タグ

2019年7月3日のブックマーク (4件)

  • Yahoo! JAPANトップで見るウェブデザインの歴史

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog デザイン特集5目、最後の記事です。 こんにちは、ブランドマネジメント室デザイナーの上田絵理です。 サービスロゴやアイコンの作成や管理、けんさくとえんじんというキャラクターの担当をしています。 私が入社した1999年当時は社員が100人くらいで、全員の顔が覚えられるくらいだったのですが、入社してから20年たった今、社員数は6500人超*1...!  インターネット環境とデバイスの変化とともに進化してきたYahoo! JAPANのトップページを、デスクトップ風のビジュアルで表現してみました。移り変わるウェブデザインの歴史をお楽しみください。 1996年 アメリカYahoo!のデザインを踏襲 1996年4月に国内初の検索サイトYah

    Yahoo! JAPANトップで見るウェブデザインの歴史
    d4-1977
    d4-1977 2019/07/03
    大体見た記憶があるので、年齢を感じました。最近だと、アプリのデザイン歴史だけとかあるんだろうなあ
  • meguro.css#3 でstyled-components + CSS Gridに感じる無限の可能性についての話をしました

    styled-componentsCSS-Grid組み合わせるとなんかいろいろ出来るぞ!みたいな事に気付いて、meguro.cssの枠に空きがあったので「ここで話すしかない!」みたいな感じで参加しました。前回はゴリッとJSなdart-sassの話をしてしまったのですが、今回はかなり趣旨に使い話ができた気がします。 ちょっと前から「もうちょっとUIUXではなくあくまでUI)についてもう少し素振りしたいなー」みたいなことを思っててDaily UIをCollect UI 見たりしながらチマチマやっていた所でいろいろ脱線したのが今回の産物になります(電卓とかの例はまさにそれです) 元がデザイン素振りのためのものだったりするので、パフォーマンスだったりブラウザ依存とかは考慮してない夢の世界の話ですが、一部は真面目に使えるケースもあるんじゃないか?と思ったりもしています。 画的に地味ですが、タイム

    meguro.css#3 でstyled-components + CSS Gridに感じる無限の可能性についての話をしました
    d4-1977
    d4-1977 2019/07/03
    このあたりの技術セットを整理しておきたい(が、使う機会がないんですけれど)
  • デザインの地図 -現在地と全体を見てなりたい自分探し-

    2019 5/29 八王子でモダンな開発についてゆるく話すイベント「ゆるはち」での登壇資料です。 対象:未経験者から駆け出しの方 期待:自分のなりたいデザイナー像探しの助けとしてもらう 仮説:現在地、制作フローの責任領域、それに必要なスキル分布を理解すれば助けになるのでは? * デザイナ…

    デザインの地図 -現在地と全体を見てなりたい自分探し-
    d4-1977
    d4-1977 2019/07/03
    隣接するスキルを把握するのが難しい気がしています。スキルは、組み合わせって思うのでスキルの組み合わせを考えるのが難しいのかなあ🤔(結論なしです…)
  • Vue.jsでアホなジェネレーターを作る勉強会をやると予想以上にガチになる

    デイリーポータルZが「Vue.js勉強会」というWeb開発系のイベントを開催した。サイトを知っている人なら「え?あのデイリーが?なんでそんな真面目なイベントを?」と驚くかもしれない。 急に真面目なことをやりだすと、ヤンキー母校に帰る的な心変わりでもあったのかと心配になる。 僕自身がWeb開発の仕事をしているため「ふざけたサイトがやる勉強会なんて…」と最初は不安に思っていた。しかし、蓋を開けてみればエンジニア業務を擬似体験できるくらい内容のしっかりした勉強会だった。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:ドラクエに出てくる「やくそう」は現実だとどう使うのか専門家に聞く > 個人サイト

    Vue.jsでアホなジェネレーターを作る勉強会をやると予想以上にガチになる
    d4-1977
    d4-1977 2019/07/03
    良い勉強会。参加してみたかったなあ