タグ

2018年11月8日のブックマーク (7件)

  • デザイナーが伸び悩まないためのスキル27分類

    開発チームや組織の中で働いているデザイナーにとって、日々現場で求められるスキルが増え続ける今日この頃です。ディレクション、テクニカルスキル、時にはチームビルディング、一言に "スキルアップ" と言っても「自分はどのような部分を伸ばせば良いのか? 」若手、ベテラン問わずこの問題は常に立ちはだかる壁です。 新卒一年目に必要な基礎から、ある程度の経験を経たデザイナーに必要なリーダースキルまで、成長とフェーズに合わせたスキルを可視化する為のスキルを27項目に分解しました。 メディア部門ではマネージメントの方法の一つとして、これらの項目を使いながらスキルマッピングを行い、メンバーへフィードバックに活用しています。今回は実際のケーススタディと合わせながら、27項目のスキルを解説します。

    デザイナーが伸び悩まないためのスキル27分類
    d4-1977
    d4-1977 2018/11/08
    27分類よくできたなあ、と小並みな感想
  • Design Sprintをフル導入してみた結果 → クリエイターとエンジニアだけで150%成長!

    どーもお世話になっております。AID(Ameba Innovation Designers)所属の武(通称ジーザス)です。 今回は、巷でも耳にすることが多いDesign Sprintを無料ホームページ作成サービス『Ameba Ownd』でフル導入してみた話です。 『Ameba Ownd』とは? スマホからでも無料で簡単にホームページが作成できる、ホームページビルダーです。 70万ユーザー、50万サイト開設を突破! [App Store] [Google Play] Design Sprintとは?? ・Google Venturesがスタートアップ支援のために用いているプログラム ・デザインプロセスを速くし、価値あるインサイトを提供する方法論 ・5日間で新規アイデアをプロトタイプとして具体化し、インタビューを通じて検証を行う デザイン思考をパッケージ化したフレームワーク 早い段階でプロト

    Design Sprintをフル導入してみた結果 → クリエイターとエンジニアだけで150%成長!
    d4-1977
    d4-1977 2018/11/08
    エンジニアも巻き込みやるのが良さそう
  • デザイナーが伸び悩まないためのスキル18分類【基礎スキル編】 | CyberAgent Developers Blog

    これらのスキルが全てパーフェクトに備わっていなければならない訳ではありません。人それぞれバラつきがあって当然です。 あくまでもデザイナーとしての成長過程で、自己理解をしながら取り組むべき課題を可視化して成長してもらうことが目的となります。 フィードバックの方法 個別のスキルの説明に入る前に、フィードバックの方法がかなり重要なので、触れたいと思います。 9分類の中から “ 良いところ ” と “ 期待したいところ ” (指摘や注意など)を必ずセットで2〜3つづつをフィードバックします。どちらか一方のフィードバックでは、最悪なコミュニケーションになってしまうことは、想像できると思います。ここでは、個人のスキルをポジショニングして、可視化することが重要です。 例えば… 絵作りや装飾を作り込むことが得意なデザイナーが、バナーのような限られた空間でのデザインがうまく行かず苦戦するケースがあります。

    デザイナーが伸び悩まないためのスキル18分類【基礎スキル編】 | CyberAgent Developers Blog
    d4-1977
    d4-1977 2018/11/08
    分類が難しいけれど、分類にそれぞれのデザイナー像が出てきそう
  • webpack@4 で出力するファイルをリビジョン管理する - 30歳からのプログラミング

    ここでいうリビジョン管理とは、JavaScriptファイルやスタイルシートのファイル名に、ハッシュ値などのユニークな値(リビジョン)を付与すること。 そうすることで、ブラウザが古いファイルのキャッシュを利用してしまい変更が反映されない、という事態を回避できる。 手動でファイル名を更新することも可能ではあるが、ビルドの際に自動的に付与されるようにするのが一般的。 ここでは、webpackのv4でリビジョンを付与する方法を書いていく。 この記事で出てくるライブラリについては以下のバージョンで動作確認している。 webpack@4.23.1 webpack-cli@3.1.2 html-webpack-plugin@3.2.0 css-loader@1.0.1 mini-css-extract-plugin@0.4.4 clean-webpack-plugin@0.1.19 出力するファイルにハ

    webpack@4 で出力するファイルをリビジョン管理する - 30歳からのプログラミング
  • きよログpremium2018 東京|Kiyoto|note

    噂、というのは面白いもので、あのお店は美味しいから行ったほうがいいけれどどんなに頑張っても予約が取れない そう言われれば言われるほど 行ってみたい味わってみたいという欲求は増大していきます 良い噂、というのは昔は「行列」によって可視化されていたし 今はグルメサイトの「点数」やSNSの「投稿」によって可視化されています 情報に溢れその取捨選択が必要になった今の時代でさえ、人々はウェブサイトや雑誌、SNSの評価を疑いなく信じ、高評価の店に足を運ぶ 1年待って3万円の鮨をべる人もいるし、 新幹線に乗って松茸をべに行く人もいる それは大いに結構 多くの情報を手に入れて人々が絶賛する店に足を運ぶ それ自体はまったく否定しません 今回ぼくも、そのグルメサイトや雑誌が行なっているように良いとされる店を偉そうに選び、評価します ただ一つ ただ一つ違うのはぼくは騙されないぞという そういう強い気持ちで(

    きよログpremium2018 東京|Kiyoto|note
    d4-1977
    d4-1977 2018/11/08
    気になる
  • Reactで開発するチームが共通認識しておきたい重要な概念 - KitchHike Tech Blog

    SFC, Redux, HOCなどコンポーネント指向とReact開発のキーワード CTOの Shoken です。キッチハイクでは2年前にRailsへのReact導入、1年半前に0ベースからReact Nativeでアプリ開発を始めました。この記事では、React, React Nativeで開発しているチームが共通認識したいReactの重要な概念について紹介します。 2018/11/07 追記(はてブコメントより) Reactリポジトリで名称の変更が行われ、変数名やクラス名が変更されました。いままでの Functional Component が Function Component となり、 Stateless は使わなくなって Function に統一されるようです。 Terminology: Functional -> Function Component #13775 Before

    Reactで開発するチームが共通認識しておきたい重要な概念 - KitchHike Tech Blog
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr