タグ

2010年6月11日のブックマーク (9件)

  • 大人になったら大人になれるのかな。「けいおん!!」第10話 - たまごまごごはん

    「けいおん!!」10話みたよー。 いやーすごかったですね。 ふくらはぎストームな! とりあえずこのシチュエーションだったら、まずはムギのふくらはぎをぷにぷにしたいのは自分だけではあるまい。いやあもう、ねえ。なんとなく。ぷにぷにー。 はて、今回はさわ子の話を軸にしながら、唯の思いが綴られていく話でした。 詳しくはネタバレになるのであとのほうでかきますが、ついついこの表紙を思い出してしまいます。 Newtype (ニュータイプ) 2010年 07月号 [雑誌]posted with amazlet at 10.06.11 角川書店 (2010-06-10) Amazon.co.jp で詳細を見るニュータイプの、泣いている唯。 主人公としての唯、卒業という一旦期限つきの部活動、じりじりと迫り来る高校生から大人への瞬間……そんなものが毎回、驚くべきことに笑えるライトさの糖衣錠になって届けられます。

    大人になったら大人になれるのかな。「けいおん!!」第10話 - たまごまごごはん
  • はやぶさ「こんなこともあろうかと!」真田運用の数々 - はやぶさまとめニュース

    追記:すばるさん,しきしまふげんさんのまとめが素晴らしいです.先に読むべきです. 「探査機はやぶさにおける、日技術者の変態力」 | 人生ご縁となりゆきで さてらいこ.jp: こんなこともあろうかと・・・ 前エントリでも触れましたが,今回の報道ではやぶさの「こんなこともあろうかと!」という技術者の「変態力」(といっても褒め言葉ですよw) の数々が大変な盛り上がりようです. 探査機はやぶさにおける、日技術者の変態力 ★ - はやぶさまとめニュース 実際,「こんなこともあろうかと!」な用意周到なエピソードも数多いのですが,他にも想定外の事態にあり合わせの材料で対処してしまうアポロ 13 的な事態も枚挙に暇がなく (むしろこっちのほうが技術者的には燃える?),今回取り上げられていない中にもこの手の超絶運用炸裂のエピソードも多いので,動画を見たけどよくわからなかったという人のためにも,ざっとまと

    はやぶさ「こんなこともあろうかと!」真田運用の数々 - はやぶさまとめニュース
    cyuushi
    cyuushi 2010/06/11
    >光圧を宇宙機の姿勢制御に使うなんて聞いたことねーよ。しかもこういうのをいちいち説明しないところがかっこいい。
  • まさかの結末に仰天…駐車スペースから出る女性ドライバーの予想外の行動(動画) : らばQ

    まさかの結末に仰天…駐車スペースから出る女性ドライバーの予想外の行動(動画) 女性と車の運転がセットになった話題が出てくると、そのほとんどは運転技術のハプニングだったりするのですが、今回は違います。 駐車スペースを探していた男性二人組が、ちょうど出ていく車を見つけて停めようとしているのですが…。 続きは映像をご覧ください。 駐車スペースを出たのになぜ降りてくるんだろうと思ったら…。 さすがにこれは予想できませんでした。 果たして警察はこれに気づかないものなのでしょうか。 ユーモア溢れる面白グッズ・パンチング・ボールペン・PUNCHING BALLPEN《SOCCER》posted with amazlet at 10.06.10 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「よさげな箱が落ちてるぞ?」拾うと警報音が鳴って飛び上がるドッキリ(動画)腰を抜かすほどびっくり…幽霊のように暗闇

    まさかの結末に仰天…駐車スペースから出る女性ドライバーの予想外の行動(動画) : らばQ
  • 『ワールドカップを日本のサッカーで例えてみたブログです』

    はじめまして(?)龍星ひかるです。 こんなブログ やこんなブログ をやっています。 いよいよワールドカップが始まりますね。 日の目標は4強プゲラw とか、 デンマークには勝てるww とかまぁ皆さん言いたい放題言ってます。 実際どうなんでしょう。 良く分かりませんねー。 何でわからないんでしょうか。 それはどっちが強いのか全く分からないからだと思います。 例えば 『セルビアとガーナ、どっちが強い?』って聞かれて答えられますか? 分かりませんよね。 あとは、 『スイスがチリに勝ちました!』 ・・どうです?何を考えます? 「そうですか」としか言えないでしょ? そこで、こう言い換えてみたらどうでしょう。 『ヴィッセル神戸と横浜FCはどっちが強い?』 『ロアッソ熊が湘南ベルマーレに勝ちました!』 どうですか? 前者は「J1のヴィッセル神戸に決まってるだろ!」 後者は「え?マジ!??ロアッソ熊

    『ワールドカップを日本のサッカーで例えてみたブログです』
    cyuushi
    cyuushi 2010/06/11
    ツエーゲン金沢が名だたるJ1J2チームを倒し、天皇杯4位入賞すると宣言したってことですね。
  • iPadでお肌をチェック! ワイヤレスマイクロスコープ「エアマイクロ」

    光学・分析機器開発のスカラは6月10日、iPadiPhoneにワイヤレス接続できるマイクロスコープ「エアマイクロ」を7月7日に発売すると発表した。iPadiPhoneアプリを使って皮膚のキメやシミをチェックできる。価格は4万5150円。同社のWebサイトでは7月31日まで、2万9400円で販売する。 エアマイクロはL字型で、長辺側を手で持ち、短辺側についたレンズを見たい場所に当てて使う。付属レンズの倍率は50倍で、倍率の異なるレンズ(別売り)に換装も可能だ。 サイズは、45(幅)×100(奥行き)×150(高さ)ミリで、重さは約130グラム(レンズ込み、電池は含まない)。単三形電池3で駆動する。500万画素CMOSセンサーを搭載。 無線LAN通信機能を内蔵し、専用アプリを使ってiPadiPhoneと接続する。アプリを起動してエアマイクロを顔に当てれば、50倍に拡大された肌が画面に映

    iPadでお肌をチェック! ワイヤレスマイクロスコープ「エアマイクロ」
  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」のセイル展開の成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月3日にセイルの展開を開始し、6月10日に地球からの距離約770万kmにて、セイルの展張、及び、薄膜太陽電池による発電を確認しました。 引き続き、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御の実証を行い、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を目指します。

  • 【荒井大臣問題】 事務所費でキャミソールや少女マンガ、パチンコCDなど購入 …荒井大臣「違法じゃない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【荒井大臣問題】 事務所費でキャミソールや少女マンガ、パチンコCDなど購入 …荒井大臣「違法じゃない」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/06/11(金) 00:18:18.34 ID:???0 荒井聡国家戦略担当相の政治団体「荒井さとし政治活動後援会」(09年9月解散)の事務所費を巡る問題で、民主党は10日、同後援会の07〜09年分の領収書を公開した。 公開されたのは、A4判の台紙にはり付けた領収書をとじ込んだファイル数冊。 報道陣に約2時間の閲覧を認めたが、コピーは認めなかった。 政治団体の支出は、人件費や備品・消耗品費、事務所費などの「経常経費」と、 選挙関係費などの「政治活動費」に大別されるが、公開した領収書には、 事務所費以外のものも含まれていた。 このうち備品・消耗品費として、08年4月30日付で少女向けコミック5点に 計4495円が

    【荒井大臣問題】 事務所費でキャミソールや少女マンガ、パチンコCDなど購入 …荒井大臣「違法じゃない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    cyuushi
    cyuushi 2010/06/11
    まぁ、某天下りのマッサージチェアだって違法じゃなかったと思うけども、もう詰問する権利はないな。つかTV報道されてる?
  • 戦争の体験談を語るわ その1 無題のドキュメント

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0 少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。 今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。 そこは許して欲しい。 先に結論というか、書いておくけど。 今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。 ソニアは殺された。 サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。 メルヴィナはレイプされて連れ去られた。 メフメット・カマル・ミルコはわからない。 カミーユも死んでしまった。 ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実際は違った。 それじゃ、書いてくね。わからない事あったら聞いてください。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:04:37.75 ID:sV

  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風7号(アンピル)発生…気象庁の進路予想、米軍やヨーロッパの見方は 接近いつ、8月13日午後9時の実況

    47NEWS(よんななニュース)