タグ

2019年10月25日のブックマーク (6件)

  • 【エンジニア採用】 人事向けエンジニアリング勉強会の資料を公開します!|中島佑悟

    ども、中島(@nakashimayugo)です。 僕の所属するLAPRASではエンジニア採用サービスを展開していて、人事の方から「採用時に技術用語が分からなくて大変!困っている!」というお声をたくさん貰います。 そんな背景から、「"採用用のエンジニアリング知識"って必要なんじゃないか。コードが書けるようになる事ではなく、用語がちゃんと分かるようになることを目指しませんか?」という主旨で、noteを書いたり、プログラミングスクールさん7社と共同セミナーを開催したりしています。 その取り組みの一環で以前『人事エンジニアリング勉強会』を開いたのですが、「当日の資料が欲しい」「社内研修でも使いたい」というお声をとても多くいただきまして、記事ではその勉強会資料を公開させていただきます。(プレゼン資料だったので諸々調整してしてコンテンツ化しました) この資料だけでエンジニアリング知識が身につくという

    【エンジニア採用】 人事向けエンジニアリング勉強会の資料を公開します!|中島佑悟
    d4-1977
    d4-1977 2019/10/25
    詳しいまとめ。これ見たら大体解決しそう
  • プログラミングスクールへの期待と提案について - ペパボテックブログ

    CTOのあんちぽです。このエントリでは、昨今隆盛しているプログラミングスクールに対して期待していることと提案について、エンジニア採用を担当する者として述べたいと思います。 このエントリの前提としての私の考え まずCTOとして、プログラミング教育全般に対する私(およびペパボとして)の考え方を述べます。我々は「いるだけで成長できる環境」を謳い、エンジニア教育に熱心に取り組んでいる企業であると自負しています(少なくとも相対的には)。また、インターネット産業の担い手として、この業界に多くの方がエンジニアとして活躍の場を見いだせることを心から願っていますし、微力ながら貢献してもいると思っています。 そのような我々ですので、昨今のプログラミングスクールの隆盛について、非常に好ましく思っています。特に私のような世代は、見様見真似で必死にやってきてなんとかいまがあるという感じでプログラマになりましたが、昨

    プログラミングスクールへの期待と提案について - ペパボテックブログ
  • 「デザインへの情熱は途絶えない」WebサイトのデザイナーからWebプロダクトのデザイナーに転身した「しなやか」な生き方|To Creator - イマジカデジタルスケープ

    ガンガンと突き進むというよりも、しなやかに時代の潮目を読みながら、最先端の領域でデザイナーとしてのキャリアを着実に積んでいく。 流行り廃りの激しいWeb業界の変化を強みに変えていくような働き方をするChatwork株式会社 開発部 プロダクトデザイン部 デザイナー 守谷 絵美さん。 成り行きで入ったWeb業界だが、聞き手の森田雄氏に出会って、Webの可能性に開眼し、のめり込んだ。時には仕事が嫌になったこともある。立ち止まって何もしなくなったこともある。 それでもやはりWeb業界でデザイナーとして生きていくことを選んだ守谷さんにお話をうかがった。 Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから連載の企画がスタートした。連載では、Web業界

    「デザインへの情熱は途絶えない」WebサイトのデザイナーからWebプロダクトのデザイナーに転身した「しなやか」な生き方|To Creator - イマジカデジタルスケープ
    d4-1977
    d4-1977 2019/10/25
    デザインマネジメントかあ。エンジニアでいうVPoEみたいな感じかなあ?違うなあ🤔
  • CSSフレームワークをデザインシステムに置き換えている — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    みんなのウェディング、松久(@kamonegi1977)です。 独自で作っていたCSSフレームワーク「Esthe(エステ)」を置き換えているお話です。 CSS フレームワークを置き換える理由 2015年から利用していたCSSフレームワーク「Esthe(エステ)」の置き換えを進めている理由は、主に3つあります。 ☠️ 1.Railsの組み合わせで、不具合を発生させやすい input要素で radioボタンを作りチェックしたかどうかは、li要素の class に checked と指定する必要があります。 Rails では form helper によりradioボタンでは、checked 属性を処理してくれます。 しかし、Esthe 独自の class については、フォームのレイアウトに合わせて helper を開発したりすることがありました。 <ul class="radio"> <li

    CSSフレームワークをデザインシステムに置き換えている — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    d4-1977
    d4-1977 2019/10/25
    最近のお仕事の話です。色々な人にお世話になりながら、進めています。引き続きやっていきたいと思います
  • リングでプレゼン レスラーという知的財産 - 日本経済新聞

    「それではプレゼンさせていただきます。着座にて失礼します」営業マンのようなフレーズの主は、緑タイツの覆面レスラー、スーパー・ササダンゴ・マシン。試合前のパワーポイントによるプレゼンテーションという前代未聞の離れ業で、ファンだけでなくプロレスに見向きもしなかった人々の心もつかんだ。きっかけとなったのが2014年、プロレスの聖地、後楽園ホール(東京・文京)で行われた試合でのプレゼンだ。会場にセッ

    リングでプレゼン レスラーという知的財産 - 日本経済新聞
    d4-1977
    d4-1977 2019/10/25
    ササダンさんが、まるで新日のレスラーのような…。でも、いつかは、ササダンさんが新日と戦う日が来るんだろうなあ、と思っております
  • Googleアシスタント開発入門 2019

    どうも、Japan Digital Design, Inc. で Technology & Design Div. に所属している石(@t32k)です。 受付くんβ(社内受付システム)というものを作って、Voice UIについて調査していたので、今回は、その裏側の技術であるGoogleアシスタント(SiriやAlexaなどのAIアシスタント)について、共有したいと思います。 受付くんβThe States of Assistant in 2019Amplify your Web ContentsUser your Android AppBuild a Custom ExperienceThe States of Assistant in 2019 Googleアシスタントと聞くと、家で使うスマートスピーカーやNest Hubのようなスマートディスプレイを思い浮かべがちなのですが、Goog

    Googleアシスタント開発入門 2019
    d4-1977
    d4-1977 2019/10/25
    Googleアシスタントって色々できるのと、構造化データは、ここでも生きるんだ、と知りました