タグ

2014年2月22日のブックマーク (9件)

  • InnoDBのロックの範囲とネクストキーロックの話 - かみぽわーる

    この記事はMySQL Casual Advent Calendar 2013 3日目の記事です。 はじめに 以前にSELECT ... FOR UPDATEとロックの挙動 - walf443's blogの記事にTwitterで少し言及したんですが、それの補足というか、InnoDBのロックの範囲について僕はこう理解していますよという話です。 MySQLといえば、InnoDBをネットワークサーバとして使うためのフレームワークであり、SQLはInnoDBのインデックスにアクセスするためのDSLといっても過言ではないでしょう。 InnoDBのロックとはつまるところインデックス行のロックなので、InnoDBのロックの範囲を理解するためにInnoDBのインデックスについて少し前置きしておきます(だいぶ端折ったけど長くなった…)。 クラスタインデックスとセカンダリインデックス すでにInnoDBのイン

    InnoDBのロックの範囲とネクストキーロックの話 - かみぽわーる
    czblue
    czblue 2014/02/22
  • 高機能REPL psysh - Qiita

    と指定することで自分のプロジェクトのオートロード設定も読み込める 後は普通のREPLとしても使えるし、 lsでメソッド一覧を見たり、 showでコードを読んだり、 docでドキュメントを読んだり出来る ここからマニュアルをダウンロードして~/.psysh/に置けばビルトイン関数のドキュメントも読める phpでこういうの欲しかったので今まで損してた気分 arrayの表示とかはborisの方が見やすいけど、便利なので移行する価値はありそう Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do w

    高機能REPL psysh - Qiita
    czblue
    czblue 2014/02/22
  • git オブジェクトの表示 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近、ふたたび Ruby on Rails を使って仕事をしている。Rails 4 を使っているのだが、この数年での Rails 界隈の長足の進歩には驚かされることばかり。昔、不満だった点がことごとく改善されて、当に良くなっている。IT は、この停滞した世界にあって、唯一、真に猛スピードで進歩を遂げている分野なのかもしれない(これが社会を大きく変えていくだろうことを妄想すると頭がクラクラしてくるわけだが)。 いまの仕事仲間は、gitGitHub を当たり前に使いこなしている。正直、個人的にちまちま git を使っていただけの私は大いにめんくらった。ブランチだのプルリクエストだのいろいろ言われても、わけわからん、というレベルであった(当に仕事仲間には申し訳ない…)。 で、仕方ないので猛勉強した。 最初は、 サルでもわかるGit入門 〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理

    git オブジェクトの表示 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    czblue
    czblue 2014/02/22
  • カレーって水を入れる前に肉や野菜を炒めるけど、何の意味があるの? : お料理速報

    カレーって水を入れる前に肉や野菜を炒めるけど、何の意味があるの? 2014年02月21日19:00 カテゴリ洋 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392632325/ 「カレーって水を入れる前に肉や野菜を炒めるけど、何の意味があるの?」より 3: ヒップアタック(群馬県) 2014/02/17(月) 19:19:55.75 ID:lep1XG760 質問者が選んだベストアンサー 回答No.4 noname#97999 野菜も肉と同じです。 油は、熱を上手く野菜に伝え、高温に保つ働きがあります。 炒めることによって油が皮膜を作るので、旨みが逃げませんし、煮崩れもしにくくなります。 また、油が皮膜を作ることによって、ビタミンCの損失も少なくなり、カロチン(カロテン)の吸収率もアップします。 緑黄色野菜に含まれるβカロテンは、体内でビタミ

    カレーって水を入れる前に肉や野菜を炒めるけど、何の意味があるの? : お料理速報
  • Webアプリ開発をする上で読むべき本とか - catatsuyとは

    Web アプリ開発をする上で読むべき基的なは無いかと聞かれて,すぐに出てこなくて困った 今後もそういうことを聞かれることもあるかもしれないので個人的にまとめておきたい 基的には何かを作ってみて,習うより慣れろの精神で行くのがいい 最近は Ruby on Rails が流行りな気もするのでその辺りで役に立ちそうなサイトを紹介する Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう サクサク引ける Rubyリファレンスマニュアル bbatsov/ruby-style-guide Rails のチュートリアルはたくさんあるので他にも読んでみると良いかもしれない ただ Ruby on Rails が簡単というのはウソ - #生存戦略 、それは - subtech に書かれていることを全部やろうとすると絶対にハマるので分かるところから少しずつやるといい それと We

    Webアプリ開発をする上で読むべき本とか - catatsuyとは
    czblue
    czblue 2014/02/22
  • サービスを作る気力がなくなりつつある - morishitter blog

    Webサービスを作りきる気力がなくなってきてるなーって感じてしまった。 これはヤバいと思って、なんでこうなったのか考えてるといろんなことを思った。 サービスを作るのってすごく気力が必要で、まずどんなサービスを作るのか考えないといけないし、どういう見た目にするのかも考えないといけない。 考えてみると僕は普段から「こんなサービスを作りたい」とか「今どんなサービスが刺さるのか」とか「このサービスはデザインがイケてる」とか考えるタイプではない。 大学で情報系の学科にいて、遊び呆けて3年の頃には全然授業がわからなくなった。 他の大学ではどうなのかわからないが、情報系の学科ではプログラミングができる人はできない人から見ると、回りから頼られるしものすごい人に見える。そして自分もそうなりたいと思ってプログラミングの勉強を始めた。 僕のいる学科ではプログラミングは何かを作るための手段でしかなく、何を作るのか

    サービスを作る気力がなくなりつつある - morishitter blog
    czblue
    czblue 2014/02/22
  • 自殺したメンヘラ神が書いていたはてなブログについて - 人生夢オチ

    はてブのお気に入りを見ていたら、あるツイッターのユーザーがブクマを集めているのが目に止まった。 メンヘラ神 (Q_sai_)さんはTwitterを使っています リストカットで出血している写真などもあるので、閲覧には注意したほうがいい。 昨年11月から更新停止しているが、今日、元カレが自殺教唆で逮捕されたことが報道され、2ちゃんねるやはてなブックマーク等で話題になった。 ツイッターには自殺のきっかけになった元カレのLINEメッセージとともに、遺書のような最後のツイートが残されている。 (「善き人生を」の入力ミス?) ツイッターやブログでは頻繁に「死ね」と罵られている光景を目にするが、時と場合をわきまえないと、最悪の場合こうして逮捕されることになる。 スマートフォンで「死ねよ」などとメッセージを送り、交際相手の女性を自殺させたとして、警視庁三田署は...逮捕容疑は昨年11月8日午後6〜8時ごろ

    自殺したメンヘラ神が書いていたはてなブログについて - 人生夢オチ
    czblue
    czblue 2014/02/22
  • 人生って別にそんなにつらいものじゃないよ

    はとりあえず恵まれている例えば自分がワープアだとするじゃん。年収200万以下。辛いって思うじゃん。でも、月17万くらいあったら、安い家賃のところに住んで、そこそこうまくもまずくもない飯を毎日べれて、娯楽費にもある程度ぶちこめてちょっと節約すれば貯金もできるわけ。(ただし独身に限る) 発展途上国ではなかなかこうはいかない。飯がえて家があるだけでとりあえず上等。娯楽費にお金なんてなかなか使えない。とりあえず何かスキルをつければお金をもっと稼げるようになるスキルがあれば億万長者になってうっはうはというわけではないけど、とりあえずある程度まで何らかのスキルを身につければ、収入は上がる。そうすれば生活はもっと楽になるし、選択肢ももっと広がる。こういうのって21世紀より前ではなかなか考えられなかった、つい最近の話。悲観しているのは未来が悲惨っぽいからどうせ頑張ったって人生に意味なんてないんだか

    czblue
    czblue 2014/02/22
  • 東大阪市立中:偽免許で教職15年…大卒もウソ - 毎日新聞

    czblue
    czblue 2014/02/22