タグ

2014年3月31日のブックマーク (7件)

  • /tmpと/var/tmpの仁義無き戦い - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 課題 /tmpと/var/tmpどっちも大体一緒だからいいんじゃないかと思って/tmpにファイルをつくろうとしたら、プログラムが使用するものは/var/tmpにと叱られた。確かに、基幹系システムのディストリビューションだと何故か/var/tmp派の人が多かった気がする。じゃあ、linux系特有の宗派の問題なのか?と思い調べてみた。 何が他のディレクトリと違うか 通常のディレクトリは、基的にはファイルは削除しない限り消えない。 /tmpに関しては再起動するとファイルが綺麗さっぱり無くなる。 /var/tmpは再起動しても消えないがいつの

    /tmpと/var/tmpの仁義無き戦い - Qiita
    czblue
    czblue 2014/03/31
  • ファイルアップロードの例外処理はこれぐらいしないと気が済まない - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    ファイルアップロードの例外処理はこれぐらいしないと気が済まない - Qiita
    czblue
    czblue 2014/03/31
  • 6年かけて大学を卒業しました 振り返って - mizchi's blog

    昨日のLT でも言ったんですが、6年間かけて卒業しました。 卒業までの経過 普通に単位を取る 3年でゼミ配属 4年で大学院の内定を取る 4年の11月頃、研究に興味をなくし大学院辞退 大学へのやる気が失せて、卒論(とスペイン語)を放置する 就職活動してなかったので、ブログで職を募集 学生のまま就職(契約社員) 5年次、仕事が忙しすぎて卒論書けず 転職(正社員) 6年で卒業 卒業待たずに就職、卒業待たずに転職して、来年で業界3年目の新卒になります。語句の定義が難しいです。 他の業界は知りませんが、この業界、そういう新卒もどきは多いです。 追記: 最後の2年は休学+残単位数が既定値以下で、学費はほとんど割引されています 卒論 卒論は公開しませんが、卒論の成果物はこれになります。 mizchi/TypedCoffeeScript 所属は隠してなかったので別にいいんですが、早稲田大学の人間科学部です

    6年かけて大学を卒業しました 振り返って - mizchi's blog
    czblue
    czblue 2014/03/31
  • 22才の話 - 神社

    ハッピーバースデーロージーリリー。 ということで22才になり、明日をもって結婚3年目に突入するので、21才で起こった変化を思いつく限りまとめておく。 取締役就任 親会社の子会社の取締役になった。まぁあんまり偉くなった感はない。部下でも入ればエライ!みたいな感じになるんだろうけど、まぁいないし、そんな変わらなかった。 でも裁量権が増えたりして、自分のやるべきことを自分が決められるようになったのは良い変化だったと思う。 整体に週5くらいで通うようになった 腰の痛みに耐えかねて通ってる。整体の先生に『ぎっくり腰とかホント気をつけてくださいね……』って言われる。加齢が辛い。 同年代が大学卒業して新社会人になる ということで僕も新社会人気分で今年度を出発しようと思う。年度終わりに加齢するのは、いろいろな節目が一気に来る感じで、なかなかどうしてグッと来るものがある。 同年代各位、大学卒業おめでとうござ

    22才の話 - 神社
    czblue
    czblue 2014/03/31
  • 簡単でくっそ旨い四川麻婆豆腐のレシピ - hirausan

    数年に一度、自炊ブームがやってくる。なかなか極めてきたので自分に向けた備忘録としてまとめようと思う。まずは料理の基である麻婆豆腐から紹介する。普段こういった言葉はあまり使わないのではあるが、くっそ旨い。レシピ記事なのにも関わらず、一切の料理画像がないので不安になるかもしれないがどうか信用してほしい。きっとうまくいく。 分量は適当で良いと思う 以下材料と下ごしらえ。実際は適当でも後で足せばリカバリできる。 材料(8分) 量 下ごしらえ 合挽ミンチ 1,2パック ラップを外しておく 長ネギ 1/2 みじん切り 絹ごし豆腐 1,2パック さいの目切り にんにく 1片 みじん切り 土生姜 1個 みじん切り 花椒 30g(お好み) 揉んでおく サラダ油 いっぱい 蓋を開けておく 豆板醤 いっぱい 蓋を開けておく 甜麺醤 適量 蓋を開けておく 豆鼓醤 無くても良い 蓋を開けておく ガラスープ

    簡単でくっそ旨い四川麻婆豆腐のレシピ - hirausan
  • 深夜の閲覧危険!!「スキレットでタコ、エビ、マッシュルームのアヒージョ」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    今日は久々に一品だけ作りました。 「スキレットでタコ、エビ、マッシュルームのアヒージョ」です。 作り方は超~簡単! 材料 タコ エビ マッシュルーム ブロッコリー プチトマト ニンニク アンチョビ バジル 粗挽き胡椒 オリーブオイル スポンサード リンク ①スキレットにオリーブオイル、ニンニクのみじん切り、 アンチョビのみじん切り、バジルのみじん切り、 タコ、エビ、マッシュルーム、ブロッコリー、プチトマト、粗挽き胡椒を入れ、フタをし火にかけます。 ②クツクツしてきたら何度かフタを開けて、上下を入れ替えるように かき混ぜ材料に火が通れば完成です。 最後に見切り品のイタリアンパセリをちらしてみました。 エビ、タコ、マッシュルーム、プチトマトはもちろんのこと、 オイルもパンに付けてべると最高です! 美味しくワインが飲めました! お試しください!! その他の男料理もよろしければご覧ください↓ L

    深夜の閲覧危険!!「スキレットでタコ、エビ、マッシュルームのアヒージョ」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
  • CoreOS が提供してくれるもの - Qiita

    CoreOS の提供してくれる etcd と fleet を少し触って見たのでまとめることにします。 あんまり頑張って CoreOS のドキュメントを読んでいないので理解に間違いがある可能性があるので、編集リクエスト大歓迎です。 詳細なエントリー @mopemope が書いてくれています。詳細に知りたい方はコチラを読むと良いです。 入門と書いてある割にまったく入門ではないので注意。 CoreOS 入門 - Qiita CoreOS は Docker を提供してくれる便利 OS というイメージが広まってますが、それはあまり適切ではありません。 CoreOS はクラスター機能を持っているモダンな Linux です。もちろん Docker も入っていますが、それはベースの一つというだけです。Docker を使うだけなら Ubuntu に Docker をインストールして使う方が良いでしょう。 C

    CoreOS が提供してくれるもの - Qiita