タグ

2019年8月18日のブックマーク (6件)

  • トランプ氏、株急落で米大手銀3トップに電話 米報道 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=西邨紘子】米株式相場が今年最大の下げ幅を記録した14日、トランプ大統領が米大手銀3社トップと電話会議し、米個人消費や景況感についての見方を尋ねていたことが分かった。16日、複数の米メディアが関係者の話として報じた。電話会議に参加したのは、JPモルガンのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)、バンク・オブ・アメリカのブライアン・モイニハンCEO、シティグループのマイケル・コ

    トランプ氏、株急落で米大手銀3トップに電話 米報道 - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2019/08/18
  • 日韓関係の悪化は長期的には日本の敗北で終わる(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    韓国はなぜ対日関係を悪化させるようなことをするのか?8月15日は日では終戦忌念日として認識されているが、韓国では光復節、つまり独立記念日である。韓国アイドルグループBTSのメンバーが身に着けていた光復節記念のTシャツに原爆のイメージがプリントされていたことが日で物議を醸したのは記憶に新しい。 韓国の人々にとって、日による植民地支配というのは「歴史」ではなく、今も続く忌まわしい記憶であり、いつかまた起こるかもしれない可能性の問題でもある。 いつかまた同じ屈辱を味わう羽目にならないように、過去を記憶し続け、警戒し続け、少しでも問題があると考えれば早めにその芽を潰しておく、それが韓国の人々の大日帝国による植民地支配への基的な態度である。 日では韓国の人々のそうした態度や社会的雰囲気は、民族主義を押し出した国ぐるみの反日教育によってなされていると考えがちだが、そもそもこうした歴史観は

    日韓関係の悪化は長期的には日本の敗北で終わる(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cybo
    cybo 2019/08/18
    発言や態度で議員を罰せよ, と. > 「いくら公式談話で謝罪を口にしても、いくら補償, 賠償として金銭を提供しても、こうした発言, 態度を示す政府要人(首相含め)が罰されることもない日本を信用しろと」
  • 佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活

    お盆のUターンラッシュの混雑が続くなか、従業員のストライキで営業を停止していた東北自動車道上り線の佐野サービスエリアで営業が再開されました。 佐野サービスエリアではテナントを運営する会社の社長と従業員が人事を巡って対立してストライキが起き、14日から営業を停止していました。社長側は新たなスタッフを動員して16日午前7時から売店の営業を再開しました。 ケイセイ・フーズ、岸敏夫社長:「大変、ご迷惑を掛けて当に申し訳ございませんでした。また新たな思いで頑張ってやります」 午前10時半からはフードコートで名物の佐野ラーメンの提供が再開され、渋滞が激しくなる午後以降、ラーメン以外の軽なども順次、提供したいとしています。

    佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活
    cybo
    cybo 2019/08/18
    「お前の代わりはいくらでもいる」「嫌なら辞めろ」はデフレで人が余っている環境では機能したけれど今はもう厳しいのでは. 早々に音を上げると思う. // 技能実習生の問題もメティアは最初, 経営者に同情的だったなぁ.
  • 米国株は大幅高、ドイツ財政出動巡る報道で資金回帰

    16日、米国株式市場は大幅高で取引を終えた。写真はニューヨーク証券取引所で8月14日に撮影(2019年 ロイター/Eduardo Munoz) [ニューヨーク 16日 ロイター] - 米国株式市場は大幅高で取引を終えた。債券上昇の一服に加え、ドイツの財政出動を巡る報道が株式市場への資金回帰につながった。

    米国株は大幅高、ドイツ財政出動巡る報道で資金回帰
    cybo
    cybo 2019/08/18
    「シュピーゲル誌は16日、ドイツの連立政権が、景気後退に陥った際に備え財政均衡ルールを撤廃し、新たな借り入れを行う用意を整えると報道。ドイツ経済が景気後退を回避するとの期待が広がり」
  • 訂正-コラム:香港エリート層が支払う「社会不安」という経常費

    8月16日、香港では、腰の重いエリート層が「社会不安」という経常費の支払いを迫られている。写真は香港にある実家で暮らすザリーナ・ホーさん(22)。ザリーナさんの部屋は7平方メートルだ。6月29日撮影(2019年 ロイター/Thomas Peter)

    訂正-コラム:香港エリート層が支払う「社会不安」という経常費
    cybo
    cybo 2019/08/18
    「労働者の昨年の平均賃金は3万8000ドル。これは香港の複合企業、長江和記実業の幹部報酬の4%だ。平均的な住宅の価格は年収の19倍。しかも狭小住宅が大半を占める」
  • コラム:失速する独経済は日本の先行指標、複数ルートで圧力受ける日銀

    ニューカレドニア独立派、仏大統領に改憲撤回の明言求める特集 安全保障問題category · 2024年6月4日 · 午前 4:33 UTC · 前南太平洋の仏領ニューカレドニアで独立派をまとめるカナク社会主義民族解放戦線(FLNKS)は、マクロン仏大統領に対し、仏系住民の地方参政権を拡大する憲法改正案の撤回を明言するよう求めた。

    コラム:失速する独経済は日本の先行指標、複数ルートで圧力受ける日銀
    cybo
    cybo 2019/08/18