東京 15日 ロイター] - 日銀が15日に発表した4月の企業物価指数(速報)によると、国内企業物価指数(2015年=100.0)は前年比で2.1%上昇となり、消費税率引き上げの影響を除いたベースで2014年1月(同2.5%上昇)以来、3年3カ月ぶりの高水準となった。原油など国際商品市況の持ち直しや円安を背景に、前年比のプラス幅拡大が続いている。

    企業物価、4月は前年比2.1%上昇 3年3カ月ぶり高水準 
    cybo
    cybo 2017/05/15
    「前年比で2.1%上昇となり、消費税率引き上げの影響を除いたベースで2014年1月(同2.5%上昇)以来、3年3カ月ぶりの高水準となった」
  • 何度でも言う「国の借金1000兆円」のウソ。財務省も劣化したものだ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「国の借金1000兆円」と言われているが1000兆円と言われている根拠はなにか。財務省によるその数字のトリックを経済学者の高橋洋一が説く。 自民党チームの前で話したこと 2017年5月10日、自民党教育再生部の恒久的な教育財源確保に関する特命チーム (馳浩前文部科学相・主査)に呼ばれたので、筆者はここで教育投資の話をした。 5月3日、安倍首相が憲法改正の例として教育無償化を取り上げたことで、特命チームの馳浩主査は「具体的な検討を急ぐ」といっていた。6月に球出しがなされる政府の骨太方針に、この教育無償化を入れ込みたいようだった。 自民党の特命チームには、文科省と財務省の官僚も傍聴にきていて、議論をフォローしていた。 筆者と同じ日に呼ばれたのは、財政学の佐藤主光教授(一橋大)であった。財務省の財政審委員と税調委員を兼務している。両者を兼務している学者やマスコミは多くない。財務省が最も信頼度

    何度でも言う「国の借金1000兆円」のウソ。財務省も劣化したものだ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    cybo
    cybo 2017/05/15
    「これは、民間企業で投資のための経費(投資性経費)を経常経費で賄わずに、借入で賄うことと同じである。もし、投資性経費を借入によらない場合、人件費などが圧迫されて、まともな企業経営ができなくなってしまう」
  • 産経記事に民族侮蔑表現 「読めば読むほど…」憎しみ募らせたコメント多数(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【トピックス】産経新聞編集委員が「朝鮮人が国家体制にかかわらず、いかに統治能力を欠く致命的欠陥を持っているか」などと特定の民族を侮蔑するような表現を用いて論評したコラムがYahoo!ニュースに配信され、これに反応して多数の差別的コメントが投稿されていたことがわかった。同サイトを運営するヤフーがコメントの約2割以上を削除したが、依然として民族的憎悪を募らせたコメントも残されている。 【追記】ヤフーが5月17日、産経の記事を削除(非表示処理)した。産経のニュースサイトでは削除されていない。日報道検証機構が16日、改めてヤフー側に記事の取り扱いについて見解を求めていた。17日午後、ヤフーの自主的な判断で非表示処理にしたとの連絡があった。(2017/5/17 15:30) 問題の記事は「金正恩氏斬首後の『不統一国家』 度を超す自己主張+激高しやすい民族性+偏狭な民族&共産主義者が入り乱れ…」との

    産経記事に民族侮蔑表現 「読めば読むほど…」憎しみ募らせたコメント多数(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cybo
    cybo 2017/05/15
  • 上場企業、2期連続最高益へ 18年3月期最終、電機・商社けん引 - 日本経済新聞

    上場企業の業績が一段と拡大する。2018年3月期は最終的なもうけを示す連結純利益が2年連続で過去最高を更新する見通しだ。グローバルに稼ぐ力を取り戻した電機や資源価格の回復を背景に総合商社がけん引する。利益額の大きい自動車は北米の競争激化に加え円安の追い風がやみ大手3社が減益を見込むが、幅広い業種で利益を増やし増益を達成する。12日は決算発表のピークで、過去最高となる767社の3月期企業が発表し

    上場企業、2期連続最高益へ 18年3月期最終、電機・商社けん引 - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2017/05/15