タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (35)

  • 教育における「ICT」の役割、課題解決と未来の可能性--リクルート、ドワンゴ、グーグルの視点

    2月18日に開催された、2020年を見据えたテクノロジのカンファレンス「CNET Japan Live 2016 Target 2020」で、学校教育におけるICTの活用に関するパネルディスカッションが実施された。 所得の違いによる学力格差、習熟度の違いによる一斉授業の難しさ、公立学校のネットワークインフラ不足など、教育に深く携わる立場でしか知り得ない観点から、3社がその解決策として進めている独自のアイデアや取り組みを披露した。 登壇したのは、動画を用いた受験生向け学習コンテンツ「スタディサプリ(旧受験サプリ)」などを展開しているリクルートマーケティングパートナーズの代表取締役社長である山口文洋氏、2016年4月に開校予定の通信制高校「N高等学校」校長に就任するドワンゴの奥平博一氏、円滑な学校教育の実現を目指す「Google for Education」の統括責任者であるグーグルの菊池裕史

    教育における「ICT」の役割、課題解決と未来の可能性--リクルート、ドワンゴ、グーグルの視点
  • グーグル、教員支援ツール「Classroom」のモバイルアプリを公開

    Googleが新しい「Classroom」ブランドのモバイルアプリを公開した。このアプリの狙いは、教師と生徒の間のデジタルコラボレーションを促すことだ。Googleが2014年秋に公表した概算によると、「Google Apps for Education」のユーザーベースには4000万人以上の教師と生徒、管理者が含まれるという。Classroom自体は、Google Apps for Educationを教育者が使いやすいものにすることを目指して、約6カ月前にリリースされた。 教師は、生徒が今後の課題を把握するのを助ける機能や、完了した課題に教師が「done」(終了)と印を付けることのできる機能などを利用できる。 Google for Education ClassroomチームのソフトウェアエンジニアであるJorge Lugo氏が米国時間2015年1月14日のブログの投稿で述べたところに

    グーグル、教員支援ツール「Classroom」のモバイルアプリを公開
  • アップル、「OS X 10.9.2」をリリース--SSL/TSLの脆弱性などに対応

    Appleは、「OS X Mavericks」を使用するユーザーを対象に「OS X 10.9.2」をリリースするとともに、「OS X Lion」と「OS X Mountain Lion」を使用するユーザーに対してもいくつかのセキュリティアップデートをリリースした。 これらは重要なアップデートである。ローカルネットワーク上のセキュアな接続を介したデータの傍受を可能とする恐れのある最近発見されたSSL/TSLの脆弱性を含む、いくつかのセキュリティバグを解決するものだからだ。 10.9.2のアップデートにより、OS X内のAppleサービスである「FaceTime」と「iMessage」にもいくつかの新機能が追加された。FaceTimeによる音声通話の送受信や、FaceTimeの通話中着信が可能になるとともに、iMessageの個々の送信者からの受信メッセージがブロックできるようになっている。

    アップル、「OS X 10.9.2」をリリース--SSL/TSLの脆弱性などに対応
    czblue
    czblue 2014/02/26
  • 日本の「カワイイ」を世界へ--海外で人気集めるYouTube料理家

    月に10億人以上が利用し、1分間に100時間もの動画が投稿されている世界最大の動画共有サイト「YouTube」。 同サイトで料理レシピ動画を投稿し、多くのファンを抱える日人女性がいる。「ochikeron(オチケロン)」のハンドルネームで活動する西村亜美さんだ。 どのような動画を投稿しているのかは、実際にこちらを見て欲しい。 このように、彼女はすべての工程を英語で説明しながら調理し、そこに字幕をつけている。つまり日ではなく海外のユーザー向けにレシピ動画を配信しているのだ。料理のジャンルも巻き寿司やタコ焼きといった一般的なものから、ラーメンケーキやキャラ弁などユニークなものまで幅広い。11月25日時点で公式チャンネルの投稿動画は250を超え、ファンは約27万人におよぶ。 なぜ、彼女は日ではなく海外をフィールドに選んだのか、またどのような動画が海外ユーザーには人気があるのか。11月1

    日本の「カワイイ」を世界へ--海外で人気集めるYouTube料理家
  • CCC、ネット写真プリントサービスを開始--1枚5円で最短即日発送

    カルチュア・コンビニエンス・クラブとしまうまプリントシステムは7月4日、ネット写真プリントサービス「Tプリント」を開始すると発表した。1枚5円から受け付け、最短即日で発送する。サービス開始は7月7日から。当初はPCサイトのみとなるが、8月にはスマートフォンから直接プリントができるアプリの提供も予定している。 利用するには初回のみ無料の情報登録が必要。プリント代は1枚に付きオリジナルペーパー5円、最高級ペーパー10円、オリジナルペーパープロ仕上げ15円から選択でき、いずれもLサイズになる。メール便90円、速達メール便190円、宅急便150円から配送方法が選べ、50枚以上のプリントはメール便の送料が無料になる。午後2時までに注文すれば当日発送が可能だ。 決済方法はクレジットカード、コンビニ後払い、ヤマト代引きを用意し、代金100円につき、Tポイント1ポイントが付与される。8月25日までの間は「

    CCC、ネット写真プリントサービスを開始--1枚5円で最短即日発送
  • 指定の場所に近づいたらお知らせ--場所+タスクに便利なiPhoneアプリ「Anchornote」

    Anchornoteは「ジオフェンス」という地図上に仮想的な境界線(中心地点からの半径で決定される)を利用し、あらかじめ登録した地点に近づいたりその地点から離れたりしたときに通知してくれるアプリだ。Evernoteと連携できるほか、FoursquareからToDoをインポートして使用できる。旅行や出張に利用したり、場所に紐付けられたタスクを実行するのに利用したりとさまざまな使い方が可能だ。 場所の登録方法は4種類ある。住所を入力する方法、連絡先から選択する方法、現在地を設定する方法、近隣から選択する方法だ。Anchornoteでは、ジオフェンスの範囲を任意で変更はできないので、アプリまかせとなる。場所を設定したら、その場所に対する通知の有無を設定する。通知は、設定した場所に到着したとき、または設定した場所から離れたときのいずれか一方を選択でき、両方を選択することはできない。通知の回数を1度

    指定の場所に近づいたらお知らせ--場所+タスクに便利なiPhoneアプリ「Anchornote」
  • キャリアを再構築するための10の法則

    この記事は海外のベストセラー書籍を日語化して配信するサービス「エグゼクティブブックサマリー」の抜粋です。 今回は『キャリアを再構築するための10の法則』~どんな経済状態でも生き残るための重要なスキル~(The 10 Laws of Career Reinvention : Essential Survival Skills for Any Economy)をご紹介します。この要約書で学べることは、1.厳しい経済環境の中で、キャリアの再構築が必要な理由、2.キャリア再構築の10個の法則の使い方、3.キャリアの再構築に成功した人々とその方法、4.自分のキャリアを再構築する方法です。 当の職の安定は、自分の運命は自分でコントロールするものだと理解することで生まれる キャリアを再構築することは、重要なライフスキルである キャリアの再構築には、強い意志、献身、そして適切な姿勢が必要である 言い訳

    キャリアを再構築するための10の法則
  • 元カレ元カノの動向をFacebookで調べたことがある人は88%--カナダで調査

    ある日、筆者の友人であるGeorgeが乱暴に立ち上がった。どうしたのかと尋ねると、「彼女をFacebookでフレンド解除してやった」と言う。「僕にとって彼女は死んだのだ」 どうやらこの友人は健全な部類に入るらしい。なぜならFacebookは恋愛の全ての段階が繰り広げられる場所。1つは破局の直後に訪れる。すなわち、ストーキングの段階だ。 カナダのウェスタンオンタリオ大学(「恋愛学」のコースはないはずだが)の修士課程に在籍するVeronika Lukacsさんは、恋人と別れた人がどの程度、気持ちを引きずるかをソーシャルネットワークの観点で調査することにした。 Niagara Advanceの報道によると、Lukacsさんは、88%もの人が元恋人の動向をFacebookで調べたことがあるということを発見した。 調査の対象者となったのは、過去12カ月以内に失恋で心を引き裂かれた18~39歳の人々。

    元カレ元カノの動向をFacebookで調べたことがある人は88%--カナダで調査
    czblue
    czblue 2012/07/30
  • うるう秒の挿入で複数のサイトに障害が発生

    インターネットに大混乱を引き起こすには、ほんの1秒あれば十分だ。 グリニッジ標準時(GMT)7月1日午前0時、協定世界時にうるう秒が追加されたことで、複数の人気ウェブサイトやソフトウェアプラットフォームでサイトの混乱が発生したようだ。 国際地球回転及び基準座標系事業(International Earth Rotation and Reference Systems Service)が行うこの時間調整は、原子時計をムラのある地球の自転速度と一致させるために必要だ。1972年に時間調整が導入されて以来、何度となくうるう秒が追加されてきた。 うるう秒が引き起こした障害の影響を受けたサイトには、人気のリンク共有サイトRedditが含まれる。Redditは、Javaで構築されたオープンソースデータベース「Apache Cassandra」に問題が発生したのはうるう秒が原因、とTwitterで述べた

    うるう秒の挿入で複数のサイトに障害が発生
    czblue
    czblue 2012/07/02
  • 無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan

    いよいよ新年度がスタートした。新しい会社や職場で張り切っている人、新年度を機に心機一転自分を奮い立たせようとしている人、さまざまな人が新年度のスタートにあたり、特別な思いを抱いていることだろう。 あらゆるビジネスシーンにおいて、タスク管理やスケジュール管理の能力は、職種や業務内容を問わず必須のスキルといってよい。またわかりやすい文章や資料を作成する能力も、多くのナレッジワーカーにとっては欠かせないものだ。これらの土台がしっかりしていてこそ、日々の業務の効率を上げられるというものだろう。 今回は、タスクやスケジュール管理といったスタンダードなサービスのほか、文章やフローチャートの作成支援、さらにはガントチャートの管理に至るまで、業務の効率を上げるためのウェブサービスを9つセレクトして紹介する。いずれも無料で利用できるうえ、ブラウザ上で動作するためインストールが不要なのもメリットだ。新年度のス

    無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan
  • 「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス

    ByFlowは4月20日、持っている物、出会った音楽映画などを登録すると、おすすめの物や趣味の似た人を紹介してくれるサービス「byflow」ベータ版を公開した。 byflowに登録できるアイテムはAmazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場、Yahoo!ショッピングで取り扱いのある商品。ほかのユーザーのアイテムやbyflow内の商品検索からワンクリックで登録できる。 Google Chrome拡張機能を用いると、Amazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場の購入履歴を一括して読み込める。登録されたアイテムは自動的にカテゴリ別に分類される。購入履歴からの登録の場合は年別、購入店別に分類、閲覧可能だ。 映画のDVDには同じタイトルでも通常版や廉価版などいくつかのバージョンがある。映画館で劇場版を観た人もいる。書籍であればハードカバーと文庫がある。byflowで

    「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス
  • 「テニミュ」の生みの親、ドワンゴへ--“ニコニコミュージカル”が年内開幕

    ニコニコ動画が新たな事業領域に足を踏み入れようとしている。次の舞台はミュージカル。そしてその中核にいるのが、舞台「ミュージカル『テニスの王子様』」(テニミュ)の生みの親である片岡義朗氏だ。 この64歳の現役プロデューサーは、ニコニコ動画を活用したミュージカルを実現すべく、1月にドワンゴに入社。執行役員として腕をふるう。 片岡氏は東急エージェンシー、旭通信社(現アサツーディ・ケイ)などでアニメプロデューサーとして活躍。手がけた作品には「タッチ」「ハイスクール!奇面組」「HUNTER×HUNTER」などがある。その後2009年12月までマーベラスエンターテイメントの取締役を務め、「蟲師」などのアニメ化のほか、漫画原作のミュージカルも手がけた。その代表作の1つがテニミュだ。 テニミュは1999年から2008年3月まで週刊少年ジャンプで連載された「テニスの王子様」を舞台化したもの。新人の男性俳優を

    「テニミュ」の生みの親、ドワンゴへ--“ニコニコミュージカル”が年内開幕
  • スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance

    これを書こうと思ったキッカケは、奥一穂さんの「ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない」っていう、最近モヤモヤと感じていたことをうまく説明してくれてる記事をみたこと。 年始からちょくちょくサーバの運用環境を物色しながら考えていたことと見事にシンクロした。だいたいの要旨はTwitterのほうでも書いたのだけれど。 ムーアの法則でどんどん向上する技術にくらべ、人間のキャパシティは変化しない定数項として考えていい。だとすれば、そうやって向上する性能を、人間の労力を削減する方向で使えてはじめて、「技術が競争優位性を生む」といえるだけの破壊的な価値がでてくるということになる。 では、現在の技術トレンドを活用することで減らせる「人間の労力」とは何か。 それは、過去10年あまりで定着した、これまでの(そして今なお)Webアプリケーションの定番構成である、「ロードバランサ、ア

    スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance
  • 「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに

    GodMode」という名称はいささか大げさすぎるかもしれない。とはいえ「Windows」ファンは、隠されていたこの機能を発見して興奮を隠せないようだ。「GodMode」機能では、単一のフォルダ内でWindowsのあらゆるコントロールパネルにアクセスできるようになる。 「Windows 7」でフォルダを新規作成し、末尾に特定の文字列を付けてフォルダ名を変更することにより、マウスポインタの外観変更からHDDのパーティション新規作成まで、すべてを1カ所でできるようになる。 この裏技は、「Windows Vista」でも動作するとみられている。ただし、Windows Vistaの32ビット版では問題なく動作するものの、64ビット版ではクラッシュを引き起こす恐れがあると警告する声も一部にある。 「GodMode」に入るには、フォルダを新規作成し、以下のようにフォルダ名を変更しさえすればよい。 Go

    「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに
  • iPhone向けサイトのユーザビリティ最適化でチェックしておきたい項目まとめ

    iPhoneを始めとするタッチパネル&フルブラウザ搭載のスマートフォンの普及が進んでいる。iPhoneの出荷台数は世界で3000万台、日国内に関して公式な発表はないが200万台を超えていると推測されている。今後はWindows Mobile端末の進化やAndroid携帯電話により、このスタイルの携帯端末の利用者がさらに拡大していくことが予想される。 今回は、こういったタッチパネル&フルブラウザ搭載のスマートフォンからのウェブサイト/サービスのユーザビリティについて、主にiPhoneを題材に考えてみよう。 iPhone対応は形式にとらわれず「ユーザー中心」視点で iPhoneからのウェブ利用には、従来の携帯電話と同様の「携帯性の高さ」「位置情報との連動」などに加え、 従来の携帯電話と比べて画面サイズが広い 端末の処理能力が高く、アプリでのサービス提供の自由度が高い 独自の操作(画面をつまむ

    iPhone向けサイトのユーザビリティ最適化でチェックしておきたい項目まとめ
  • ジャストシステム、XBRL事業を浮川夫妻の新会社に譲渡

    ジャストシステムが、財務情報用のXMLベースの言語「XBRL(eXtensible Business Reporting Language)」に関する技術などを、創業者の浮川和宣氏と浮川初子氏夫が設立した新会社MetaMoJiに譲渡していたことが、12月11日わかった。MetaMoJiはこれらの技術の研究開発を進めるという。 MetaMoJiがジャストシステムから譲り受けた事業は以下のとおり。 XBRLに関する技術、アプリケーション開発、XBRL製品 オントロジーに関する研究開発と基オントロジー辞書およびアプリケーション開発 大阪大学産業科学研究所溝口教授との共同研究である機能オントロジーに関する研究と、機能オントロジー構築システムの開発 XMLサーバアプリケーション開発環境「PXL」の開発 MetaMoJiはこれらの技術や研究開発をもとに、個人や組織の活動から製品やサービスまでの多様

    ジャストシステム、XBRL事業を浮川夫妻の新会社に譲渡
    czblue
    czblue 2009/12/14
  • 新言語「Go」と「Google Chrome」の融合--目指すはウェブアプリケーションの高速化

    Googleは、ウェブと自社のビジネスのためにコンピューティング業界を変革しようと常に熱心であり、生まれたばかりであるが今後重要なものとなる可能性のある2つのプロジェクト、同社の実験的なプログラミング言語「Go」とウェブブラウザ「Google Chrome」を結び付けようとしている。 具体的には、Goで書かれたプログラムを、Googleの「Native Client」ソフトウェアが組み込まれたウェブブラウザ内で直接実行できるようにする基盤を構築しようとしている。Native Clientは、ブラウザベースのプログラムを、今日広く使われているJavaScriptで可能なスピードよりも速く実行できるように設計されている。未だ初期段階ではあるものの、Chromeに組み込まれており、ほかのブラウザではプラグインとして利用できるようになっている。 Goのソースコードを覗いてみると、Native Cl

    新言語「Go」と「Google Chrome」の融合--目指すはウェブアプリケーションの高速化
    czblue
    czblue 2009/11/17
  • グーグル、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表

    Googleは米国時間11月10日、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表した。Goは、首席ソフトエンジニアRob Pike氏やUNIXの共同開発者のKen Thompson氏らで構成されるチームにより開発された。 現在、Goプロジェクトは、プログラミング言語、コンパイラ、Goで書かれたプログラムに多くのビルトイン機能を与えるランタイムパッケージプログラムで構成されている。Pike氏によると、Goは、CおよびC++と類似しているが、最新の機能を採り入れ、ウェブブラウザ内でも使用可能にするなどの汎用性を備えているという。 Goは、ソフトウェアをマルチコアプロセッサで実行する場合に発生する問題に対処するよう開発されている。またオブジェクト指向プログラミングが持つ問題点を緩和するためのアプローチが取られているほか、同社はオープンソースブログで、Pythonのようなダイナミック言語で作業

    グーグル、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット

    Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、5年後のインターネットの姿について、今とは大きく違ったものになると想像している。Schmidt氏によれば、インターネットは中国語とソーシャルメディアのコンテンツであふれかえり、超高速ブロードバンドによって情報がリアルタイムで配信されるようになるという。同氏は先々週開催のGartner Symposium/ITxpo Orlando 2009において、数多くの最高情報責任者(CIO)やIT担当ディレクターを前にしたインタビューの中で、ソーシャルコンテンツをリアルタイムでランク付けする方法を見つけることは、「この時代における大きな課題だ」と述べている。 Gartnerは世界で最も大きく、最も権威のある調査会社だ。45分間のインタビューにおけるSchmidt氏の発言の多くは、明らかにビジネスリーダーに向けられたものだったが

    グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット
    czblue
    czblue 2009/11/04