タグ

2010年7月26日のブックマーク (5件)

  • Redmineに入れたプラグイン一覧 - プログラマの思索

    RedmineのVer0.8.4、0.8.6に入れたプラグインのうち、使っているものを公開してみる。 1年前に比べると、プラグインが充実していて楽しい。 結局10個以上も入れていた(^^;) 【コードレビュー】 r-labs - Code Review - Redmine Redmineのプラグインが充実している: プログラマの思索 リポジトリ画面からコードレビューのチケットを発行して、レビューをワークフロー管理できる。 お手軽にコードレビューできるのがいい。 レビューもチケットにするから、ワークフローのカスタマイズも可能。 【Hudson】 r-labs - Hudson - Redmine Redmineのプラグインが充実している: プログラマの思索 Hudsonと連携して、ビルド管理する。 SimpleCIプラグインよりもはるかに機能が充実している。 【Wiki拡張】 r-labs

    Redmineに入れたプラグイン一覧 - プログラマの思索
    d5884
    d5884 2010/07/26
    工数集計あとで入れよう
  • ExcelRedmineAddIn 1.0.0 リリース - Natural Software

    MS-Excel から Redmine へチケットを登録できるようにする MS-Excel アドインをリリースしました。 Redmine 用のツールですが、Shibuya.trac におかせてもらいました(笑) 少しお行儀が良くなった 1.0.1 をリリースしました。 リリース ExcelRedmineAddIn 1.0.1 - Shibuya.trac - OSDN ソースはこちら http://svn.sourceforge.jp/svnroot/shibuya-trac/contrib/TicketImportTemplate/trunk/OfficeRedmineAddIn リリース ExcelRedmineAddIn 1.0.0 - Shibuya.trac - OSDN ソースはこちら http://svn.sourceforge.jp/svnroot/kaorun/redmi

    ExcelRedmineAddIn 1.0.0 リリース - Natural Software
    d5884
    d5884 2010/07/26
    そういう管理してるところから移行するのには便利そう/あと確かに作表作業はExcel上のが楽だよね
  • チケット駆動開発にEVMの概念を導入してみる - プログラマの思索

    チケット駆動開発にEVMの概念を導入できるか考えた事をメモ。 #間違っているかもしれないので、あくまでもイメージを書く。 【元ネタ】 [ThinkIT] 第2回:EVMの基値から導出される値の説明と練習問題 (1/4) チケット駆動開発にPMBOKの概念を導入してみる: プログラマの思索 Redmineの集計プラグイン、statSVN諸々: プログラマの思索 チケット駆動開発は進捗報告作りをどのように解決しようとするか?: プログラマの思索 プロジェクト実績の測定とコントロール 【1】以前のように、システムの検収が終わった後に丼勘定で収支のつじつまを合わせる工事完成基準は、もはやできない。 2009/4から、SW開発も他業界と同様に工事進行基準で会計報告が必須になったため、四苦八苦しているプロジェクトは多いだろう。 EVMは、SW開発のプロジェクト管理における工事進行基準の仕組みと言って

    チケット駆動開発にEVMの概念を導入してみる - プログラマの思索
  • Redmine-Mylyn Connector

    This project is an Eclipse Mylyn Repository plug-in for the Redmine bug tracking / project management application. Please contact me if you want take over the project.

    d5884
    d5884 2010/07/26
    web template 使わなくても redmine に直接接続できる
  • TortoiseSVNやSubclipseとチケットを連動

    (2006-10-24 新規作成) このページでは、Subversion の bugtraq:* プロパティの使い方を示す。(Subversionクライアントの一部が、この属性に対応している) なお、このプロパティは Subversionクライアントで使われる。 概要 ディレクトリにて bugtraq:* プロパティにTracのURLなどを設定すると、TortoiseSVN, Subclipse, Subversive でコミットのログメッセージを表示したとき、Tracの該当チケット番号にリンクされる (大抵は、チケット番号をクリックするとWebブラウザが該当チケットを表示する、という動作を行う) この設定は TortoiseSVN, Subclipse, Subversive で使える。 この設定は、Tracに限らず、他のBTS/ITSでも使える。 チケット番号を入力しなかったときに、警