タグ

ブックマーク / linux.srad.jp (3)

  • 米大学でRPG風「経験値方式」を授業に導入 | スラド Linux

    RPGの「経験値方式」を授業の評価に取り入れている大学があるそうだ(itnews、家記事)。 米ルイジアナ大学のゲーム設計の講義は「経験値(XP)」を稼ぐことで成績がつけられているという。受講生の「アバター」は講座開始時にはレベル1 (経験値ゼロ)であり、A~Fの5段階評価で「F」に相当するという。授業を通じて「クエスト(授業内プレゼン)」を攻略したり「敵(試験)」を倒したり、また「合成(プロジェクト)」などを行うことで経験値は増え、成績も上がっていくとのこと。 この講義では、今のところ以前とは格段に違う熱意が学生から感じられるという。授業のコーディネーター曰く「段階的に増加する報酬」や「努力と報酬のバランス」、また「明確なゴール設定」などゲーム設計の概念を職場に導入することも有効であるとのことだが、/.Jerならどんなゲームシステムを職場に取り入れたいだろうか?

    cyclolith
    cyclolith 2010/03/23
    ダイエットといい、明確な目標が分かるものはゲームになるよね
  • フランスでは博士課程の学生500人を企業に派遣 | スラド Linux

    フランス語の記事になるが、フランスの高等教育・研究担当省が 博士課程学生のためのポストを1000人分作り出すことを決定したそうだ(Google仏英翻訳)。 内訳は、半分の500人は特別研究員という教育実習、補助業務を行うポストで日でもあるものだが、 残りの新しい措置の500人は、企業に派遣されコンサルティング業務を行うポストとのことである。 学生への手当は大学側が支給し、1,985ユーロ/月(約32万円)が与えられる。 企業は研究者の高い知識と能力を利用でき、博士過程の学生にとっても企業世界をよく知るための良い経験となることが期待 されているようだ。博士課程の学生の就職先がない日でも有効な方策かもしれない。

    cyclolith
    cyclolith 2007/09/25
    大学だけでは"Ph.D."に値する知識を得られないという事ですか。
  • 全国高校化学グランプリ2007、申込締切まで1ヶ月 | スラド Linux

    全国高校化学グランプリ2007の申込締切まであと1ヶ月となった。(プレスリリース[PDF:44KB]、全国高校化学グランプリとは) 全国高校化学グランプリは夢・化学-21委員会と日化学会化学教育協議会が主催となって開催するもので、その趣旨は 21世紀を担う高校生に化学の面白さ、重要性や有用性を理解してもらうこと 日のみならず世界でも通用する化学者を育成すること となっている。 成績上位者のうち1、2年生(相当者)は選考試験を経て4人に絞られ、2008年7月にハンガリーで開かれる第40回国際化学オリンピックに派遣される予定。(第39回国際化学オリンピック公式ページ) 全国高校化学グランプリの公式サイトには、過去の筆記試験問題も公開されている。確かに高校生の教科書に掲載されている内容を基にしているが、教科書の内容を理解した上で考えさせる良問がならんでおり、感心させられる。 これが直接理科離

  • 1