タグ

windowsに関するczblueのブックマーク (62)

  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

  • まさか、未だに画像ビューワーに「MangaMeeya」を使ってるやつはいないよな

    ■編集元:ニュース速報板より「まさか、未だに画像ビューワーに「MangaMeeya」を使ってるやつはいないよな」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/08/30(火) 21:47:26.77 ID:fL4eL7PfP ?PLT(12504) ポイント特典 ZIPファイル標準対応の見開き表示型画像ビューワー「SpReader」 「SpReader」は、マンガなどの閲覧に便利な見開き表示型の画像ビューワー。Windows XP/Vista/7および同64bit版に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 画面構成はシンプルで、画面上部にツールバーが表示され、画面下部に画像が表示される。ウィンドウにファイルやフォルダをドラッグ&ドロップすれば、フォルダ内の画像を2枚ずつ見開きで表示可能。縦長の画像のみが見開き表示となり、横長の画像は1枚ずつ表示

  • 色気のあるターミナルをつくろう - しばそんノート

    今までターミナル環境のカスタマイズにあまり興味を向けてこなかった私ですが、さすがに最近「白背景に黒文字」の味気ない画面に物足りなさを感じるようになってきました。 だいたい下の画像みたいなかんじです。ほぼデフォルト配色のPoderosaに、同じくデフォルト配色のVim。 気分よく作業するには、もう少し色気が欲しいよなぁ…ってことで、色々入れ替えてみました。せっかくなので、そのメモを残しておこうと思います。 なお、クライアントOSはWindows 7 Professional 64bit、サーバOSはCentOS 5.5 64bitとなっています。 色気のある画面とは まずは、どの辺の要素が満たされていれば「色気のある画面」と言えるのかを考えてみたいと思います。 完全に個人的な意見ですが、ざっと次のようなところでしょうか。 綺麗なフォントですね。個人的には角張ったものより柔らかな印象を与

    色気のあるターミナルをつくろう - しばそんノート
  • 1台のPCで『Skype』を同時に複数起動させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    無料音声通話ができる『Skype』を使っている方は多いかと思います。人によっては複数アカウント所持しており、場合に応じて切り替えているのではないでしょうか? その際、別アカウントに切り替えることが面倒なこと、ありませんか? 以下の方法を使えば、Skypeを1台のPCで同時に複数起動できます。 詳細は以下より。 Windowsのタスクバーから、「スタート(Start)」>「ファイル名を指定して実行(Run)」の順にクリックします(または、キーボードでWindowsキーとRキーを同時に押します)。 「ファイル名を指定して実行(Run)」ウィンドウで、次のコマンドを引用符も含めて入力し、「OK」をクリックします。 "C:\Program Files\Skype\Phone\Skype.exe" /secondary すると、このように複数Skypeを起動できますよ。 それぞれ別アカウントでのログ

    1台のPCで『Skype』を同時に複数起動させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日常のスクリプト言語にJavaScriptはいかが? - tricknotesのぼうけんのしょ

    JavaScript Advent Calender の14日を担当させていただきます。よろしくお願いします。 ところでみなさん、最近特に話題になっているあの言語、なんだかご存知ですよね? ブラウザ上で動く サーバ上でも動く 関数型言語とオブジェクト指向言語の特性を持つ。 そう、みなさん大好きなあの言語の名前は何でしょう!? ・ ・・ ・・・ 『そうだね、JScript だね!』 はい、すみません。ごめんなさい。 というわけで(どういうわけで?)、ぼくの担当分は日常的にちょっと作業をする際の言語としてのJavaScriptをご紹介したいと思います。 今回はあえてWindows環境のみの紹介なので、JScriptといったほうが良さそうです。 ちょっとした作業で使うにはあまり便利とはいえませんが、もしかしたらこんな状況があるかも知れません。 Javaと聞いていたのに、行ってみたらCOBOLだっ

    日常のスクリプト言語にJavaScriptはいかが? - tricknotesのぼうけんのしょ
  • Windows仮想プリンタプログラムを作ってみる : DSAS開発者の部屋

    普段よく使っているソフトウェアであっても、どういうしくみで機能を実現しているのかよくわからないものが結構あります。 筆者は主に Windows 環境で作業をしていますが、PDF ファイルを作成するたびに目にする「仮想プリンタ」もそのひとつでした。 システムは物のプリンタだと信じているのに実はそれはソフトウェアへのインターフェイスにすぎず、印刷ジョブを渡したら最後、データは隅から隅までなめまわされ好きなように処理されてしまう。ということは、その気になればあんなことやこんなこともできてしまうはず・・・。 あらためて考えてみるとなかなか面白い話なので、仮想プリンタのしくみを調べて何かプログラムを書いてみたいと思いました。 手はじめに、定番の題材として所定のドキュメントを PDF や画像に変換しファイル出力する仮想プリンタを作ってみることにしました。 ひとつの仮想プリンタを自作のコードで構築し、

  • gdi++からgdippへ - なげやりろぐ

    知る人ぞ知るgdi++が開発停止してからかなり立ちますが、その後いろんな派生物も現れては消え、なかにはネタだろコレ…みたいなのもあったりと色々ありました。 ワタシはXPの頃から利用していますが、先日まで以前gdi++スレで運良く手に入れることができたHelium版をWindows7になってからも利用していました。 ただ、残念なことにこのプログラムは32bit環境でしか有効にならないとか一部のアプリやWebページではフォントの描画が乱れてしまうといったこともあり、それらは泣く泣く除外設定して利用していたんです。*1 もちろんその間、64bitネイティブアプリであっても適用可能なgdi++みたいなものは無いかと探し歩いて見つけたezgdiなども試してはいました。*2 先日、2chの巡回スレのいくつかにgdippを宣伝するかのようなコピペ荒らしが発生したんですけどそのせいでしょうか(笑)、あの窓

    gdi++からgdippへ - なげやりろぐ
  • Windows XPのレジストリを編集して行うクールなカスタマイズ10選 - builder by ZDNet Japan

    記事ではWindows XPユーザーのために、コントロールパネルから設定を変更することができないレベルのカスタマイズを行うために必要となる、レジストリ編集情報を10個紹介する。 レジストリエディタはおそらく、読者の方にとってもお馴染みのツールだろう。Windows XPの場合、スタートメニューから[ファイル名を指定して実行]をクリックし、「regedit」と入力して[OK]ボタンをクリックするだけで起動できる。そして表示されたウィンドウでレジストリ階層をたどって変更したいレジストリキーを探し出し、それをダブルクリックすると、ダイアログボックスが表示され、そこからキーの値を変更できるようになる。ただし、変更を行う前に[ファイル]−[エクスポート]を選択し、そのレジストリのバックアップコピーを作成しておく習慣を付けておくのがよいだろう。では以下に、あなたの好みに合わせてシステムをカスタマイズ

  • 『iTuner』を使えばiTunesの他のヘルパープログラムなんてもう要らない! | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsiTunesユーザの方で、再生中の曲、歌詞の取得、プレイリストのエクスポート、ファイルの整理、USBデバイスとの同期などを助けてくれるヘルパープログラムを複数使っている方に朗報です。実はこれらの全ての作業はiTunerという一つのツールで可能なのです。 過去に「SkiniTunes」や「moreTunes」、「CD Art Display」など数多くのiTunesヘルパーやミニプレーヤーに関する記事を掲載してきました。 これらのツールも一つ以上の機能を司ってくれていたわけですが、 ライブラリ管理(存在しないトラックや重複トラックの削除、ディレクトリを空にするなどの作業) iPod以外のMP3プレーヤーとのライブラリ/プレイリストの同期 グローバルホットキーの設定 プレイリストのエクスポート トラックの変換 システムトレイからの歌詞の自動取得 などの全ての作業を行ってくれる『

    『iTuner』を使えばiTunesの他のヘルパープログラムなんてもう要らない! | ライフハッカー・ジャパン
  • MBR修復ツール ms-sys - IT備忘録

    Windowsを起動できるようにHDDのMBR(Master Boot Record)を修復する ツール”ms-sys”。 --ms-sys http://ms-sys.sourceforge.net/ http://sourceforge.jp/projects/sfnet_ms-sys/ このツールは、各Windowsのバージョンに適合したブートコードをMBRに書き込んで くれます。LinuxWindowsのデュアルブートを解消する際は、あらかじめ ms-sysにてMRBの修復作業を行うとWindowsがブート不能になることを防げます。 --Ubuntu 9.10でのインストール方法 (Version 2.1.5を/tmpにDLしたとする) 端末上で、 $ sudo aptitude -y install build-essential $ sudo aptitude -y inst

    MBR修復ツール ms-sys - IT備忘録
  • さまざまなプログラミング言語のソースコードを構文に従って色分け「Highlight」NOT SUPPORTED

  • 無防備のWindows 2000 SP4をネットにつないでみた

    インターネットに接続するだけでウイルスに感染する世の中、無防備なWindows 2000 SP4は無傷でいられるのか!?     ※多くの反響ありがとうございます。この動画は皆さんにインターネットは危険であることと、クリーンインストール後のWindows Updateに注意してほしいことを改めて知っていただきたいと思って作成しました。               ※Windows 2000のサポートは2010年7月13日に終了しました。今後、新たな脆弱性が発見されても修正されませんので、動画のようなことが起こる可能性があります。特に、インターネットに直接接続されている方は緊急に対応が必要です。

    無防備のWindows 2000 SP4をネットにつないでみた
  • タブで整形したテキストをボタン一発で罫線を使った樹形図に変換「TreeEditor」NOT SUPPORTED

  • MS10-015 適用にて起動不良、rootkit 感染が原因の恐れあり | スラド セキュリティ

    Windows の 2 月の月例セキュリティアップデートをあてると BSoD が発生するという報告があり、マイクロソフトはパッチの提供を一時中断しているそうだ (INTERNET Watch の記事、ITmedia エンタープライズの記事、家 /.、Microsoft Security Responce Center (MSRC) blog の記事 より) 。 問題となっているパッチ「MS10-015」を適用するとブルースクリーンが表示され Windows が起動しなくなる場合があるという。パッチの対象システムは Windows 7 / Vista / XP / 2000 および Windows Server 2008 / 2003。Symantec Connect の 記事によると Backdoor.Tidserv というトロイの木馬に感染しているとこの問題が発生するとのこと。このマル

  • TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ

    Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、体 + 映像圧縮コーデックの2構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/

    TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ
  • リモート接続を一手に管理するマルチタブターミナル·Terminals MOONGIFT

    TerminalsはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Webが全盛の昨今にあって、リモート接続は誰しもが経験するものだ。WindowsであればクライアントとしてTeraTermやPoderosaが有名だ。一つのサーバだけでなく、同時に複数のサーバに接続するのも当たり前になっている。 複数のサーバに接続する リモートサーバに接続するのはSSHのみとは限らない。リモートデスクトップのような接続方式もある。そんな多様な接続方式に対応し、かつネットワーク関連のユーティリティを多数内包したソフトウェアがTerminalsだ。 TerminalsはSSHやTelnet、VNC、RDP、VMRC、RAS、HTTPなど様々なプロトコルに対応している。パスワードの保存機能もあり、設定を保存しておけば次回からはクリックだけでリモートサーバに接続できるようになる。ターミナルウィンドウのカスタマイズ

    リモート接続を一手に管理するマルチタブターミナル·Terminals MOONGIFT
  • ローカルストレージに保存するデータの暗号化 ― Windows の場合 - NyaRuRuが地球にいたころ

    Gumblar による FFFTP への攻撃について GumblarによるFFFTPへの攻撃について FTPのアカウントを盗み、サイトを改竄するGumblarウイルスが猛威をふるっております。 このGumblarウイルスの亜種が、FFFTPを狙って攻撃していることが報告されております。 詳しくは以下のサイトを参照してください。 smilebanana UnderForge of Lack FFFTPはパスワードをレジストリに記録しております。簡単な暗号化をかけてありますが、FFFTPはオープンソースであるため、暗号の解除法はプログラムソースを解析すれば可能です。 Gumblarウイルスの亜種は、レジストリに記録されているパスワードを読み取り、サイト改竄に使用しているようです。 上記理由により、以下のいずれかの対策をお取りください。 ●接続先のFTPサーバーがSSL等に対応している場合。 →

    ローカルストレージに保存するデータの暗号化 ― Windows の場合 - NyaRuRuが地球にいたころ
  • Windows XPへステレオミキサーを追加する仮想オーディオドライバー「TiVSound」NOT SUPPORTED

  • Windows で別のプロセスが使用中ですファイルを消す方法

    Template::ToolKit のファイルキャッシュの拡張子って .ttc を使うことが多いわけですが、この拡張子、実は Windows 上では True Type コレクションっていう特別な意味を持つ拡張子に割り当てられています。特別な意味っつーのは、True Type Font をまとめて1つにしたファイルのこと(多分・・・)を指すって意味なのですが、間違ってダブルクリックでもしようものならそのファイルを Font ファイルを勘違いしてインストールしようとし始めます。 当然 Font ファイルではないのでインストールは失敗するのですが、一度でもインストールを試みると消せないファイルの化けてしまいます。懸想としてもこんなエラーがでます。 「別のプロセスがこのファイルを開いているので、操作を完了できません」 なんて訳のわからないことをほざきます。システムの復元とかレジストリを調査したり

  • 「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに

    GodMode」という名称はいささか大げさすぎるかもしれない。とはいえ「Windows」ファンは、隠されていたこの機能を発見して興奮を隠せないようだ。「GodMode」機能では、単一のフォルダ内でWindowsのあらゆるコントロールパネルにアクセスできるようになる。 「Windows 7」でフォルダを新規作成し、末尾に特定の文字列を付けてフォルダ名を変更することにより、マウスポインタの外観変更からHDDのパーティション新規作成まで、すべてを1カ所でできるようになる。 この裏技は、「Windows Vista」でも動作するとみられている。ただし、Windows Vistaの32ビット版では問題なく動作するものの、64ビット版ではクラッシュを引き起こす恐れがあると警告する声も一部にある。 「GodMode」に入るには、フォルダを新規作成し、以下のようにフォルダ名を変更しさえすればよい。 Go

    「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに