タグ

2010年1月11日のブックマーク (4件)

  • blog.8-p.info: Merge Tracking

    Posted at 2010/01/11 17:29, Modified at 2010/01/15 00:57 多人数で開発する場合、バージョン管理システムと、そのシステム上でのブランチの作成とマージは、必要不可欠だと思う。最近、Flickr はブランチもマージもしない というのを読んでだいぶ驚いたけど、こういうのはかなり稀だ。 マージは面倒な作業だ。その面倒さは、あるソフトウェア x が xa, xb と分岐したときに、それを統合した x(a+b) をつくる、という行為自体がそもそも難しいというのもあるし、いい加減行ベースの diff が野蛮すぎるというのもあると思う。 バージョン管理システムがもっとがんばれるのでは、というのもある。広く使われているバージョン管理システムである Subversion について、マージまわりの機能の貧弱さはよく指摘される。Linus Torvalds も

  • ピクサーの元アニメーター、ロドリゴ・ブラース初監督作品「アルマ」

    スペインアメリカで10年間以上のアニメーションに携わっていたロドリゴ・ブラース氏は、初監督となる短編映画「Alma」をクリスマス期間限定で全編公開したそうです。 せっかくなのでティーザー映像と編映像を掲載してみた。 Alma 予告映像(Teaser) Alma - Teaser from Rodrigo Blaas on Vimeo. 編 Alma from Rodrigo Blaas on Vimeo. [ Full Screen recommended ] Written and Directed by: Rodrigo Blaas Produced by: Cecile Hokes Music: Mastretta Art Director: Alfonso Blaas Lighting Supervisor: Jonatan Catalan Character Technic

    ピクサーの元アニメーター、ロドリゴ・ブラース初監督作品「アルマ」
  • shinoのときどき日記(2010-01-10)

    ■ 『このコンピュータ書がすごい! 2010年版』へ行ってきました。 昨年に引き続き、2009年に発刊されたコンピュータ書を、Rubyの会会長の高橋さんが、2時間、書影メソッドを使ってマシンガントークで紹介しまくるトークイベントに行ってきました。書影メソッドで検索してみたらちゃんとした説明がなかったのですが、通常、高橋メソッドで、スライドで行う部分を、実物のに置き換えたプレゼン手法です。 このイベントの見所は、次のような感じです。 一年間のコンピュータ業界の流行が見渡せる 今回は150-160冊の書籍が紹介 自分が興味なかった分野がどのくらい幅広いかがよくわかる 高橋会長の一分間に二冊以上、を紹介するマシンガントーク かつ、内容が的確。どういう人が、どういう目的で読むとよいという読みどころがばしっと示される。 「このはよく読んでないのでわかりません」が三冊くらいしかなかった。 今年は

    shinoのときどき日記(2010-01-10)
  • URAMAYU -裏まゆ- | エヌゼミ参加レポート ~ ソーシャルメディア時代の僕たち私たちはどうやって仕事しようかね?

    正式名称は「Nori Takahiro & Nob Seki Present: Communication Technology & Business Boot Camp #1 」(なげえ!) 2010年はソーシャルメディア元年とか言われてたりする昨今、広告売れない、既存メディアは死にそう、代理店も使えない、広告主もわかってない、出版社もジリ貧で・・、そんな状況に身をおく当事者たちが一同に介して、ソーシャルメディアをとりまくネットの、過去、現在、これからの未来などいろいろ、いろいろ議論してまいりました。 高広さん、関さんが幹事、私が事務局要員として首謀し、某ベンチャーの女性社長が2人、D通など代理店の方、だれもが知ってる家電メーカーや飲料メーカー、エンターテイメントや証券会社のマーケティングの方々など、いろんな業界からのいろんな方々が、伊豆修善寺のとある会議室に集まりました。 基twit