タグ

2019年1月4日のブックマーク (2件)

  • 優れたボタンデザインのための7つのガイドライン

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 ボタンはインタラクションデザインに欠かせない要素です。ユーザーとシステムの意思伝達において大切な役割を担っています。この記事では、効果的なボタンを作成する際に知っておくべき7つの基原則について説明します。 1. ボタンをボタンらしく見せる UIを操作するとき、ユーザーは「クリックできる」ものとそうでないものを即座に知る必要があります。ユーザーは、デザインされたすべてのアイテムを解読しなければなりません。そのため一般的に、ユーザーがUIを解読するのに必要な時間が長くなればなるほど、ユーザーにとって使いにくくなります。 しかし、ユーザーはどのようにして要素がインタラクティブかどうかを判断するのでしょうか? UIのオブジェクトを理解するために、ユーザーはこれまでの経

    優れたボタンデザインのための7つのガイドライン
    d4-1977
    d4-1977 2019/01/04
    フラットなボタンは分かりにくいかなあ…
  • Retty Developer Team 2018 - Retty Tech Blog

    この記事は Retty Advent Calendar 2018 25日目の記事です。 昨日は @wtnVegna さんの記事で、 クリスマス(季節性)に負けない統計的因果推論 でした。 日はRetty VP of Engineeringのkosakoが担当します。 実はVP of Engineeringという役職になったのは二ヶ月前の10月からで、社内でもエンジニア以外からはVP...Nだっけ?といわれたりまだまだ定着していなかったります。 ちなみにこちらの記事にもあるとおり、昨年の今頃はアプリチームでiOSリニューアルをやっていました。 なんとかリリースにこぎつけた後で会社全体を見渡したときに、開発組織という観点で誰かがコミットして牽引していく必要性があると感じたため2018年は組織にコミットするということを目標に決めました。 課題感を持っていたメンバーと一緒に進めたものもあれば、ボ

    Retty Developer Team 2018 - Retty Tech Blog
    d4-1977
    d4-1977 2019/01/04
    Rettyってサービス開発について泥臭いけれども、地道に成果をあげてる感じが外から見てると感じます