タグ

身体と★に関するd1021のブックマーク (11)

  • Passion For The Future: 妄想に取り憑かれる人々

    « SecondTimes創刊 と ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸 | Main | 普通の手書きメモがデジタルに エアペン アイデマアラソン スターターキット » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス

    d1021
    d1021 2007/07/19
    "最良の方法はなんと、いやというほどその想念と向き合わせる暴露療法であった。""飼いならして、想起してもスルーできるようにするのが最良の解決策だそうである。"→2/3finalvent 7/3koro1837の日記 - 21:29コメント欄
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 量子力学と意識の関係

    ボクは、量子力学と意識の関係が それほどストレートフォワード であると思っているわけではない。 ペンローズとハメロフの、 マイクロチューブルにおける 量子計算のモデルについては一貫して 批判的だったし、 シュレディンガーのや、 ウィグナーの友人と意識の問題を 結びつける議論は足りないと 思っている。 何よりも、「スケールのギャップ」 の問題がある。 ミラーニューロンに象徴される 認知神経科学の「システム論的転回」 で明らかになったように、 意識の現象学的な諸相は明らかに 神経細胞のシステムレベルの 属性に依存する。 量子力学に基づく議論は、 悪い意味で還元論的なのだ。 それでも、今回ザルツブルクに 来ようと思った理由は、conventional なやり方だけではムリだとつくづく 思ったからである。 意識に非局所性があることは 間違いない。 それと量子力学の非局所性は 関係があるのか? 波

    d1021
    d1021 2007/07/18
    "「スケールのギャップ」の問題""量子力学の非局所性は関係があるのか?波動関数の収縮との関係は?""「問題なのは、誰も、全体像を見渡して、一つのシステムをつくろうとしていないことだ」とJimは言う。"→3/19茂木
  • http://www.yomiuri.co.jp/book/author/20050426bk01.htm

    d1021
    d1021 2007/06/26
    "創造性というと、一部の天才の専売特許と思っている人は多い。しかし、気鋭の脳科学者は〈新しいものを生み出す能力は、私たち一人一人の中にある〉と宣言。"
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 群雀の中の白い雀

    どんな言葉が心に残るかというのは、 無意識の生態系のなせるわざだから、 もともと自我のコントロールできる 問題ではない。 ここのところ、デカルト的自我を 否定する人たちが語る言葉のある文脈が 気になっているが、 デカルト的自我がくだらないものならば、 それを単純否定する言説もくだらない んじゃないか。 世界が多彩な同時並列的要素から出来ている くらいのことは、 物理主義ですでに織り込み済みである。 だからこそデカルト的自我が 驚異として立ち現れてくるわけだが、 どうも時々議論が逆さまになる。 それはそうと、河合隼雄さんが 暫く前に言われた「中心をずらさないでいること」 ということがとても大切な言葉として残っている。 世の中には、よいもの、心を惹かれる ことは沢山あるけれども、 それに運び去られてはいけない。 自分の魂のありかは、きちんと 押さえておかなければならない。 伊藤若冲の『動植綵絵

    d1021
    d1021 2007/06/25
    "デカルト的自我を否定する人たち""自分の魂のありかは、きちんと押さえておかなければならない。""自分の人生は、そんな、本当に魂の中心に入り込んでくるものたちとの出会いによって作られてきた。"
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 夢見ることに似た

    夢は、昼間に体験したこと、 蓄積された記憶が整理されるプロセス である。 それがあたかも「私」という 自我の全体にかかわるような形で 進行することが面白い。 記憶を整理するだけならば、 純粋に情報論的な理屈に基づいて 自我と無関係に行えば良いようなものを、 あたかも自分がその中に包み込まれて しまったような感覚を伴って 全てが進む。 つまりは、体験というものは、「自分」 というものに関係して整理しなければ 意味がないことという ことなのであろう。 常に、「私」が関与する形で 世界に関する知識を調えることで、 初めて「生きる」ことに資する。 知識というものが、「私」という 存在にかかわる形でいかに整理 されるか? これは、インターネット上に大量の 情報が蓄積されるようになった 現代において、特に大切な命題になっている。 梅田望夫さんとの共著『フューチャリスト宣言』 の中でも発言したように、

    d1021
    d1021 2007/05/06
    "記憶を整理するだけならば、・・・自我と無関係に行えば良いようなものを""体験というものは、「自分」というものに関係して整理しなければ意味がない"
  • ドメインパーキング

    d1021
    d1021 2007/03/18
    靱帯が硬直して神経を圧迫してるはず。血液の循環に影響があるので整体に行った方がいい。"早く20代を脱したかった。""大学で勉強したことなどすぐに分るものではない。さまざまなことが連携して学問は出来ているから"
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    d1021
    d1021 2007/02/20
    "特に複雑な問題を解く際には、脳のより大きな部分が必要となるが、テストを恐れたり避けたいと思う気持ちは、限られた脳の「メモリー」を占領し、学生たちをパニックに陥れるという。"→1/24福耳
  • ドメインパーキング

    d1021
    d1021 2007/01/24
    "暗譜・・・ピアニストの数は約3倍""Googleのように,それが想像を絶するようなとてつもない規模になってしまうと,もう技というよりも力でそれに似たようなことを成し遂げてしまうことにもなってしまっている。"
  • ドメインパーキング

    d1021
    d1021 2007/01/23
    "病気や怪我で失われた機能を補うために脳内にマイコンチップを埋め込む手術が行われる日も,いずれはやってくるのであろうか。"→江村1/22
  • 鳥居徹也 ブログ (全国キャラバン):儀式と側坐核

    d1021
    d1021 2007/01/21
    "自然と、何か行動を起こしているうちに側坐核が刺激されてくるのだ。""嫌々やらされていた掃除なのに、気づいてみると熱中していたという経験は誰にでもあるだろう。それだ。"
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    d1021
    d1021 2007/01/18
    "「長期記憶」を首尾一貫したものとして統合する事ができないらしい""脳全体から過去の経験の断片や一部分を拾い集め、それらをつなぎ合わせて将来を思い描く際に、海馬が積極的な役割を果たしているのだ"
  • 1