タグ

2014年7月29日のブックマーク (16件)

  • AWS APIが面白いと思ったのでメール送信APIのSESも利用してみました – morizotter blog

    いい参考記事見つけたからね!わかりやすくてありがたい! Amazon SESAWS SDK for iOSを使ってiPhoneからメールを送信する方法 | Lancork 今回はこれにそってやってみます。 やってみた …(15分位経過)。 できました!手順に沿って行けばすぐできます。超わかりやすい。AWSのフレームワークも良く出来てるんだよな!知らなかった!! ということで、参考記事がよく出来過ぎていてとりあえず試したいというレベル間では付け加えることはほとんどありません。素晴らしすぎます。iPhoneから標準メール画面表示せずに直接メールを送れるのは楽しいですね。用途があるかわからないですがー。 参考 Amazon SESAWS SDK for iOSを使ってiPhoneからメールを送信する方法 | Lancork

    AWS APIが面白いと思ったのでメール送信APIのSESも利用してみました – morizotter blog
  • Material Design と Polymer - HTML5とか勉強会に登壇してきた

    まさかのデザインに関するトーク 先日の 第49回 HTML5とか勉強会 で、Material Design と、それをWebで実践するための Polymer (Paper Elements) まわりについてお話させていただきました。 去年とか、Googler が紹介するパフォーマンス関係のわりとマニアックなトコだとかケーススタディの共有に努めたり、さらにその前もJavaScript関係のライブラリ・ツールの話をしておりました。 という流れで、エンジニア的なブランディングに終始しておりました為、今回Google I/O 現地で話を聞いてきたとはいえ、デザインに関するセッションのお話をいただいて緊張しきりでございました。 YouTube(追記) いつの間にか動画があがってました。 第49回HTML5とか勉強会「HTML5最新情報 @Google I/O」 - YouTube 小並感 なんでgr

    Material Design と Polymer - HTML5とか勉強会に登壇してきた
  • Amazon.co.jp: 世界の文字と記号の大図鑑 ー Unicode 6.0の全グリフ: ヨハネス・ベルガーハウゼン (著), シリ・ポアランガン (著), 小泉均 (監修): 本

    Amazon.co.jp: 世界の文字と記号の大図鑑 ー Unicode 6.0の全グリフ: ヨハネス・ベルガーハウゼン (著), シリ・ポアランガン (著), 小泉均 (監修): 本
    d4-1977
    d4-1977 2014/07/29
    10万字!ってどうやって使うの?
  • 20140717 awssummit2014-cloud-operation

    4. パネラー紹介 • 波⽥田野  裕⼀一 – 運⽤用設計ラボ  代表社員 • 澤登  亨彦 – HiganWorks  LLC  代表社員 – OpsRock  LLC  業務執⾏行行社員 • 今井  ⼤大介 – 株式会社ネットプライスドットコム  執⾏行行役員  エンジ ニアリング部⻑⾧長 • モデレータ:荒⽊木  靖宏 – アマゾンデータサービスジャパン  プリンシパルソリ ューションアーキテクト

    20140717 awssummit2014-cloud-operation
  • 変わらないと生き残れないAndroid Lの新機能まとめ

    連載目次 Google I/O 2014(6月25~26日開催)で、次期Androidが「L」という開発コードでプレビューリリースされました。Android 4.4「KitKat」の次期バージョン「L」は、まだスイーツのコードネームを持たず、7月21日の原稿執筆時点で「開発者プレビュー」という位置付けです。 このAndroid Lは、かなり大きなアップデートであり、さまざまな新機能が詰め込まれています(参考「新しいUIデザイン思想『Material Design』がベース:Android L、Android Wear、Android TV、Android Autoの開発者向け現状まとめ」)。 新機能を大まかに分類すると、以下のようになります。 大きく変わったUIテーマ「Material Design」 新しいランタイム「ART」 「生まれ変わった」Notification Android

    変わらないと生き残れないAndroid Lの新機能まとめ
  • UX Japan Forum 2014が開催されました。

    物やサービス、情報で溢れかえっている現代において、あらゆる業種・業界でHCD/UXDの重要性が語られています。そんな現在の日国内におけるHCD/UXDのこれまでとこれからについて、より実践的な例をもって皆さんと語り、探究していきたいという気持ちから開催された「UX Japan Forum 2014」がトライデントコンピュータ専門学校で開催されました。 キーノート 「UX思考 - ユーザーエクスペリエンスの視点からイノベーションを生み出す」 山崎 和彦 氏(千葉工業大学) まずは、「エクスペリエンス・ビジョン」「人間中心設計の基礎」の著者で千葉工業大学デザイン学科教授の山崎先生による「UX思考」について解説していただきました。UX(ユーザーエクスペリエンス)という言葉が聞かれるようになり、企業が活用をしています。UXはイノベーションの要素であり、イノベーションを生み出すためのリフレーミング

    UX Japan Forum 2014が開催されました。
  • 鬼速リモートな開発チームを支えるツールと仕組みとマインドセットの話

    web系スタートアップ開発チームが仕組みもへったくれも無い状態からすったもんだありつつリモートワーカーも交えて良い感じにワークする体制で開発できるようになったなぁと言って良いところまで来たと感じたので、ここらでひとつ段落をつけて開発体制とか組織設計、体制作りみたいなところの話をまとめておきたいと思います。 サービス開発の現場に仕組みや体制を引く目的と意味 まず開発チームに体制や仕組みを引く意味、目的について。 開発速度の向上 これ1点に設定しました。 開発スピードで市場ごと引っ張る 展開中の事業ドメイン(教育)は今、ほっといても急成長中の市場でタブレット端末の導入がどんどん進んでいます。 が、私立やいけいけの公立を除いて大体の公教育の現場では単純に既存のパソコンと置き換えてコスト削減に利用するだけだったり、まだまだ端末の普及が途中です。 IT機器の導入が教員の業務効率化や教育そのものの質の

    鬼速リモートな開発チームを支えるツールと仕組みとマインドセットの話
  • Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam

    19. Stage 認知 来店 閲覧 休憩 商品取得(小型) 商品取得(大型) 会計 運搬 組み立て Stage毎の ゴール IKEAの製品のデザイ ン、機能、価格の魅力 を伝える IKEAの世界観を印象 づける 製品の魅力や実際の利 用シーンでのイメージ を伝える ショッピングの疲労を 軽減する/休憩時もブ ランドの世界観を維持 商品棚からショッピン グカートやバッグに商 品を取得 ショッピングカート/ トロリーに商品を取得 スムーズに会計を済ま せる 自分の車で運搬/配送 の手配を行う 顧客に組み立てさせる ことでコスト削減と同 時に愛着を持たせる Touchpoint Action Thinking どんな製品を扱ってい るんだろう 価格はどれくらいだろ う どうすれば買えるんだ ろう どんな雰囲気の店なん だろう どんな製品があるんだ ろう どんな使い心地なんだ ろう 部屋に置いた

    Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
  • Webメディアのマネタイズに必須となる3つの基本アイデア!

    どうすればWebメディアで稼げるか? SNSやブログでの情報発信を通して収入を得ようとする個人が増える今、「Webメディアでの稼ぎ方」は多くの人の関心事でしょう。 個人がWebメディアで収益化できるようになれば、会社に依存しない働き方の選択肢ともなりえます。 今回紹介するのは、「東洋経済オンライン」のリニューアル後、たった1年で月間700万PVから 5,300万PVまで成長させた敏腕編集長、佐々木紀彦さんの著書。 先日、新興のビジネスキュレーションメディア「NewsPicks」への移籍が話題になったように、メディア業界を牽引する注目の存在です。 書では、主に企業のメディア運営を前提に書かれていますが、個人メディアにも活かせるエッセンスが満載で、メディアに関わるすべての人が目を通すべき良書です。 今回は、持続的運営の要となるマネタイズの方法について、そのポイントを紹介します。 マネタイズの

    Webメディアのマネタイズに必須となる3つの基本アイデア!
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • theclip.jp - theclip リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    theclip.jp - theclip リソースおよび情報
  • "好きな人に劣等感を感じてしまうのはどうすればいい?" - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    初めまして21歳の男子大生です。最近更新されてないので寂しいです。 気になっている後輩がいるんですが、男女問わず友達が多くて、スポーツでも全国大会に出場するような人です。 仲良くなり毎日ラインするまでにはなったんですが、話す度に自分とはレベルが違う、劣等感みたいなものを感じてしまいます。この感情を処理する方法はありませんか。 初めまして。のっけから可愛いこと言いやがってニクい奴です。 さて、気になっている後輩がコミュ力抜群で、打ち込んでることに結果を出してる素晴らしい人なんですね。で、レベルの差を感じてしまう、と。俺はご質問者さまの文章から「自分に自信がない」というメッセージを受け取りました。自分なんて大したことない、彼女はイケてる、こんな俺のこと好きになってくれるんだろうか?みたいな。 で、まず同じようにスポーツで全国大会に出る人材になる必要は皆無ですね。五輪選手を見ていると、たしかにス

    "好きな人に劣等感を感じてしまうのはどうすればいい?" - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
    d4-1977
    d4-1977 2014/07/29
    自分の過小評価と、相手の過大評価
  • SF映画で学ぶインタフェースデザインを読んだ。面白いのでオススメしたい。 - izm_11's blog

    滅茶苦茶オススメなので布教エントリ書きます。 SF映画で学ぶインタフェースデザイン アイデアと想像力を鍛え上げるための141のレッスン 作者: Nathan Shedroff,Christopher Noessel,安藤幸央,赤羽太郎,飯塚重善,飯尾淳出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/07/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (7件) を見る どんなか インタフェースはこの100年程の間に色々進化してて、その歴史を知るみたいなのは、いっぱいあります。 そこから演繹的に未来のインタフェースを考えたりするのは凄く楽しいものです。 このは、それぞれのインタフェースが「SF映画で」どの様に表現されて「現実に」実現したか、みたいな差分も一緒にインプット出来ます。 そうすると、上記のように現実の歴史から演繹するより、ズルが出来ます。つまり「未来を描いたSF

    SF映画で学ぶインタフェースデザインを読んだ。面白いのでオススメしたい。 - izm_11's blog
    d4-1977
    d4-1977 2014/07/29
    気になっていた謎の一冊。
  • 冒険心をくすぐりまくる「ナショナルジオグラフィック展」に行ってきました - 日々のこと

    誰だって一度は、インディ・ジョーンズのような冒険家に憧れたことはあるはず。もしくは、スプリガン*1になりたい!なんて思ったりして。そんな子供の頃の心踊る気持ちが蘇ってくるような「ナショナルジオグラフィック展」に行ってきました。 そもそもナショナルジオグラフィック協会というのは、地理学の普及を目指して設立された団体なのだとか。このイベントでは、協会が125年にわたって収集してきた1100万点物の写真の中から選ばれた、よりすぐりの180点が展示されている。 3階建ての高崎市美術館の全展示室が写真で埋め尽くされているのは圧巻。いずれも美しく、力強く、ワクワクさせてくれるものばかりだ。 入口そばの展示室に入ると、そこは特集コーナー。サハラ砂漠の砂岩に描かれた壁画と、熱帯雨林に生きる極楽鳥たちの写真が展示されている。この極楽鳥の写真が当に美しくて!黄色や緑の鮮やかに輝く体、艶やかな青色のくちばしは

    冒険心をくすぐりまくる「ナショナルジオグラフィック展」に行ってきました - 日々のこと
    d4-1977
    d4-1977 2014/07/29
    高崎かあ…
  • まず7割作る - MEMOGRAPHIX

    何かものを制作するうえで気をつけていることがあるのでメモする。 スケジュール配分について、決まったペースで作業するんじゃなくて、最初に一気に7割まで作るっていうのやってる。 例えば、1ヶ月で30ページのを作るとする。このとき、1日1ページずつ作るんじゃなくて、最初の1週間で一通りのページを7割の完成度まで作って、残りの3割にはそれ以上の時間をかけてブラッシュアップするようにしてる。図にすると下記のようになる。縦軸が「全体に対して手を入れた部分の割合」、横軸が「締め切りまでの時間」。(このグラフ作って思い出したけど、数年前にどこかのサイトで見たことある気がしてきた。つまりこの記事もそれの受け売りということになるかもしれない。) ![](https://31.media.tumblr.com/eac9d388d212e62dac214fbff7452a39/tumblr_inline_n99

    まず7割作る - MEMOGRAPHIX
  • エンジニア3人で支える月間10億PV

    ・2年で月間10億PVを支えるまで成長した
ZenClerkの運用上の工夫を紹介 ・AWSのTipsとあるある話の共有

    エンジニア3人で支える月間10億PV