2024年5月20日のブックマーク (10件)

  • ”エッフェル姉さん”松川るい議員「きちんと伝わらないって難しいな」 久々の番組出演でフランス研修炎上に言及:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    昨年、自民党女性局のフランス研修で炎上した”エッフェル姉さん”こと松川るい参院議員が19日、フジテレビ系番組「日曜報道 THE PRIME」に出演。炎上騒動について「SNS時代に、きちんとしたメッセージが伝わらないって難しいなと思った」と言及した。 番組冒頭で「久しぶりの出演」として紹介された松川議員は「去年、写真投稿では大変お騒がせをいたしました。今日は呼んでいただいてありがとうございます」とあいさつ。元大阪市長の橋下徹さんは、政治家の海外出張ではプライベートな時間もあるとしつつ「今やSNS時代なので、僕の時には写真投稿はしなかったですけれど、そこは国民は今、政治家のお金の使い方にものすごい厳しい感覚になっていますから、そこへの配慮はしっかりやっていただきたいなと思います」と指摘した。 さらにキャスターから「訪問の意義というものが説明できているかどうかというあたりが、課題だったと思います

    ”エッフェル姉さん”松川るい議員「きちんと伝わらないって難しいな」 久々の番組出演でフランス研修炎上に言及:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    非公開でも内容は察しが付く。現地の機関員と情報交換をしていたら謎の集団に襲撃され、パリ市内をカーチェイス。記憶をなくした元エージェント(アセット)の助力もあって辛くも窮地を脱したのでしょ。知ってるよ。
  • 呉座勇一氏が日本歴史学協会を訴えた名誉毀損訴訟で日本歴史学協会が全面勝訴しました - 武蔵小杉合同法律事務所

    弁護団声明 呉座勇一氏が日歴史学協会を訴えた名誉毀損訴訟で、日5月20日、東京地方裁判所立川支部は、呉座氏の請求を全面的に棄却する判決を下した。 判決の中で、裁判所は、「件声明は、被告が、ハラスメント行為やそれを看過する行為等を批判し、ハラスメントを生み出す構造を明らかにし、同じことを繰り返さないための取り組みを進めるという被告の課題と責任を表明したもの」と認定、件声明は公正な論評として違法性が阻却され、不法行為は成立しないとした。日歴史学協会のハラスメント対策に関する取り組みが理解されたものであり、正当な判決であると評価できる。 弁護団としては、件判決が維持されるよう全力を尽くす所存である。 2024年5月20日 日歴史学協会弁護団 ————————— 判決はこちらよりご覧ください↓ 東京地方裁判所立川支部令和4年(ワ)第883号判決

    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    オープンレター判決後もゴニョゴニョしちゃったのは誰かが、若しくはある種のクラスタが後押しているのだろうか。かつての稲田朋美弁護士なみに無責任な行いだなと思う。
  • 日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゴミ箱がないのはサリン事件のせい? 先日、あるツイートが拡散されているのを目にしました。シンガポールにはゴミ箱が至る所に設置されているのに対し、日には設置されていないことを批判するツイートに対して、「地下鉄サリン事件を知らない人が増えてきた」とゴミ箱がない理由を述べる趣旨のツイートです。発信者は医療系インフルエンサーとして知られる医師で、この記事を書いている5月19日現在で831万回閲覧されています。 日の駅や公共空間にゴミ箱が無いことは度々ネットで話題になり、最近はインバウンドの観光客増加で、観光地でのゴミ問題に絡めたものをよく見ます。そういった話題になる度に「地下鉄サリン事件があったからゴミ箱が撤去された」という趣旨の説明・反論がされるのをよく見かけます。 しかし、1995年に起きた地下鉄サリン事件とゴミ箱は直接的には無関係です。パック詰めされた液状のサリンは、いずれも列車内で穴を

    日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    一度コスト減の名分を得たらそりゃ元には戻らないよ。ゴミを持ち歩きたくないと皆が買い物を控えるようになればワンチャンあるかな。商業施設のエレベーター、トイレなどが一斉に有料化するまで突き進む未来もある。
  • キー局決算で見えた「TVerによる驚きの配信収入」

    2019年度にはキー局合計で8461億円あった放送収入がコロナ禍で乱高下したのち、2022年度には7999億円に下がった。そして2023年度は7623億円へとさらに落ちてしまった。減少率はマイナス4.7%、その前がマイナス4.8%だったので同じ傾向が続いている。中でもフジテレビは前年比マイナス8.1%で最も大きく下がっている。 ゴールデンタイムのPUT(総個人視聴率)もコロナ禍で乱高下し、2022年度は32.3%と前年度から3.5%も下がったが、2023年度は31.1%と1.2%ダウン。前年度ほどではないが、依然下がり続けている。コロナ期に人々が配信サービスを使うようになったためだ。 前の決算で放送業界は「今後下がっていく」ことを覚悟したが、今回の決算ではいよいよ下降傾向が決定づけられた形だ。放送というテレビ局の屋台骨だった事業が完全にピークを過ぎ去り、あとは下がっていくだけだと見えてしま

    キー局決算で見えた「TVerによる驚きの配信収入」
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    エンタメ(大衆娯楽)に於いてYou Tubeがテレビより勝っているのはアクセスの良さのみ。権利関係を整理すればTVerはさらに伸びるだろう。
  • 【速報】衆院・政倫審「44人全員欠席」参院に続き出席者おらず 自民党裏金事件めぐり | TBS NEWS DIG

    自民党の派閥の裏金事件を受け、衆議院の政治倫理審査会は審査対象で、まだ出席していない安倍派や二階派の議員44人に弁明の意思があるか確認していましたが、全員が“弁明の意思はない”と回答したことがわかりま…

    【速報】衆院・政倫審「44人全員欠席」参院に続き出席者おらず 自民党裏金事件めぐり | TBS NEWS DIG
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    「有権者(大阪)の皆さんはテレビの露出が多いからと投票してくれるほど甘くありまへんで」の235万票獲得府知事の言に、またまたご冗談を丁寧に突っ込んだ記憶が蘇る。ちなみに歴代最多得票記録は吉村が塗り替えた。
  • こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか

    [B! 増田] 男って女より年収低くても育児するつもり無いよな 男は育休も時短も無理会社が男性の育休時短を認めないんだろう。年収が低い企業ほど認めないアラフォーで年収400万の職場は男性の育児休暇や時短勤務は実質取れないんだよ。取れるの大企業と公務員だけだろ400万程度の年収で時短勤務や育休取得出来る雇用条件なんか?むりやろってことかも育休はともかく時短がハードルが高いな、都内基準だと年収700万はイキれるレベルでは全くない育休取得はともかく、時短勤務はできなくない??特に会社勤務だとパートタイムに切り替えなんてさせてもらえないでしょつまり男は育休取れないので、女が育休を取るしかなく 男は時短勤務もできないから、女が時短勤務するしかないんだって これで下方婚しろって無理だよね 育休や時短する側が求める年収、求められる年収700 万程度で言うなよっていう話もありそう。「私が養うから」という含

    こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    結婚(将来設計)を目的にした会合でしかも初対面の人に「下方婚」なぞ求めちゃダメよ。さらに言えば「恋愛結婚」すらハード。学校で出会いに失敗したら社内結婚を踏まえた職場や職種を第一に就活しても良いぐらい。
  • 東京大学が授業料値上げ検討、他大学に波及も 国際競争力低下に危機感 - 日本経済新聞

    東京大が授業料引き上げの検討を始めた。最大で年10万円増の64万2960円とすることも視野に入れる。有力大の間で国際競争力低下への危機感が高まるなか、トップ大の東大が引き上げを決めれば、他の国立大へさらに広がる可能性がある。学生の負担増で進学しづらくなる状況を避けるため、教育費の公的支出のあり方も含めた議論が求められる。文部科学省の省令は国立大の授業料の標準額を年53万5800円とし、最大で2

    東京大学が授業料値上げ検討、他大学に波及も 国際競争力低下に危機感 - 日本経済新聞
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    都内の学生らが日本の将来を語り合う番組で官僚志望らしき東大生が慶應、早稲田の皆さんの素晴らしい才器、是非そのスキルを生かし活躍してほしいとベタ褒めしていた。10万円は通るのかな。慶應義塾ナイスアシスト。
  • 紙飛行機大会でルールが「A4の紙を好きなように折ってどこまで飛ばせるか」だったからルールの穴をついて優勝もぎ取りに行った話

    ☾ゆるか‎꙳☄︎ @yuri_ruEDF 運動会の裏開催で紙飛行機大会があって、ルールが「A4の紙を好きなように折ってどこまで飛ばせるか」だったから''圧縮された紙飛行機''を作って優勝もぎ取りに行ったことがある pic.twitter.com/M6vkAAfNem 2024-05-18 19:42:29

    紙飛行機大会でルールが「A4の紙を好きなように折ってどこまで飛ばせるか」だったからルールの穴をついて優勝もぎ取りに行った話
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    「国語はいかに出題者の意図を読み取るかがすべて、作者の思いなんてそっちのけのフザけた学術」なんて自説をもしも常日頃開陳しているようなら満貫、既に和了ですかな。
  • 東京都知事選告示まで1カ月も固まらない構図 小池百合子知事はいまだ意思表明せず

    6月20日の告示まで1カ月となる中、東京都知事選(7月7日投開票)の構図が固まらない。小池百合子知事の3選出馬が有力視されるが、まだ意思表明はない。国政政党の動きも鈍く、自民は小池氏との連携に傾き、立憲民主や共産などによる野党統一候補も定まらず〝首都決戦〟は熱を帯びてこない。 連敗後も公務活発目黒区長選、衆院東京15区補選と相次いで支援候補が敗北した小池氏。昨年秋から江東区長選、八王子市長選と自公系候補を支援して都内で連勝した勢いは止まり、自民都連幹部は「小池氏が選挙に強いとされたが、場合によりけりということだ」と語る。 連敗が続いている小池氏は港区長選(6月2日投開票)は、積極関与しない方向だが、自身の活動には力を入れる。 積極的に各種イベントに出席し、取材対応もこなす。「表立って公務をこなすことが選挙運動につながる。それが現職の強み」と小池氏周辺。今月17日の定例記者会見で小池氏は「現

    東京都知事選告示まで1カ月も固まらない構図 小池百合子知事はいまだ意思表明せず
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    再び乙武が挑みタレント候補ならぬ候補タレントとして(常敗の将)メディア露出してほしい。石丸候補は応援団の状況含めて能町みね子が「嫌だなっ」と一言で表した通り。日比谷公園の鶴の噴水が歌を唄う魔都なんしょ。
  • 三大よく考えたら不謹慎な名前

    ・ポルノグラフィティ ・カンニング竹山 ・怪盗キッド(犯罪者なので) あと一つは?

    三大よく考えたら不謹慎な名前
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    ポカリスエット、カルピス、そもそも「牛乳」からしてゲシュタルト崩壊に似た酩酊を味わう。