タグ

economicsに関するcyclist_mattaのブックマーク (42)

  • 民進・野田氏「米国抜きTPPはレノンなきビートルズ」:朝日新聞デジタル

    野田佳彦・民進党幹事長 (環太平洋経済連携協定〈TPP〉の米国抜きでの発効を検討する発言が一部関係国から出ていることについて)協定上、GDPの比率とかがある。米国を抜いてTPPは成り立たないはずだ。米国を抜いた議論という意味がわからない。もうそれはTPPじゃない。関係した国で新しい枠組みをつくろうということなのかどうか。意味を理解しかねるが、私はかつて米国と協議している時に、日が入れないようなTPPはポール・マッカートニーが入らないビートルズを聴いているようだと言った。逆に、米国が入らない枠組みというのはジョン・レノンが入らないビートルズだ。(定例記者会見で)

    民進・野田氏「米国抜きTPPはレノンなきビートルズ」:朝日新聞デジタル
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2016/11/16
    TPPとは異なり、ビートルズは誰一人抜けてもビートルズじゃないよなぁ。ミックなきストーンズとか、ピートなきフーとか、小田なきオフコースとか、、みんな古いな(笑)
  • iFixit

    Tech News This Canadian University Student Helped 100,000 People Keep Their Washing Machines Working Not everyone knows this, but the iFixit Technical Writing Project (iTWP) has gone global! March 15, 2024 Right to Repair The FTC and DOJ Call for Ice Cream Machine Repair March 14, 2024

    iFixit
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2015/10/14
    昨晩のBSドキュメンタリで紹介されていた修理情報、部品販売統合サイト。
  • たたかう東京 ~世界都市・東京の底力を引き出す7つの提案~

    アクセスいただき、ありがとうございます。 地方創生ホームページはリニューアルのため、下記の通りURLが変更されました。 新しいサイトには下記よりアクセスをお願いいたします。 また、お手数ではございますが、ブックマークなど設定されている場合は、移行先のページへ変更などをお願いいたします。 地方創生ホームページ https://www.chisou.go.jp/sousei/index.html

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2015/05/07
    RESASの紹介文に小松と金沢の分析例。
  • 格差と資本主義 | クロ子のプレビュー見学記 | クローズアップ現代 スタッフの部屋:NHK

    2/2のクローズアップ現代は、「21世紀の資主義はどこへ ~トマ・ピケティに問う~」です。 プレビューを見てきました。 ここ数日、ニュースや情報番組でよく見かけるフランスの経済学者トマ・ピケティ氏。著書の「21世紀の資」は、700ページにも及ぶ専門書にも関わらず、世界で150万部を超えるベストセラーになっています。アメリカでも日でもサイン会には長蛇の列。人に会えた読者たちは、口々に「嬉しい」と語ります。何が世界中の読者をひきつけるのでしょうか。さらに、「資主義と格差」について、新たな視点を提示したピケティ氏の著書は、世界中に論争を引き起こしています。では一体、ピケティ氏はこので何を伝えたかったのでしょうか。番組では、来日中のピケティ氏にロングインタビューを行いました。 これまでの格差問題で主に焦点があてられてきたのは、「労働者の賃金」でした。しかし、ピケティ氏が注目したの

    格差と資本主義 | クロ子のプレビュー見学記 | クローズアップ現代 スタッフの部屋:NHK
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2015/02/02
    今日はピケティさん
  • ピケティ『21 世紀の資本』FAQ (v.1.4)

    pg. 1 © 山形浩生 ピケティ『21 世紀の資』FAQ (v.1.4) 2014 年 12 月 山形浩生 Disclaimer: ここに書かれたのは訳者の私見であり、ピケティの見解ではない。 Q1. このでの資とは? → 資、資産、財産、富はこのではすべて同じもの。扱っているのは、総資産から負 債を引いた、いわばエクイティ部分のこと。 (住宅は資産だが、ローンが残っていればその部分は差し引かれる) 人的資は入っていない。 Q2. え、人的資が入っていなくて大丈夫なんですか? 現代では人的資の ほうが重要なのでは? → はい、そういう批判は出ている。物理的資だけ見ても仕方ないんじゃないか、現代 産業の主流は人的資だ、と。でも、それを計測するのはなかなかむずかしいので「人的 資を入れたらこうなります」というしっかりした反論は出てきていない。 またピケティもそれを予測し

  • ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 (pdf, 750kb)

    ピケティ『21世紀の資』 訳者解説 (v.1.1) 2015.1.23-2.1 山形浩生 hiyori13@alum.mit.edu この資料はクリエイティブコモンズ Attribution-ShareAlike 4.0 国際ライセンス下で公開されています. 今日の構成 • 1. 『21世紀の資』とピケティのえらさ • 2. あらすじ: r > g から格差拡大へ • 3. 格差是正の処方箋は? • 4. ピケティの受容・誤解・批判 • 5. 日への示唆とは? • 6. 落ち穂拾い 2 まずはじめに…… • ピケティのと、ピケティの他の論文での記述と、 ピケティがインタビュー等での発言とは、分けて 考えよう! – がいちばんストイック。たぶん意図的に書いていな い話もかなりある。 – 前二つは、それなりにきちんと考えてまとめたものだ けど、インタビューは(特に日のことなんかは

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2015/02/01
    訳者によるあんちょこ。やはりさっとは読めないようだ。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2015/01/14
    疲弊する現場。アマゾンの送料無料定着してから久しいなあ。その陰で泣いている関係業者を想像して貯めて発注するようにはしているけど。
  • 酒類課税数量の推移(国税局分及び税関分の合計)

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2014/01/15
    リンク先はサラリーマンのスーツ代控除のフォーマット。去年買ったのはイオンの廉価版ばかり。(笑)
  • 大和証券/大和マイクロファイナンス・ファンド

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2012/04/07
    TEDxに登壇した山本さんがかかわったファンド
  • 【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も

    納税が原則現金なのには理由があります。世の中、非上場の会社の方が多いわけで、その評価を巡っては様々な問題が出て来ます。また換金化できず紙くずになるかも知れない株式を国が持ち続けるというのも現実的ではありませんが、さりとて、そんな非上場の株式を誰が購入するんでしょう。上場企業の場合も例えば納税された株式を国が市中で消化したら、企業のガバナンスに影響が出ますよね(国が持っていてもですが)。出ないようにするには、その自社株を企業は買わないと行けなくなります。その金額って結局法人税では?また納税の際の評価額と購入価額に差異が出れば新たな不公平感にも繋がりますよね。ちょっと考えただけでも問題山積、納付側も徴収側も手間ばかりかかってしょうがないだけ(手間がかかると言うことは徴税費がかさむ)の、このコメントがなぜ「光るコメント」になったのか。冗談でも何でもなく私には良く理解できません。(私の理解力が足り

    【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2010/04/22
    海外企業云々はおいといて、この国の法人税はややこしくて高すぎる。ある意味二重払いでもあるし。
  • 大和証券/マイクロファイナンス特集

    貧困問題は、われわれ人類が直面する最も大きな課題です。いま、世界の人口の5人に2人にあたる28億人が1日2ドル未満で生活しており、うち12億人が1ドル未満での生活を強いられているといわれています。結果、開発途上国では、毎日33,000人の子どもが命を失い、毎分1人以上の女性が出産で命を落としています。貧困はまた、1億人以上の子どもたちから学校に通う機会を奪っています。[1] これまで、貧困問題の解決に向けて官民双方から様々な取り組みがなされてきました。それらの成果が直接・間接的にどれぐらいあったのかを測ることはできませんが、1日1ドル未満で生活する最貧困層の数は着実に減少していることがわかっています。これはまぎれもなく良いニュースでしょう。しかし残念ながら、それが地域ごとに均等にみられるわけではありません。実際、中国以外の開発途上国では1日1ドルの水準から抜け出した人の数は1980年以来ほ

  • asahi.com(朝日新聞社):環境税「来年度中にも」菅副総理、暫定税率廃止と同時に - 政治

    インタビューに答える菅直人副総理兼経済財政相=22日午前、東京都千代田区、池田良撮影  菅直人副総理兼国家戦略相兼経済財政相が22日、東京都内で朝日新聞の単独インタビューに応じ、早ければ10年度中にも環境税導入に踏み切る考えを示した。民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で10年度当初からの実施を明記した「ガソリン税などの暫定税率廃止」と合わせての導入を検討する。税収減を抑える狙いがあるとみられる。  菅氏は経済成長戦略にも言及し、公共事業に依存した大型の財政出動や、市場原理主義によらない「第3の道」を検討するとした。「雇用が需要を生み出す分野、財政に頼らないで経済成長できる分野があるはずだ」と述べた。  具体的には、需要が多い介護サービス分野で新たな雇用を生み出すほか、林業で生産性を上げ、採算を取れる事業形態を検討し、「新たな雇用が新たな生産を生み出す」という循環をつくるとした。  暫定

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/11/23
    てっきり参院選対策で減税だと思っていたけど、与党が身についてきたということかな。
  • Amazon.co.jp: 「金融工学」は何をしてきたのか: 今野浩: 本

    Amazon.co.jp: 「金融工学」は何をしてきたのか: 今野浩: 本
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/10/15
    金融工学叩きへの反論
  • Amazon.co.jp: 人は原子、世界は物理法則で動く: 社会物理学で読み解く人間行動: マークブキャナン (著), Buchanan,Mark (原名), 芳久,阪本 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 人は原子、世界は物理法則で動く: 社会物理学で読み解く人間行動: マークブキャナン (著), Buchanan,Mark (原名), 芳久,阪本 (翻訳): 本
  • ブログやってて得るもの - Economics Lovers Live

    ラスカルの備忘録一時休止http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/ まあ、僕も止めようと思うことは頻繁。特に経済学の予備的知識もない人が自慢気に専門家の書いたものを批判しているのをみるたびにそう思う(個人的にそれをヒガシタニ効果あるいはHigashitani Twistと呼んでいる)。自分の書いたものに対してだけじゃもちろんない。そういう素人談義や単なる文章理解の羅列・氾濫にうんざりしているのが正直な感想。日でまともな経済ブログやサイトはごく限られていて新規参入がほとんどないのが事実でしょうね。コメント欄をひらけば(すでに警察に届け済みだけど)いやがらせコメントやストーカー並みのはてブやスターがつく。そういう現状にはかなり前からうんざりしていますね。このうんざり度は僕なんかかなり(みんなにはそう見えないでしょうけど 笑)耐性があるほうなのです。その傍証として、もし

    ブログやってて得るもの - Economics Lovers Live
    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/07/07
    「こうやって何かを世間に書くことで、一定のレベルで自分がちゃんとしなくちゃいけない、と思う効能はあることも事実ですね。」
  • 魅力的な都市とは〜ジェイコブスの四原則 | WIRED VISION

    魅力的な都市とは〜ジェイコブスの四原則 2008年1月24日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) 前々回と前回は、宇沢弘文の提唱する「社会的共通資」のことを書いた。「社会的共通資」とは、自然環境、社会インフラ、それに教育制度・医療制度のような社会制度を合わせたもののことである。これらは、市民の生活に必要不可欠であり、その希少性と公共性から、私的所有や自由な価格取引が認められず、その適切な供給と制御によってこそより人間的で快適な経済生活を設計することができる、そう宇沢は主張しているのであった。 前回までは、この「社会的共通資の理論」の根幹を成す基礎の部分を解説したので、今回からは各論に入ることとしよう。 今回は、「都市」について論じる。つまり、「社会的共通資」という観点から見たとき、どんな都市が好ましいのか、という問題を、宇沢弘文と間宮陽介の研究からまとめることに

  • ケインズの『一般理論』がわかりにくい理由 | 実践ビジネススクール

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/03/15
    "カーンがこんなことをいった。自分は去年初めて『一般理論』を読んだ、と。そのあと「書き方がひどい。全く意味が通じない」、と。"
  • お待たせ、共産党・大門先生の詳報=市場経済、最後の守護神? | 本石町日記

    ちょっと見出し変えました。 参院財政金融委(4日分)の会議録がアップされました。市場経済の最後の守護神?となった感のある共産党・大門先生の堂々の主張は以下の通り。つまんだ形で紹介します。 ○大門実紀史君 (略)株を公的資金で支えるとかこういうことは、当に気を付けないとちょっと飛びはねた議論がすぐ出るんですけれども、よくよく考えなきゃならないんじゃないかなと思っております。 小手先でいろいろやっても、結局元に戻ってしまうと。それは、やっぱり株というのは実体経済の反映、鏡でございますから、何かやらなきゃといって焦っちゃって、もう一喜一憂して、今日下がった、何かやらなきゃと、もう右往左往してしまうのは気持ちとしては分からなくありませんが、政治こそどんと構えて、来の対策を打たないといつまでたっても逆に政治が翻弄されるということにもなりかねないんじゃないかなというふうに思っています。 ○大門実紀

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/03/14
    「市場経済の最後の守護神?となった感のある共産党・大門先生の堂々の主張」
  • バンコクで「物価」の意味を知る - 狐の王国

    いまちょっと都合でタイのバンコクに滞在している。ときおり日には戻るが、数年ほどこちらにいる事になると思う。 バンコクは非常に栄えた国際都市で、そこらの日の地方都市が見劣りするくらいの大都会だ。けれど貧富の差は激しい、超格差社会だ。 だから物価は安いと思ってた。実際安い。コーラは10バーツだし、大卒の初任給は12000バーツとか、院卒でも2万バーツはいかない。 今のレートだと1バーツは2.7円ほど。カオマンガイ*1というスープで炊いたご飯に鳥肉を乗せた料理がそこらの屋台でえるのだが、これが30バーツほど。庶民のべる事として日でいう牛丼みたいな位置づけ。レート的に考えると100円もしない激安料理なのだが、1カオマンガイ=1牛丼と考えると、こちらの当の物価が見えて来る。 バーガーキングのワッパーJrセットが99バーツで、ポテトとコーラが付いて来る。こいつは3カオマンガイなので、レー

    cyclist_matta
    cyclist_matta 2009/02/28
    「高度経済成長は、最後には「庶民」の生活レベルを底上げしすぎて戻れなくさせてしまった。再び訪れる格差社会に対応できる市場が消えてしまった。」
  • Amazon.co.jp: 交通経済学入門 (有斐閣ブックス 454): 竹内健蔵: 本