タグ

2011年6月11日のブックマーク (4件)

  • 壊れてゆくデータ。人知れず、前触れもなく。: Kindle DX Graphite (2.5.5) 日本語ハック 成功

    ■この手順の前提 黒kindle 2.5.5 ■必要なもの http://wiki.mobileread.com/wiki/Kindle_Font_Hack_for_all_2.5.x_Kindles kindle-2.5-jailbreak-0.1.N.zip kindle-2.5-fonts-3.5.N.zip ■unicode対応のttfフォントファイル テストするだけなら以下で良い。 http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/ osaka.unicode.ttf.bz2 ■用語 便宜上 USBでつないだ時に見える、Kindleの頂点ディレクトリをルートディレクトリと呼ぶ。 フォントハックするにあたり、jailbreakが必要。kindle-2.5-jailbreak-0.1.N.zip を解凍してできる、 update_fonts_3.5.N_dxg_in

    壊れてゆくデータ。人知れず、前触れもなく。: Kindle DX Graphite (2.5.5) 日本語ハック 成功
  • kindle 2.5系 JailBreakとフォントハック対応 – 記録

    [2011/3/6 追記] kindle2i に2.5.8をいれて試してみましたが、無事に使用可能でした。 適用時には 1.このハックをアンインストール 2.JBハックをアンインストール 3.家のアップデータを適用 4.JBハックをインストール 5.フォントハックをインストール Kindle DX Graphiteの2.5.8でも問題ないとのことです。(@amasawa_seijiさんより) kindle2.5以上では2.3系以前でのハック適用ができませんでしたが、先日JailBreakできるようになりました。 元ネタはmobileread OTAファイルが手に入ったらやってみようと思ってファイルを探してたらすでに考えていたことを海外でやられてました(^^; ハックを適用するためにはJailBreakの後、適用したいハックの実行という2段階の処理が必要になります。 また、ハックファイルは

  • バカ総理のバカ計画「1000万戸に太陽光発電」は絶対あり得ない - 政治・社会 - ZAKZAK

    思い付きで“国際公約”するなど、もはや常軌を逸している。 菅直人・首相は5月のG8サミットで突然、「1000万戸に太陽光発電を設置する」と大風呂敷を広げて悦に入った。海江田万里・経産相が「聞いていない」と絶句し、後に仙谷由人・官房副長官が「夢は大きいほうがいい。『聞いてない』とかグチャグチャいわなくていい」と不真面目な言い訳で煙に巻くなど、またしても政府の体をなさない場当たり政治を露呈した。 ただし、このバカな思い付きは笑ってすませられるものではない。大きな問題点は4つある。第1に、そもそも政策として不適切だ。誌はこれまでも太陽光発電による原発代替がいかに難しいかを科学的に分析してきた。 大臣すら聞いていなかった今回の計画は、菅氏に悪知恵をつけた経産省によれば「1戸あたり4kW×1000万戸=4000万kW」のパネルを設置するという計画で、これで“全原発の発電量の7割程度を家庭でまかなえ

    d0i
    d0i 2011/06/11
    雪の問題はコーティングと自己発熱、コストの問題は量産効果や新素材(現状効率悪いが)で解決できるかも。とはいえ、政治的にありえない国際公約。ただ、諸外国からの信用は既にゼロなのでは?
  • 米デトロイト停電 猛暑で電力需要増…老朽施設パンク - MSN産経ニュース

    猛暑が続く米ミシガン州デトロイトで冷房のための消費電力が急増、同市の一部で9日から10日にかけ一時停電した。かつて自動車産業の拠点として栄えたものの現在は財政が悪化、老朽化した市有の電力施設を改修できず電力需要の急増に耐えられなかったのが原因とみられている。AP通信が伝えた。 停電したのは市庁舎や州立大学など。同市ではこうした公共施設への送電事業が公営となっているが、その一部がダウンした。デトロイトでは7日に35度を記録したのをはじめ、暑さが続いている。 同市は、財政悪化の影響で電力施設のほか水道、道路などの補修もままならない状態という。(共同)

    d0i
    d0i 2011/06/11
    自由化と停電を関連づける人が多いけど、海外の成功事例にならった制度設計ができるかどうか、がポイントであって、自由化すれば停電、というわけではない。系統安定化・送配電コストを妥当に転嫁できるかが鍵。