タグ

ブックマーク / blog.8-p.info (5)

  • https://blog.8-p.info/2010/26-html5

    d4-1977
    d4-1977 2010/05/17
    RT @html5_j: blog.8-p.info: HTML5
  • blog.8-p.info: Merge Tracking

    Posted at 2010/01/11 17:29, Modified at 2010/01/15 00:57 多人数で開発する場合、バージョン管理システムと、そのシステム上でのブランチの作成とマージは、必要不可欠だと思う。最近、Flickr はブランチもマージもしない というのを読んでだいぶ驚いたけど、こういうのはかなり稀だ。 マージは面倒な作業だ。その面倒さは、あるソフトウェア x が xa, xb と分岐したときに、それを統合した x(a+b) をつくる、という行為自体がそもそも難しいというのもあるし、いい加減行ベースの diff が野蛮すぎるというのもあると思う。 バージョン管理システムがもっとがんばれるのでは、というのもある。広く使われているバージョン管理システムである Subversion について、マージまわりの機能の貧弱さはよく指摘される。Linus Torvalds も

  • https://blog.8-p.info/2009/03/textfield-js

    d4-1977
    d4-1977 2009/03/08
    入力欄に最初から少し入っているとわかりやすい
  • blog.8-p.info: Shibuya.js Technical Talk #2

    Shibuya.js の Technical Talk #2 に行ってきました。 とにかく brazil さんが素晴らしかった。内容は Ruby の高橋さんの「Ruby はバベル17言語」と同じ系統で、それ単体でも十分面白いんだけど、スライドのデザインが Tom Peters! って感じでかっこよすぎ。デザイン重要だ。 私の考える JavaScript 複数の言語文化を背景にもつ JavaScript は、同じく複数の言語文化を背景にもつ夏目漱石、あるいは日語に学べるところがある。 居宣長: 複数の言語を、どれかの方向に統一する 夏目漱石: 複数の言語を、ばらばらのまま扱う ばらばらのまま扱うのは、大変だけどエキサイティングなはず。 Perl, Python, Ruby を正に、JavaScript を恋人にするのではなく、すべての言語を恋人にするべき。 恋人のコレクションは、言語の

    d4-1977
    d4-1977 2007/11/07
    Technical Talk #2
  • blog.8-p.info: XML Developers Day #9

    第九回 XML 開発者の日に行ってきた。 画像処理学会どうこうとあったので、学会のイベントの片隅ででもやるのかと思っていたのだけど、とくにそういうのではなかった。 REST Best Practices Cool URI, Web API の設計、そして最近の REST 事情。発表資料は yohei-y:weblog からたどれる。 はてなブックマーク件数取得 API は、検索結果を「返す」のではなく「作る」と考えて 201 と Location: で permalink つきの Atom フィードに飛ばすというのは、スマートフォルダっぽくて新鮮だった。permalink とクエリーの対応表を持つのはあんまりうれしくない気もするけど。 Web アプリケーションと Web サービスとは分けない方が良いらしい。 Rails Rails における REST のはなし。Rails 標準の URI

    d4-1977
    d4-1977 2006/11/25
  • 1