タグ

2017年3月2日のブックマーク (2件)

  • crontabの設定でハマった事。 - sdkt4aの日記

    なぜかcrontabのエディタがnanoになってた。 なせかcrontabでdateコマンド使うとエラー。 crontabのエディタをviにする 環境変数のEDITORをviにしておくだけ。間違ってEDITERってしないように注意。 $ export EDITOR=vi crontabでdateコマンド使うときは%をエスケーブする 毎日決まった時間にログを吐かせたりする時にログファイルの名前をdateコマンドを使って日付とかにするんだけど、crontabでは%をエスケーブして\%にしないとエラーになってうまくいかない。 crontabでは%をコマンドの終わりの記号になっているのでエスケープするか、適当にシェルスクリプトにまとめてそれを実行するしかない。 5 0 * * * cd /home/sdkt/hoge; /usr/bin/php create_log.php > `date +"\

    crontabの設定でハマった事。 - sdkt4aの日記
  • Linuxのパーティションとは?とパーティションの区切り方を詳細解説

    パーティションとはコンピュータの記憶領域に作ることができる「しきり」のことだ。 どう区切っても動くのだが、Linuxには「一般的にこうしたほうがいい」というパーティションの区切り方がある。 このページではパーティションについての説明と、どのような分け方がいいのかをまとめてご紹介した。パーティションについて知りたい方は参考にしていただければと思う。 「パーティション」とはLinuxWindowsなどに関係なく一般的な仕組みの一つで、PCの記憶媒体、HDDやSSDその他メモリスティックなどにもうけることが出来る「しきり」のことだ。 パーティションという言葉だと分りにくいかもしれないが、一般的なWindowsの場合CドライブやDドライブなどというあれだ。 ドライブを割り振ってDドライブやその他ドライブとして管理することが多い。もう一台違う記憶媒体を認識させているかのように扱うことができる。 L

    Linuxのパーティションとは?とパーティションの区切り方を詳細解説