タグ

ブックマーク / suumo.jp (17)

  • 僕をゴキゲンにしてくれる街、松陰神社。|文・石井ブレンド - SUUMOタウン

    書いた人:石井ブレンド 1984年10月17日生まれ、大阪府出身、吉興業所属のピン芸人。1500軒以上の国内外のカフェを訪れるコーヒー好きから、書籍「全人類に提唱したい世界一手軽な贅沢 おいしいコーヒーライフ入門」を出版したほか、松陰神社前でカフェ“GOODFEELING COFFEE”を経営している。 「初めて来たけど、めっちゃいい街ですね」 東急世田谷線、松陰神社前駅から徒歩30秒の場所にオープンした僕のカフェにやってきてくれた仲間たちが、みんな必ずこう言う。 僕はその度に「めっちゃいいやろ?」と自慢げに言い、まるでここで育った人間かのような振る舞いをする。まだ住んで一年も経っていないのに。 この街で、自家製の焼き菓子と、自家焙煎のコーヒーを提供している。カフェの名前は「GOODFEELING COFFEE」。GOODFEELINGとはゴキゲンという意味。来た人がゴキゲンになって帰っ

    僕をゴキゲンにしてくれる街、松陰神社。|文・石井ブレンド - SUUMOタウン
  • 住宅ローンは何歳まで組める?借入時の平均年齢や、年齢別の注意点を解説 - 住まいのお役立ち記事

    住宅ローンは何歳まで組めるものなのか、自身の年齢を考えて漠然と不安を感じる人は多いのではないでしょうか。一般的に借入額が大きな住宅ローンは返済期間が長くなるものですが、結婚、出産、教育、老後など、さまざまなライフプランを考えると、何歳まで借りられるかという点だけでなく、借りる年齢に合わせて、借り入れ時に注意すべきポイントも知っておきたいものですよね。 今回はファイナンシャルプランナー(FP)の風呂内亜矢さんに、住宅ローンの借り入れについて、年齢別のアドバイスなどを伺いました。 住宅ローンは何歳まで組める? 住宅ローンは70歳未満まで組めるものが多い 住宅ローンの申し込み可能な年齢は、18歳以上70歳未満が一般的です。 「以前は借り入れ時の年齢の上限は65歳未満という金融機関の方が多かったのですが、定年年齢が引き上げられてきていることもあり、現在は住宅ローンの開始を70歳未満と定めている金融

    住宅ローンは何歳まで組める?借入時の平均年齢や、年齢別の注意点を解説 - 住まいのお役立ち記事
  • 横浜、一回性の連続する街へと向けた視線の束|文・島口大樹 - SUUMOタウン

    著: 島口大樹大学進学を機に横浜でひとり暮らしを始め、四年に亘る学生生活のほとんどをそこで過ごした。よく、あてもなく街を散策していた。もう場所は忘れてしまったけれど、どこかの公園で行われていたフリーマーケットで中古のフィルムカメラを買ったことがきっかけだった。 なんとなく手に取ったNikonのそれはあまりに重たく、かなり年季が入っており使えるのかもわからず、ブルーシートを敷いただけの陳列棚に戻した時だった。隣に立ちこちらの手元をじろじろ見ていた客と思しきおじいさんが口を開いた。 「なに、兄ちゃん、これ買わないの?」「いや、もう少し回って考えようかと」「いつ戻って来るの?」「まだわからないですが……」「なんだよ、これすげえいいやつだよ。こんな値段なのあり得ないよ」「はあ……」「兄ちゃん今買わないなら、俺買っちゃうよ」 そんな調子で煽られ続け——その間、店主のおじいさんは何故か一言も喋らなかっ

    横浜、一回性の連続する街へと向けた視線の束|文・島口大樹 - SUUMOタウン
    d0i
    d0i 2024/03/22
    野毛の話じゃなくて横浜駅あたりから伊勢佐木のあたりまでのはなし。読まずにスクロールして野毛があったら野毛の話に違いないってのはさすがに解像度低すぎでは(スターつけてる人たちもね!
  • 完成されない横浜駅と、そこにあった断想|文・児玉雨子 - SUUMOタウン

    写真・文: 児玉雨子 NEWoMANがCIALと東急ホテル(横浜エクセルホテル東急)だったころ 地元というのは何をもってそう定義されるのだろうか。横浜市に長らく住んでいたが、幼稚園から都内の学校に通っていたので、実家の近所に昔からの同級生はいないし、「横浜市歌」も歌えないし、市内の公立中学校に給がないこともつい最近知った。 さらに親はそれぞれ西日出身で、親戚の中で私はひとり「東京の子」であった。都内の学校に通っていたといっても23区外の町田市にある学校だったから、その「東京の子」という言葉も、ボウリングやジムのレンタルシューズみたいに、ま、ぴったりじゃないけど気にしなければ慣れるか、といったふうに甘んじて受け入れてきた。もういちいち東京じゃなくて横浜だと訂正するのも面倒だった。 かといって横浜を地元と呼ぶことにも少し後ろめたさも感じる。エッセイの仕事(この原稿もそう)で地元の話をしてほ

    完成されない横浜駅と、そこにあった断想|文・児玉雨子 - SUUMOタウン
    d0i
    d0i 2024/03/01
    塾に通う時期をALiC日進やら岡田屋MORE:sとともに過ごしても、私にはこんな味のある素敵な文はかけないなあ。/ええい私に書かせろ、じゃなくて、私も書いた、が読みたい
  • 「住みたい街ランキング」2024、東京勢弱体!? 1位、2位は東京外、吉祥寺はまさかの3位に退く

    リクルートが、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)在住の20歳~49歳の男女9335人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2024」を発表した。ランキング上位は常連が顔をそろえる中、あの吉祥寺を抑えて2位になった街がある。ランキングがアップした街を中心に、その背景をさぐってみよう。 住みたい街ランキング2024、1位は横浜、2位には吉祥寺を抜いた大宮 では、2024年の住みたい街(駅)ランキングの結果を紹介しよう。「横浜」が首位を、しかも得点を伸ばしてナンバー1になった。2位には、得点を落とした「吉祥寺」を抑えて「大宮」がその座に就いた。その結果、「北の大宮・南の横浜」が1・2位を占め、中に当たる東京勢の街は3位以下へと退く形になった。

    「住みたい街ランキング」2024、東京勢弱体!? 1位、2位は東京外、吉祥寺はまさかの3位に退く
    d0i
    d0i 2024/02/29
    東京駅は東側が割と住める場所(マンション)があるらしい。昔横浜駅徒歩20分ぐらいの所に住んでたけど、あれはあれで快適だったなあ。
  • “断熱の鬼”が費用対効果の高い新築断熱住宅について語り尽くす! - 住まいのお役立ち記事

    (株)松尾設計室 代表取締役 兵庫県出身、九州大学工学部建築学科卒の一級建築士。「健康で快適な省エネ建築を経済的に実現する」ことをモットーに、設計活動のほか、住宅専門紙への連載や「断熱」「省エネ」に関する講演を多数実施。これまでに受講した設計事務所、工務店等は延べ6,000社を超える。2005年「サステナブル住宅賞(現:SDGs住宅賞)」受賞、2020年から開始したYouTubeチャンネルの登録者数は6.9万人(2024年1月時点)。著書『ホントは安いエコハウス』、『あたらしい家づくりの教科書』(共著)、『5人の先生が教える一生幸せなエコハウスのつくりかた』(共著)など。 快適な住宅に欠かせない「断熱」。近年、注目されている背景は? ── 昨今、断熱への注目度が高まっているように感じます。そもそもなぜ断熱が重要なのでしょうか? 松尾さん:断熱って簡単に言うと「住宅の厚着」なんです。日の古

    “断熱の鬼”が費用対効果の高い新築断熱住宅について語り尽くす! - 住まいのお役立ち記事
  • 「仕事部屋」を抜け出して。屋上で見つけたイヤホンのいらない三軒茶屋|文・中村一般 - SUUMOタウン

    著: 中村一般 5、6歳ごろ、私は三軒茶屋の居酒屋で「バイト」をしていた。 安心してほしい。働いていたのは実の祖父母が営む居酒屋だ。 また、『千と千尋の神隠し』のような過酷な労働をしていたわけではない。皿洗いをしたり、簡単なお酒を作ったり、事を終えた皿を下げたりするくらいで、子供のお遊びみたいなものだった。 祖父母の店は、三軒茶屋駅から15分ほど歩いたところにあった。コの字型カウンターの大衆酒場で、換気扇が真っ黒のヘドロみたいになっている、俗に言う「味のある」居酒屋というやつだ。 暖簾をくぐると、回転寿司のように真ん中に厨房があり、それを取り囲むように客がぐるっと座る。カウンターには黄色く変色しつつある調味料ボトルが並び、串に刺さった酢イカが詰まった容器、割り箸、山積みの灰皿などが置かれていた。棚には黄土色に変色した『美味しんぼ』が刺さっていた(『クッキングパパ』だったかもしれない)。

    「仕事部屋」を抜け出して。屋上で見つけたイヤホンのいらない三軒茶屋|文・中村一般 - SUUMOタウン
    d0i
    d0i 2024/01/23
    ハナマサは246の北、世田谷通りの南の三角地帯だし、この本屋は茶沢通り沿いだから北だよね?
  • スニーカー600足が部屋にズラリ! 業界30年の高見薫さんに聞く美しい収納術とストリートファッションの奥深き歴史

    床から天井まで壁面いっぱいに、ずらりと並べられたスニーカー。色とりどりの600足に囲まれた空間は、美術館のようでもある。その部屋の主は、ナイキやデッカーズなどで30年にわたりスニーカーのセールスに従事してきた高見薫さん。高見さんの仕事の履歴、そしてスニーカーの歴史が詰まった「スニーカー部屋」を拝見しながら、美しく収納するためのポイントやこだわりを伺った。 ファッションアイテムとしてのスニーカー史 高見薫さんは1991年にナイキジャパンに新卒入社。96年にはナイキショップの立ち上げなどにも携わった。2018年からはデッカーズジャパンに転職し、同社が取り扱う「UGG(R)」のスニーカーのセールスを担当している。 千葉県にある高見さんの自宅の一室には、三面の壁に600足が並ぶ「スニーカー部屋」がある。1990年代から現在までのスニーカーの歴史、高見さんの仕事履歴が詰まった、圧巻の空間だ。

    スニーカー600足が部屋にズラリ! 業界30年の高見薫さんに聞く美しい収納術とストリートファッションの奥深き歴史
    d0i
    d0i 2023/05/23
    他人の好きにあれこれいうのは無粋だと思いつつ、道具を道具として使えないほど集めるのは個人的には道具がかわいそうと思ってしまう。
  • 少しずつ僕の人生を変えてくれた「三軒茶屋」のお店たち|文・森本晋太郎(トンツカタン) - SUUMOタウン

    著: 森晋太郎 六茶で過ごした三茶の日々 僕の人生は三軒茶屋と共にあるといっても過言ではない。そもそも実家から近いというのもあるのだが、高校時代は仲良し6人グループで毎日のように三茶に入り浸っていた。 どれくらいどっぷりだったかというと、自分たちのことを『六茶』と名乗るほどである。思春期ならではの香ばしいネーミングセンスだ。もちろん今でもわれわれのグループLINEの名前になっているので安心してほしい。 高校を卒業して『六茶』で集まることはめっきり減ってしまったが、大学に入ってからも生活の基盤は三軒茶屋にあった。というのも、そのときからお笑い芸人を志していた僕は、養成所の入学金を稼ぐために三茶にある『まんがの図書館 ガリレオ』という漫画喫茶でバイトを始めた。文字どおり図書館のようなオープンスペースで漫画を楽しめるお店で、最近では珍しい個室ゼロというストロングスタイル漫喫だ。 トレンドには逆

    少しずつ僕の人生を変えてくれた「三軒茶屋」のお店たち|文・森本晋太郎(トンツカタン) - SUUMOタウン
  • しれっとガンコに「町」で居る。桜新町わたしの聖地。 - SUUMOタウン

    著: 清水幹太 先日、富山県に行った際に、「聖地巡礼」をする機会があった。藤子不二雄(A)先生による自伝的作品「まんが道」の前半は先生の故郷である富山県を舞台にしていて、先生の漫画人生における象徴的な出来事が描かれた場所は、「聖地」になっている。「この郵便局から先生は原稿を東京の出版社に送ったんだなあ」とか、「先生はこのへんの新聞社で働いていたんだなあ」とか。 私の自伝的作品はまだ、ない。私は藤子先生のように何か大きなことを成し遂げた部類の人ではないので、今後も自分の人生が物語になって人の目に触れることなんてないのかもしれない。しかし、自分の人生が物語になるのなら、例えばどういった場所が「聖地」になるんだろう? なんて妄想してみる。 私が生まれ育った場所は、東京都世田谷区桜新町。サザエさんの舞台として有名な桜新町は、三軒茶屋や駒沢大学、用賀といった周辺の世田谷の「街」と較べると、でかいビル

    しれっとガンコに「町」で居る。桜新町わたしの聖地。 - SUUMOタウン
    d0i
    d0i 2022/12/01
    マクドナルドの3階にバーがあったの知らなかった
  • マンション最上階のメリット・デメリット - 住まいのお役立ち記事

    同じ物件でも、価格が高いマンションの最上階。住んでみたいという憧れはあっても、価格に見合う価値が当にあるのか、高い買い物だけに、そのメリット・デメリットはきちんと知っておきたいと思うものです。今回はマンション最上階のメリット・デメリットについて、新築マンションの販売企画・ブランディングに豊富な経験を持つ澄川誠治さんに教えてもらいました。 マンションの最上階はどうして価格が高い? 需要とのバランスで住戸の価格は決まる 同じマンションで、同じ広さの住戸であっても、販売価格が異なることはあります。広さ以外にも、価格を左右する要因があるわけですが、その一つが住戸位置です。低層階より高層階の方が価格は高くなり、最上階住戸の価格が一番高いというのが一般的です。 同じマンションでも住戸位置によって価格が異なるのは、同じ物件の購入検討者のニーズを、価格によって分散させたいという意図が背景にあります。もち

    マンション最上階のメリット・デメリット - 住まいのお役立ち記事
    d0i
    d0i 2022/03/13
    古めのマンションの最上階角部屋だったけど、タワマンに海側の眺望塞がれ、別のマンションに富士山を遮られ、悲しかったなあ。
  • オリジナルの継承と大胆な革新 湾岸エリアのラグジュアリーレジデンス - マンションと暮せば by SUUMO

    地上110mのタワーマンションはシンプルで洗練されたデザイン。目の前には有明テニスの森公園の緑が広がる(写真提供/東京建物不動産販売) 物件名:ブリリアマーレ 有明タワー&ガーデン 所在地:東京都江東区 竣工年:2008年 総戸数:1085戸 2000年代 1000戸~ ホテル仕様のマンションはインテリアデザインの巨匠が設計 東京都心のなかでも開発が著しい湾岸エリア。特に臨海副都心の一角をなす有明エリアは訪れる度に景色が変わり、利便性も飛躍的に向上している。交通インフラではゆりかもめとりんかい線の2路線が利用できるうえ、バス便も発達。東京五輪に向けたスポーツ施設とともに、商業施設や飲店も増加している。 とりわけ話題をさらったのは、今年6月にオープンした「有明ガーデン」だ。200店舗以上のテナントが入る商業施設は湾岸エリア最大級。約8000人収容の劇場や天然温泉の温浴施設なども開業して暮ら

    オリジナルの継承と大胆な革新 湾岸エリアのラグジュアリーレジデンス - マンションと暮せば by SUUMO
    d0i
    d0i 2021/02/08
    gated community ってこんな感じなんだろうな。
  • 横浜・山手の丘に刻まれた歴史へのオマージュ - マンションと暮せば by SUUMO

    物件名:ハイコート山手パレ244 所在地:神奈川県 横浜市 竣工年:2014年 総戸数:39戸 2010年代 ~49戸 外国人居留地の面影が残る異国情緒にあふれる街並み 港町・横浜のなかでも山手町は、ひと際、エキゾチックだ。 山の上に広がるこの街は、幕末の横浜港開港を機に外国人居留地として発展。住宅とともに、キリスト教会、教育施設などがつくられた。現在も歴史を刻んだ洋館や西洋式庭園がそこかしこに残り、街を歩けば往時の面影に浸ることができる。 山手111番館は1926年に建てられた洋館。スパニッシュスタイルの赤い瓦屋根と白い壁のコントラストが美しい。街の中にはこうした歴史的な建造物が点在している 明治・大正期のパブリックホール「ゲーテ座」の跡地に立つ「岩崎博物館」は、服飾とアートのミュージアム。1980年に建設された建物にも山手らしい西洋風のデザインが施されている 丘陵地ゆえに見晴らしも抜群

    横浜・山手の丘に刻まれた歴史へのオマージュ - マンションと暮せば by SUUMO
    d0i
    d0i 2020/03/12
    ほええ、あそこエスカレーター・エレベーターなんてできてたんだ。
  • 三宿の街の記憶と散歩を【東京・三宿】 - SUUMOタウン

    著者: やけのはら 私は以前、東京都世田谷区三宿の周辺に住んでいた。 渋谷から東急田園都市線でひとつ目が池尻大橋駅。池尻大橋駅の次が三軒茶屋駅。 池尻大橋と三軒茶屋の間のエリアが三宿と言う街になる。 つまり、三宿には駅が無く、池尻、三軒茶屋、どちらへも徒歩で10分強という立地だ。 そう言うと不便なようだが、渋谷から池尻、三軒茶屋、二子玉川と進み、多摩川を抜けて神奈川県へと達する国道246号線(高架で東名高速道路が併走している)沿いでは、時間帯によって電車より多い間隔でバスが走っている。 また、渋谷を基点に、南の海側から、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線と3路線が放射状に走っているが、東急東横線、京王井の頭線の駅へも、自転車で行けば10分強で移動できる。 音楽仕事をしているので、渋谷周辺の街場に用事が多かったのだが、渋谷、代官山、中目黒、学芸大学、下北沢、そして世田谷線沿線といった

    三宿の街の記憶と散歩を【東京・三宿】 - SUUMOタウン
  • 「だれでもOK」の三軒茶屋・茶沢通りで、いろんなわたしが食べ暮らす【暮らす街を「食べる」で選ぶ。】 - SUUMOタウン

    著: 田中裕子 毎日帰ってくる街だからこそ、おいしくて敷居の低いお店があるとうれしい。住んだことのある人ならではの視点で、普段着でひとりでもかろやかに通える街の名店をご紹介します。 ◆◆◆ 2000年。椎名林檎が大ヒット曲『罪と罰』で「頬を刺す 朝の山手通り」と歌ったとき、鹿児島の実家すぐそばを走る国道3号線くらいしか知らなかったわたしは静かに撃ち抜かれた。「いったいどんなイケてる道なんだろう……!」とドキドキした。「東京の道」って、ちょうかっこいい。 そして時は流れ、上京して10年。三軒茶屋で見つけたマンションの内見へ向かう車中でハンドルを握る不動産屋さんから「茶沢通りって知ってます?」とたずねられたとき、首をかしげつつ忘れかけていたミーハー心がむくむくとよみがえった。 「三軒『茶』屋から下北『沢』へとつづく、歩いて30分弱の一道なんですけどね。駅からマンションへは、この通りを歩いてい

    「だれでもOK」の三軒茶屋・茶沢通りで、いろんなわたしが食べ暮らす【暮らす街を「食べる」で選ぶ。】 - SUUMOタウン
  • 関内と関外と〜横浜の「境界」を歩く〜 - SUUMOタウン

    著: 黄金頭 関内かと思ったら関外だった。おれにはそれが面白くてたまらなかった。だからおれは自分のブログの名前を「関内関外日記」とした。「かんないかんがいにっき」と読む。おれの名前は黄金頭。ゴールドヘッドと読もうがどうしようがそれはあなたの勝手だ。ゴールドヘッドはすばらしいサラブレッドだった。 話は源義経が腰越状を書いたころにさかのぼる。おれの勤めている会社が、藤沢から横浜に移転することになったのだ。横浜横浜はすばらしい。すばらしい横浜。日に誇る大都会。古より人々が見上げてきた横浜ランドマークタワー。ナウなヤングでひしめくイセザキ・モールにはメリーさん。今日もスーパーカートリオが横浜スタジアムを駆け回る……先発は欠端光則。 その行政的な中心地である関内。藤沢は藤沢でダイヤモンドビルやフジサワ名店ビルなどがあるすばらしい街ではあるが、関内というのはさらにすばらしいに違いない。おれはそう思

    関内と関外と〜横浜の「境界」を歩く〜 - SUUMOタウン
    d0i
    d0i 2017/06/23
    ああ、横浜はいいところだったよなあ
  • 家族が過ごしやすい街「辻堂」 小島アジコ&801ちゃん家の日常と「辻堂」の魅力 - SUUMOタウン

    マンガと文章: 小島アジコ 横浜以南で子育てに便利な街、辻堂 小島アジコです。2人の男児の育児中です。今日は、家族でよく行く街、辻堂についてご紹介します。 辻堂駅前は近年再開発が行われているエリアで、特に、2011年に「テラスモール湘南」がオープンしてからは非常に便利な場所になりました。 とくに「テラスモール湘南」がすごい! テラスモール湘南の中には、他にも、子ども向けの教室があったり、写真撮影のできるスタジオがあったりと、買い物や事だけでない、さまざまな店舗が入っています。映画館もあり、休日を過ごすには最適です。 はビル外のお店が並ぶ小道にあるBiggyというパン屋さんや、モール1階「湘南マルシェ」の澤光青果、肉の石川が特に好きなようで、辻堂に出ると必ず袋を下げて帰ってきます。 次男が辻堂の病院に入院したときのこと この後、次男(プーちゃん)は無事退院しました。辻堂は医療施設も充実し

    家族が過ごしやすい街「辻堂」 小島アジコ&801ちゃん家の日常と「辻堂」の魅力 - SUUMOタウン
    d0i
    d0i 2017/03/16
    でもそこ元々葬儀場しかなかったんだよ、ってオチがいつつくのかヒヤヒヤしながら読んでた元辻堂駅通学ユーザー
  • 1