タグ

2019年8月10日のブックマーク (9件)

  • 横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化:朝日新聞デジタル
    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    横断歩道の意味がないとなると壮大な税金の無駄ということになる.歩行者優先が徹底できないなら横断歩道を廃止するか信号機を設置しろ.
  • 「面白くなくても必ず完成させること」 描き上げられない漫画家志望へのベテラン先生の言葉にハッとする漫画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています かつて〈描けない漫画家志望〉だった作者が漫画を量産するようになったきっかけを描いた漫画が、多くの人の励みになっています。作者は漫画『こよみっこ』を手掛けた漫画家の納豆まぜお(@mazemazemazeo)さん。以前、神絵師たちの努力量を説明した漫画(関連記事)でも話題になりました。 作品を完成させるのは簡単なようでいて、実は難しい 漫画家志望の人の中には〈描ける人〉と〈描けない人〉がいて、作者の納豆まぜおさんは長い間〈描けない漫画家志望〉でした。どうして描けないかというと、下準備に時間をかけすぎて、原稿に着手し始めたら別の新しいアイデアが浮かんで、そちらを優先してしまうからでした。 創作者にはありがちなパターンなんですよね、これ あるベテラン漫画家先生の元でアシスタントをしていた作者さんは、描けないことを相談してみました。先生は大手

    「面白くなくても必ず完成させること」 描き上げられない漫画家志望へのベテラン先生の言葉にハッとする漫画
    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    これははてぶをやってて気づかされた.たくさんコメントを書いてれば,たまにスターがたくさんつくことがある.数打ちゃあたるというのは真理をついている.数打つには完成させなきゃだめ.
  • 温水便座228台、大学職員が無断発注…1600万円で売却 : 国内 : 読売新聞オンライン

    岐阜大は7日、窃盗罪や詐欺罪などで公判中の同大施設整備課職員の男(28)を懲戒解雇にしたと発表した。処分は6日付。 発表によると、男は、不要な温水洗浄便座228台を複数の業者に無断発注し、複数回に分けて納品させ、売却して代金を受け取っていたという。売却額の計約1600万円は大学側に弁済したとしている。 男は正規の発注を装い、温水洗浄便座を業者に注文してだまし取ったり、学内で教員の通帳を盗み、現金約554万円を引き出したりしたなどとして起訴された。

    温水便座228台、大学職員が無断発注…1600万円で売却 : 国内 : 読売新聞オンライン
    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    ただの犯罪者.
  • 熱中症になった時のこと - 元うどん

    産まれて初めてひどい熱中症になったので記録しつつ同時に注意喚起になったらいいなと思って書く。 一日目 熱中症発症して寒気がして熱が39度出る 二日目 全身が熱い 頭痛と背中と肩こりがすごい 三~四日目 熱が下がったけど関節がむちゃくちゃ痛い 五日目 また熱出た 病院に行く 六七八日目 関節と筋肉が痛すぎる 謎の中腰 九・十日目 うっすら痛いけど大丈夫だ まとめ 一日目 熱中症発症して寒気がして熱が39度出る 15:00あたりに屋外での活動を40分位、15分間に5分ずつ位休憩を挟んでしていました。水分補給のためにお茶のペットボトルを二のんだ。帽子もかぶっていた。途中で今日はすごく暑いな、と思ったのは覚えている。若干睡眠不足だった。 16:00~17:00は家族を病院に連れて行ったりしていて涼しいところにいた。その時から風邪引いたかな?しんどいーと思っていた。用事が終わってから帰宅してソファ

    熱中症になった時のこと - 元うどん
    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    熱中症の診断が出ていないのが気になる.
  • 関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典/小池都知事「追悼文出さず」

    東京都の小池百合子知事は9日の定例記者会見で、9月1日に行われる関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典(実行委員会主催)に追悼文を出すかどうか問われ、「昨年と同様、追悼文を出す予定はない」と明言しました。 これに先立つ8日、日共産党都議団(曽根はじめ団長、18人)は、追悼文を送付するよう小池知事に申し入れました。 1923年の関東大震災では、混乱の中で「朝鮮人が暴動を起こした」などのデマが流され、軍隊や警察、自警団などによって多数の朝鮮人らが虐殺されました。73年に追悼碑が都議会全会派の賛同で墨田区横網町公園に設置されてから、追悼式典は毎年行われ、歴代知事が追悼文を送付していましたが、小池知事は就任翌年の2017年から送付を中止しています。 小池知事は会見で、追悼文を送付しない理由について、「毎年9月と3月に全ての犠牲者への哀悼を表明している」と述べました。 風化につながる 党都議団が批判 共

    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    20年後ぐらいにはそんなもんなかったとか言いだしそうだな.
  • 博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く | NHKニュース

    大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日は2016年度、人口100万人当たり118人で、日だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。 その結果、日の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人と、いずれもおよそ10年前から減少傾向が続いています。 日以外の人口100万人当たりの博士号取得者数は、イギリスが最も多い360人で、続いてドイツの356人と、どちらも日の3倍余りとなっています。 また、韓国は271人と2000年度の131人から2倍余りに大幅に増加していて、日のおよそ2.3倍になっています。 文部科学省によりますと、主要7か国では日だけが減少傾向が続いていて、日の研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。 科学技術・学術政策研究所は「海

    博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く | NHKニュース
    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    ちょっと前までだったらアカデミックの世界で生き残れなくても何とかなった.今は1つも失敗できない社会になってしまったからそんな冒険できないのだと思う.
  • 「この化け物が」今年もママチャリで愛知県からコミケに向かう猛者が現れた!【片道398km走破】 #C96

    🍣べし太郎🍖例大祭E19ab @DJ_FLANDRE 20↑レポ漫画中心に絵とか描きます! お仕事募集中。依頼等あればDMまで ◆fanbox→(beshitarou.fanbox.cc) ◆メロブ→(is.gd/6bc8YT) ◆Kindle無料漫画→(https://t.co/ubx7LdSArk) beshitarou.booth.pm

    「この化け物が」今年もママチャリで愛知県からコミケに向かう猛者が現れた!【片道398km走破】 #C96
    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    ママチャリといっても,三段変速でシートも高いからまあまあ走れる.まあ圧倒的にツラいだろうけど.
  • どこの世界に鉄を溶かすアイドルがいるだろうか… DASH島の反射炉から金属が流れ出る150年ぶりの歴史的快挙!! #鉄腕DASH

    リンク 日テレビ DASH島 ~反射炉、150年ぶりの稼働~ 着工から2年半、880日をかけ、約4万枚のレンガを積み上げて完成した反射炉。電気もガスも使わぬ炉で、鉄を溶かした瞬間を見た者は、現代には存在しない。世界遺産・韮山反射炉でさえ、最後に稼働したのは155年前。日の産業革命の礎を築き上げた、製鉄の原点とも言える反…

    どこの世界に鉄を溶かすアイドルがいるだろうか… DASH島の反射炉から金属が流れ出る150年ぶりの歴史的快挙!! #鉄腕DASH
    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    「どこの世界に「鉄」を溶かすアイドルがいるだろうか」と振っておきながら,「「金属」が流れ出る快挙」としれっと言い換えたのはちょっと解せない.やっぱ難しかったのかな.もう少しねばっても良かったような.
  • VRで横田めぐみさん“拉致の瞬間”を再現 内閣府

    北朝鮮による拉致事件を伝えていくために内閣府は、横田めぐみさんが拉致された瞬間をVR(仮想現実)で再現し、子どもたちに公開しました。 映像は7日から8日まで行われている「こども霞が関見学デー」で公開されました。特殊なゴーグルを着けると、学校から帰る途中の横田めぐみさんが自宅のすぐ近くで工作員に連れ去られ、暗い船底に閉じ込められる状況が体験できます。 参加者:「映像で見るよりも生々しかったです。当につらい思いしてると思います。一刻も早く戻ってきてほしいです」 映像を製作した内閣府の拉致問題対策部は、「当事者の視点で体験してもらい、拉致がどういうことか伝えていきたい」としています。

    VRで横田めぐみさん“拉致の瞬間”を再現 内閣府
    dAbruzzo
    dAbruzzo 2019/08/10
    「見たんか」というツッコミはさておき,「工作員に連れ去られ、暗い船底に閉じ込められる」って怖いよねというだけだったら,むしろ拉致問題を矮小化するのでは?むしろそれが狙いか.