タグ

Interviewとsoftwareに関するcyuushiのブックマーク (9)

  • 【Live2D】会社消滅寸前だったとあるベンチャーが、世界初の2D立体表現技術を完成できたワケ - エンジニアtype | 転職type

    2015.01.19 転職 自分の描いた2次元のキャラクターが、3次元空間上を自由に動き回る——。そんな夢のような世界が、いよいよ現実のものとなろうとしている。 株式会社Live2D(旧社名:サイバーノイズ)が創業以来、独自開発を続けてきた『Live2D(ライブツーディー)』は、イラスト、マンガ、アニメなどの2D画像を2D独特の形状や画風を保ったまま立体的に動かすことのできる、世界に類を見ない表現技術だ。 すでに100作品以上のゲームに採用されている同社の従来製品『Live2D Cubism』は動きの範囲が左右30度ほどに限られていたが、このほど開発された『Live2D Euclid』は360度の立体表現に対応。まだプロトタイプの段階ではあるが、同社が「最終目標」に置いていた技術に完成のメドが立った。 描いたキャラクターを動かすにはこれまで、手描きで1枚1枚描いてつなげるか3Dポリゴンを作

    【Live2D】会社消滅寸前だったとあるベンチャーが、世界初の2D立体表現技術を完成できたワケ - エンジニアtype | 転職type
  • 【将棋】電王戦を終えた、三浦八段「コンピュータの強さは、“怪物”レベル」

    705 名前:名無しさん必死だな :2013/04/24(水) 18:58:04.74 ID:PDfKA08A0 NHKのインタビュー 続きを読む

  • あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)

    歌声合成ソフトと言えばVOCALOID(ボーカロイド)シリーズだが、今やそれに次ぐ勢力と言えるのが、フリーソフト「UTAU」だろう。2008年3月の登場以降、徐々に進化を続け、ネット発の楽曲制作ツールとして独自の存在感を持つに至った。 VOCALOIDとの大きな違いは「中の人」を自前で作れること。指定された130個程度の音素を録音し、UTAU側で設定すれば、誰でも自分の声で歌わせられる。UTAUの魅力はそうした自由度の高さにあり、ユーザーが制作した音源、UTAUで作成された楽曲が大量に公開されている。 このようにVOCALOIDと比較されがちなUTAUだが、どうやら商用ソフトとはまったく異質の進化を遂げるに至ったようだ。その経緯を開発者の飴屋・菖蒲(あめや・あやめ)さんに伺っている。(以下、文中では飴屋さん) 音響信号処理は専門外だった ―― 飴屋さんは音響信号処理を研究されているとか?

    あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)
  • 「初音ミクAppendは途中経過」――開発者が語る6つの新しい声とイメージ

    初音ミクに新しい表情を追加する拡張音源パック「初音ミクAppend(MIKU Append)」が4月30日に発売される。開発元であるクリプトン・フューチャー・メディアでVOCALOID関連製品を統括するキーパーソン、佐々木渉さんに話を聞いた。 直前で追加された「Light」 初音ミクAppendは昨年8月31日、初音ミクの誕生日(発売2周年の日)に発表。このときは3つの歌声データベースのデモを公開。12月には5つのデータベースの中から3つの初期β試用版を配布し、新しい声を活用して多くの楽曲が作られた。 この試用版は2週間しか使うことができないため、ユーザーから製品版を待ち望む声が高まっていたが、このほど発売日が決まり、製品内容もフィックスした。Soft、Dark、Solid、Vivid、Sweetの5つ音声ライブラリが決定。3Dフィギュアをベースにした新たなビジュアルも公開された。 公式サ

    「初音ミクAppendは途中経過」――開発者が語る6つの新しい声とイメージ
  • 【インタビュー】「罫線が大好きな日本人に米国人開発者が驚愕」 - グレープシティ 八巻氏 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    のソフトウェア開発者、とりわけ.NET開発者にとって使いやすい"帳票ツール"はどれか。この観点で商用製品を選ぶときに、おそらく最初に名前が挙がるのがグレープシティの「ActiveReports」である。 .NETネイティブなコンポーネントとして提供されている同製品は、.NETのスキルさえあれば使いこなすことが可能。Visual Studioを使って開発を進められるうえ、特別な使い方を学んだり、独自スクリプトの書き方を習得したりする必要がない。 八巻雄哉――2003年グレープシティ入社。Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev Jan 2009 - Dec 2009。PowerToolsシリーズのテクニカル・サポートを担当する傍ら、製品開発やマーケティングにも従事。現在は、WPF/SilverlightとPowerT

  • 第1回 「Joel on Software」Joel Spolsky:インタビュー編―キャリアに関する重要な決断の秘訣 | gihyo.jp

    連載のはじめに この連載ではソフトウェアに関する優れた文章を書いている世界の開発者を、その人の書いたエッセイの翻訳とインタビューを通して紹介していきます。第1回目はJoel Spolskyを取り上げます。 Joelのことはご存知の方も多いのではないかと思います。ニューヨークのFog Creek Softwareの創業者であり、以前はMicrosoftExcel のプログラムマネージャを務め、Junoでは数百万のユーザが使うメールクライアントを開発し、イスラエル国防軍のパラシュート部隊にいたこともあるという経歴の持ち主です。 ブログ黎明期の2000年に書き始められたJoel on Softwareは開発者向けのブログとしてずっと高い人気を誇っており、このサイトの文章からは5冊の[1]が生まれました。一番新しい『More Joelon Software』(⁠図1)は日語版が最近出たとこ

    第1回 「Joel on Software」Joel Spolsky:インタビュー編―キャリアに関する重要な決断の秘訣 | gihyo.jp
  • 英語に苦心 大人なVOCALOID「巡音ルカ」ができるまで

    「初音ミク」「鏡音リン・レン」に続いて1月30日に発売された、音声合成ソフト「キャラクター・ボーカルシリーズ」第3弾の「巡音ルカ」は、VOCALOID初の日語・英語バイリンガルで、シリーズ初の「成人」だ。 ミクが16歳、リン・レンが14歳だったのに対して、ルカは20歳という設定。声も大人びている。「お酒やたばこもOKの年齢。ディスコ、ナイトクラブといった、ミクやリン・レンでセーブされていた夜の大人の曲も作ってもらえれば」と、開発したクリプトン・フューチャー・メディアの佐々木渉さんは期待する。 イメージは、アジアのエキゾチックな歌姫。ルカの歌を英語で聴いてくれるであろう欧米のユーザーに受け入れてもらえるよう、ミステリアスなキャラクターを目指した。 カタカナ英語の限界を打破したかった ルカの構想を始めたのは、「初音ミク」考案前の2007年初旬。ヤマハが「VOCALOID2」を発表した直後で、

    英語に苦心 大人なVOCALOID「巡音ルカ」ができるまで
  • 「んもー!」と怒る「萌えボイスToDoソフト」ができるまで

    「これやっといてね、お兄ちゃん!」――インタビュー中に、唐突にこんな妹ボイスが響き渡る。「萌えボイスタスク管理ソフト」こと「NetworkTODO」の開発と販売を行っている、五十嵐重工業での1コマだ。 「機械に働かされているような気持ちに」 IT系PR会社の開発部門から独立した五十嵐重工業が、NetworkTODOをリリースしたのは2年前のこと。多機能なToDo管理サービス「Remember The Milk(RTM)」などを参考にして開発した。ただし、RTMのように多機能過ぎると初心者にはとっつきにくい。そこで、機能やユーザーインタフェースは極力シンプルにした。 「難しいと使ってもらえない、でもただシンプルなだけではほかのサービスやソフトと差別化できない」。考えた末に導入したのが、バリエーション豊かな音声メッセージ機能だった。他人から仕事を依頼されたり、依頼された仕事の締め切りが過ぎてし

    「んもー!」と怒る「萌えボイスToDoソフト」ができるまで
  • 【レポート】話題の「Genius」、そのカラクリをApple担当者に訊く | パソコン | マイコミジャーナル

    新たに登場した「Genius」機能 iPodシリーズ各機種の新モデルが発表された。あわせてiTunesも「8」にバージョンアップ、新たにグリッドビューを備えるなど、機能強化が図られている。しかし我々が注目するのはやはり……「Genius」(ジーニアス)。ユーザ好みのプレイリストが一瞬のうちに作成されるこの機能、どういうカラクリなのだろう? 折しも来日中の米AppleのiPodワールドワイドプロダクトマーケティング担当のショーン・エリス氏から話を伺う機会に恵まれたため、いくつか質問をぶつけてみた。 今回発表されたiPodシリーズ各機種 (shuffleを除く) は、Genius機能を備えている 最初に、「iTunes 8」の新機能について教えてください ショーン・エリス氏: iTunes 8は、その歴史の中でも最良のバージョンに仕上がりました。いくつかある新機能のうち、特に重要な機能が2つあ

  • 1