タグ

2020年5月30日のブックマーク (10件)

  • 公開レシピ:AIR SPICE vol.1 キーマカレー|水野仁輔

    ホールスパイスの香りを油にしっかりと抽出させ、ひき肉から抽出させる脂分と融合させ、ふくよかな香りを肉の中に戻していく。水を使わない斬新なキーマカレーです。 【材料・4人分】 紅花油 大さじ3 はじめのスパイス(ホールスパイス) ・赤唐辛子 4 ・カシア 2片 ・クローブ 6粒 ・ベイリーフ 1枚 ・ブラックペッパー 小さじ1/2 玉ねぎ(粗みじん切り) 大1個 にんにく(すりおろし) 1片 しょうが(すりおろし) 1片 ココナッツファイン 大さじ2 中心のスパイス(パウダースパイス) ・ターメリック 小さじ1/2 ・レッドチリ 小さじ1/2 ・カルダモン 小さじ1 ・コリアンダー 大さじ1 塩 小さじ1 鶏ひき肉(モモ肉) 500g グリーンピース(水煮) 100g 【作り方】 1. 鍋に油を中火で熱し、はじめのスパイスを加えて赤唐辛子が黒く焦げるまで炒める。 2. 玉ねぎを加えて全体を

    公開レシピ:AIR SPICE vol.1 キーマカレー|水野仁輔
    d4-1977
    d4-1977 2020/05/30
    カレーのレシピって危険。スパイスカレー作りたくなるけれど、家で作って家中がカレーの匂いになったので禁止しております(それを破っても作りたくなるので危険)
  • 経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!

    経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した! Code for Japan の関さんが SNS でシェアしてて知ったのですが、経産省さんがなにやらオープンソースで住所や電話番号の正規化などなどをするツールを公開したとのこと。 https://info.gbiz.go.jp/tools/imi_tools/ 経産省が住所変換や法人種別名、電話番号の正規化に使えるIMIコンポーネントツールを公開しました。 ソースコードも公開。README にも使い方が丁寧に書かれていました。https://t.co/fPbV00EgZP 素晴らしい動き。こういう... #NewsPicks https://t.co/bew0qGKMFE — Hal Seki (@hal_sk) May 28, 2020 ぶっちゃけ当初はあまり期待

    経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!
    d4-1977
    d4-1977 2020/05/30
    期待。
  • オブジェクト指向のハードコア

    オブジェクト指向のハードコアは2019年5月25日にゼロベースサロンで行われたイベントです。「オブジェクト指向」というキーワードについて、プログラミング、デザイン、哲学などの分野を横断しつつ知的な議論ができました。記録映像は必見。 企画意図/招待状 この研究会の企画意図については、私が送った招待状を見ていただくのが早いでしょう: いくつか異なる分野で「オブジェクト指向」がキーワードとして注目されています。昨年からGUIデザインの分野では「オブジェクト指向ユーザーインターフェイス」(OOUI)の議論がホットです。ソフトウェア開発の分野では、数年前からオブジェクト指向の見直しとしての「ドメイン駆動設計」(DDD)が広まっています(※原著である英語版から日語への翻訳は数年遅れています)。さらには「オブジェクト指向存在論」(OOO)も思想業界でブームになっています。 これはもうオブジェクト指向の

    オブジェクト指向のハードコア
  • スプレッドシートの変更を監視し、変更されたらSlackに通知する仕組みをつくる|まりーな/エンジニア

    はじめに 会社で、スプレッドシートに命名規則のルールを集めていたのだが、誰かが変更すると、自分の知らないうちにいつの間にか変更されていたということが起こる。 もしかしたら、もっといい名前があったかもしれないのに、意見を言う前に決まってしまうのを避けたいと思った。 そこで、特定のスプレッドシートの列が更新されたらSlackに通知する仕組みをつくり、議論がSalck上でスタート&可視化できるようにした。 完成イメージ特定のスプレッドシートの列が更新されたら Slackに下記のように自動で投稿される 会社だとこんな感じでアイコンをキツネにしてかわいらしくしている チームメンバーからは「キツネがきちんと監視してますねww」「狐いいですね」と高評価だった。 仕組み Slackのトークンを取得するここでincoming webhookのアプリを自分のワークスペースに登録する。検索したら出てくるのでいれ

    スプレッドシートの変更を監視し、変更されたらSlackに通知する仕組みをつくる|まりーな/エンジニア
    d4-1977
    d4-1977 2020/05/30
    某社これが日報なんですが、動かなくて通知してませんでした🤐
  • おすすめTED紹介|まりーな/エンジニア

    在宅勤務中に、毎日の予定の中に1日一TEDをみるという予定を作ってみた。いままで見よう見ようと思って見れなかった分をまとめてみた。 全部で25以上見た気がするが、その中でも特に印象に残った6を紹介します。 見たものリスト深津さんに紹介されていたものを順番に見ていった コロナの間に1日1づつ、TED動画をみたいので、オススメのTED動画を教えてください — 深津 貴之 / THE GUILD / note (@fladdict) April 13, 2020 注意をそらすテクニック おすすめ度: ★★★★★ 2回目見ちゃう度: ★★★★★ 最後のオチ: ★★★★★ 世界一のスリとして名高いアポロ・ロビンスは、時計を盗みとりつつ、人間の興味深い反応を研究しています。抱腹絶倒の実演では、バイキング料理でも選ぶようにTEDGlobal 2013の参加者から一人を選びます。そして見せてくれる

    おすすめTED紹介|まりーな/エンジニア
    d4-1977
    d4-1977 2020/05/30
    そうかあ、こうやってちょっとずつ動画を見ることもできたのか。時間の使い方をもう少し上手くなりたい
  • [AWS Workshop] これから学ぶS3基礎 | DevelopersIO

    ストレージクラスの選択 基的には「S3 スタンダード」で使用を開始します。 オブジェクトサイズ、オブジェクト数、リクエスト数を実測し、データコンプライアンスとコストに最も合致するクラスへ変更していきます。 例えば、Glacier は保存データあたりの料金はスタンダートに比べて安価ですが、リクエスト料金は高くなります。 ライフサイクル設定によって◯◯日後に Glacier へ移行を考えている場合は、Glacier リクエスト料金を払って移行したほうが、スタンダードを使い続けるより安くなることを計算することが大切です。 バージョニング バージョニングを使用すると、1 つのバケットで複数バージョンのオブジェクトを維持できます。 バージョニングを使用することで、意図しない上書きや削除からデータを保護します。 バージョンニングはデフォルト無効です。必要な場合は明示的に有効にします。 バージョニング

    [AWS Workshop] これから学ぶS3基礎 | DevelopersIO
  • ネットストアをメディアに。 小さなお店の考える「noteとBASEの繋げ方」の話|山下義弘/ドケットストアの人

    「長い文章で商品を説明する時代は終わったんだよ」 私が明確にnoteを書こうと思ったきっかけは、そんな言葉だった。 2019年の年末。 時代はYOUTUBE、動画の時代なんだよと。 私は尊敬する方から、毎日商品説明の動画を撮影してアップロードしたらいいんじゃないかとアドバイスを受けた。 1周年を迎えたばかりのお店は売上も知名度もまだまだ。 YOUTUBEを撮影するというのは、世の流れを捉えた上での的確なアドバイスだった。 でも、当にそうなんだろうか。 自分の中に、燻るようななにかを感じた。 自分自身、YOUTUBEで商品レビューを見ることもあるけれど、動画をじっと見ているのはまとまった時間が取られてしまうこともあり、なんだかんだ文章を求めることも多かった。 だからあえて、みんなが動画に向かう中だからこそ、文章の世界に活路を見つけようと決めた。 それから半年の試行錯誤の結果。 ご覧いただい

    ネットストアをメディアに。 小さなお店の考える「noteとBASEの繋げ方」の話|山下義弘/ドケットストアの人
  • freeeのデザイナーがお互いの成長に貢献できる状況を作るためのワークショップを実施してみた - freee Developers Hub

    こんにちはfreeeのプロダクトデザイナーのはるたんです。 最近はリモート生活も長引き、コーヒーを淹れるだけでは飽きてきたので、ラテアートに挑戦してみました。 ラテアートのハートついに綺麗になった pic.twitter.com/SNwWWXTqDT— はるたん (@hrtnde) 2020年5月21日 当はラテアートやコーヒーについてのブログを書きたいところですが、 今日はタイトルの通り「freeeのデザイナーがお互いの成長に貢献できる状況を作るためのワークショップ」を実施したので、その背景と振り返りについての記事を書こうと思います。 はじめに 今回のワークショップを実施した背景を説明するために、まずfreeeのデザイン組織について説明をします。 1年以上前は1つのデザインチームしかありませんでしたが、ここ数年で大きくなってきており、今では以下の3つのチームに分かれております。 デザイ

    freeeのデザイナーがお互いの成長に貢献できる状況を作るためのワークショップを実施してみた - freee Developers Hub
    d4-1977
    d4-1977 2020/05/30
    デザイナーじゃなくてもチームづくりに良さそう
  • 続くジム休業 カリスマトレーナーAYAが見つけた家トレの原点

    「ジム休業」が長く続き、すっかり運動不足になっている人、トレーニングへのモチベーションが低下している人も多いのではないでしょうか。そんな緩んだ心を「ジムに行けない期間中にどんな行動をするのか、選択するのは自分」と引き締めてくれるのが、カリスマトレーナーのAYAさんです。 数々の著名人のボディ・プロデュースを手がけてきたAYAさんですが、実は stay home 開始直後は家トレの効果を上げるために試行錯誤していたそうです。そんなAYAさんが思い出した「原点」と、この期間に見事なスタイルを維持・向上させたコツをうかがいました。(朝日新聞デジタル編集部・朽木誠一郎) ――AYAさんはトレーナーとして、ハードなトレーニングに取り組まれていました。外出自粛期間、トレーニングにはどんな影響がありましたか。 家トレに切り替えてから約2カ月が経ちますが、現在は以前の水準、あるいはそれ以上の体の状態をキー

    続くジム休業 カリスマトレーナーAYAが見つけた家トレの原点
    d4-1977
    d4-1977 2020/05/30
    自重トレーニングとかを体育でやってほしかった…
  • Botが社員インタビューをしてメンバー紹介してくれる無料Slackアプリ「Colla(コラ)」をリリースしました - @Engagement

    「@Engagement」を運営する株式会社トラックレコードは、テレワーク中でも社員間のコミュニケーションを促進し、組織エンゲージメントを高めるSlackアプリ「Colla(コラ)」を提供開始しました。 テレワーク中の社内コミュニケーション上の課題 コロナウィルスの影響で企業のテレワーク化が進む中、SlackMicrosoft Teamsなどのチャット型チームコミュニケーションツールの重要性はますます高まっています。 業務上はリモートワークで問題がない場合でも、リアルなオフィスで空間を共有していたときのような雑談や、カジュアルなコミュニケーションは減りがちです。 その結果、メンバー間の新しいつながりが形成されたり、メンバー同士がお互いを深く知る機会が自然発生的に生まれにくい状況になっています。 また、新しく入社するメンバーを迎える際にも、対面で顔を合わせられないことで、新メンバーは社内の

    Botが社員インタビューをしてメンバー紹介してくれる無料Slackアプリ「Colla(コラ)」をリリースしました - @Engagement
    d4-1977
    d4-1977 2020/05/30
    たしかにちょっとあると良さそう。SlackのAPIがわかったらできるのかな