ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (129)

  • なぜ国民をブロックするの? 河野防衛相「個人の暇つぶしにとやかく言われたくない」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    【東京】河野太郎防衛相は21日の記者会見で、短文投稿サイトツイッターの自身のアカウントで、紙記者のアカウントをブロック(遮断)していることに、「誹謗(ひぼう)中傷うんぬんはブロックしている」と述べた。河野氏はツイッターで約129万人のフォロワーを抱えるが批判的なアカウントはブロックされているとの指摘がある。 【「あの日人は敵だ」】反対派に指さされ… 基地従業員が見た沖縄の現実 閣僚の考えに合わない人に情報アクセスを制限することにつながることには「全く問題ない。個人が暇つぶしでやっているものにとやかく言われることはない」とも述べた。 河野氏はツイッターで新型コロナウイルスの情報なども発信しているが、ブロックされるとそうしたツイートは読めなくなる。 また、河野氏は「誰をブロックしているかいちいち見ていない」とし、どの部分が誹謗中傷に当たるかは言及を避けた。 インターネットを含むメディアと政

    なぜ国民をブロックするの? 河野防衛相「個人の暇つぶしにとやかく言われたくない」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2020/02/22
    「個人の暇つぶしにとやかく言われることはない」 力強い、その程度でいいんだよその程度で
  • 「よく調べている」とヤマザキも感心 春のパンまつりガチ勢によるポイント効率徹底調査(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    を代表する“まつり”のひとつとして知られる「ヤマザキ春のパンまつり」が今年も始まった。対象商品のポイントと交換でもらえる白いお皿は、デザイン性や耐久性に優れ、絶大な人気を誇る。きっと皆さんもポイントを日々せっせと集めていることと思うが、ポイント効率(1点得るために必要な金額)について真剣に考えたことはあるだろうか。ここ数年、「徹底攻略」と称してヤマザキ全対象商品のポイント効率を計算し、ブログで公表しているゲムぼく。さん(@gamebokusan)の“パンまつりガチ勢”ぶりが、今年も耳目を集めている。これを読んで、我々も憧れのあの白いお皿を効率的に手に入れようではありませんか。 【写真】2020ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!全対象商品シール点数効率一覧 ゲムぼく。さんが自身のブログでパンまつりの徹底攻略記事を公開し始めたのは、2016年から。対象商品に貼られたシールの点数と価格を調べ上げ

    「よく調べている」とヤマザキも感心 春のパンまつりガチ勢によるポイント効率徹底調査(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2020/02/09
    パンまつりの魅力は、「『祭り』という非日常でありながら『パンを買って食べる』という日常そのものでもあるという、世界でも極めて珍しい行事であること」  深い
  • 春名風花さん、警察が告訴状の受取拒否「うちはそういうのやってない」 代理人「デタラメだ」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    正当な理由なく、「告訴状の受け取り拒否」をするのは止めてくださいーー。女優の春名風花さん(18)が1月29日に更新した「note」で神奈川県警への不満を吐露している。 告訴状を提出していたところ、母親に「うちはそういうのやってないから」との電話がかかってきて、受け取りを拒否されているという。 「警察はなかなか告訴状を受け取ろうとしないとは聞いていたのですが、それにしても『うちはそういうのやってないから』と言うのは、ちょっとわけがわかりません」(noteより) 法律は、告訴について受理する義務は定めていない。ただし、国家公安委員会規則の「犯罪捜査規範」では告訴について、「警察官は、管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、受理しなければならない」(63条)という内容の規定がある。 ●「警察はネットの事件をやりたがらない」 代理人の田中一哉弁護士によると、告訴状はSNSの投稿で名誉を毀損されたと

    春名風花さん、警察が告訴状の受取拒否「うちはそういうのやってない」 代理人「デタラメだ」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2020/01/31
    自分に嫌な仕事が回ってきたら「うちはそういうのやってないから」と言って断りたいものである。
  • 美術館に行く人は「長生きする」傾向、英大学の調査で判明(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    年末年始の休暇は美術館などでアートに触れる絶好の機会といえる。アートとの触れ合いは人生を豊かにするだけでなく、長寿をもたらす効果があるという論文が、イギリスの研究者によって発表された。 学術メディア「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)」に掲載された論文で、ロンドン大学のDaisy FancourtとAndrew Steptoeらは、アートが長寿をもたらす可能性を指摘した。彼らは数千人の50歳以上の英国人を対象に調査を行い、長寿と生活習慣の関連を分析した。 その結果、アートと触れ合う機会の多い人は、そうでない人に比べて寿命が長い傾向があることが確認されたという。研究者らが調査を始動したのは2004年のことで、約6700人の人々を対象に50項目に及ぶアンケート調査を2年ごとに実施した。 聞き取り項目は、家庭や職場での過ごし方から趣味事の内容、社会との関わりまで多岐に渡っていた

    美術館に行く人は「長生きする」傾向、英大学の調査で判明(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2020/01/02
    “美術館に行く人は「長生きする」”んじゃなくて美術館に行けるほどの余裕(金・時間)がある人は長生きするって話じゃねーの (記事にはあらゆる要因を考慮してもそうだとは書いてあるけど)
  • 150円の美味しい「不揃いパイ」いかが? 無印の人気シリーズに待望の新作(東京バーゲンマニア) - Yahoo!ニュース

    d_doridori
    d_doridori 2019/11/28
    無印で「不揃い菓子シリーズ」を見つけると毎回”不味い”菓子シリーズと空目して一瞬、おおっとなる
  • 「イオン、絶対反対」貫いた男の20年 孫の送迎でも入らぬ駐車場 地元で圧倒的支持、今やデートスポット(withnews) - Yahoo!ニュース

    今や全国どこにでもあるイオン(福井県は除く)。私の赴任している宮崎市には、2005年5月に大型の「イオンモール宮崎」がオープンしました。昨年3月のリニューアルを経て、年間約1千万人を超える人を集めるほどの人気です。若者や子連れの家族を中心にいまや無くてはならない場所ですが、開業前は反対運動も起きました。「出店すれば中心商店街は終わりを迎える」。断固反対を貫いた男性に当時を振り返ってもらいました。(朝日新聞宮崎総局・松真弥) 【画像特集】全国で唯一イオンがない県「福井県」!県民どこへ?一番、県民が集う場所、それは…ここ! 私も映画館やユニクロ、無印良品を目当てに、車でイオンモール宮崎(以下、イオン)に行くことがあります。自宅から車でおよそ10分くらい。 道路も(時間によっては)比較的混みますが、駐車場が特に混雑します。約4300台収容できるそうですが、休日の日中は建物に隣接した駐車場や立体

    「イオン、絶対反対」貫いた男の20年 孫の送迎でも入らぬ駐車場 地元で圧倒的支持、今やデートスポット(withnews) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/11/19
    いや、買い物目的じゃないのに駐車場を利用するのはアカンやろ >イオンが開業してから、一度も敷地内に入ったことはありません。孫を車で送迎する際も駐車場に入らないほど徹底しています。
  • <佐賀豪雨>「店内も厨房も全て駄目に」浸水で閉店、愛しのレストラン 営業40年、武雄・ティファニー(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    8月の記録的大雨で浸水被害を受けた武雄市朝日町のレストラン「TIFFANY(ティファニー)」が閉店した。開店から40年、ハンバーグなど多彩な洋メニューで愛されたが、「店内も厨房も全て駄目になった。後継者もいないし…」という。多くの人に惜しまれながら思い出が詰まった店を閉じた。 杉原光さん(64)照美さん(66)夫婦が1979年、武雄町から移転して始めた。店の名前は、照美さんが大好きな女優オードリー・ヘプバーンの映画「ティファニーで朝を」から取った。 8月28日未明の豪雨で店は水浸しになった。店内は泥だらけ、厨房で浮いていた冷蔵庫は何とか使えるが、それ以外は駄目だった。「28日は冠水で店までたどり着けなかった。翌日来ると、すごいことになっていた。がっくりでした」と照美さん。 知人や常連が次々に来て、片付けを手伝ってくれた。何とかきれいになったが、器やテーブルは捨てざるを得なかった。光さ

    <佐賀豪雨>「店内も厨房も全て駄目に」浸水で閉店、愛しのレストラン 営業40年、武雄・ティファニー(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/09/29
    美談のように書いているが、これ辞めて当然。むしろ、浸水が辞めるきっかけになってる。店を畳むのにチキンソテーやカツレツスパゲティを食わせろという常連って、、、
  • 「タピオカ」効果大、空き店舗解消 短期間に出店相次ぎ(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    福井県福井市中央1丁目の空き店舗数は8月末現在で39軒となり、3月からの半年間で7軒減ったことが、市の第三セクターまちづくり福井の調査で分かった。短期間に相次いだタピオカドリンク専門店の新規出店が、空き店舗の解消につながった。空き店舗数は、美をテーマに出店者を呼び込む「美のまちプロジェクト」やリノベーションの動きが活発化した2016年2月に次ぐ水準にまで改善した。 調査は1階路面店が対象。前回以降の半年間で15軒の出店があり、うち12軒が空き店舗で開業した。一方、退店などで5軒が新たに空き店舗となった。全体の店舗数は320軒で、空き店舗率は12・2%となり前回に比べて1・9ポイント下がった。 新規出店15軒のうちタピオカ専門店は5軒。6月以降に北の庄通りや福井駅前南通りなどで開業した。まちづくり福井によると、調査後に、福井駅前電車通りの空き店舗にも、別のタピオカ専門店が進出。担当者は「平日

    「タピオカ」効果大、空き店舗解消 短期間に出店相次ぎ(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/09/28
    ブームが去ったらあた空くんでしょ? (とりあえず、少しの間でも埋まればいいやかもしれない)
  • 安倍首相が輸出規制に動いた決定的なきっかけは「李洛淵首相の5月の発言」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    政府が韓国政府の立場を判断する主なきっかけとして、「徴用問題において政府の対策には限界がある」という李洛淵(イ・ナギョン)首相の5月の発言があったと、日政府関係筋が16日主張した。 この政府関係筋は中央日報との電話で「李首相の発言までは、外務省をはじめとする日政府では『司法府の判決とは別に韓国政府は徴用問題が65年の請求権協定で解決されたという立場を維持するだろう』という一抹の期待があったし、実際に韓国政界関係者を通じてそのような雰囲気が伝えられたりもした」と話した。 しかし5月15日に開かれた韓国新聞放送編集人協会の討論会で李首相は「司法手続きが進行している事案(徴用問題)に政府の対策が出てくるというのは基的に限界がある」「司法府の判断に行政府があれこれと言えないため、行政府が代案を出しても効果があるという保証はない」「行政府が動いて何かをするというのは三権分立の原則上合わない

    安倍首相が輸出規制に動いた決定的なきっかけは「李洛淵首相の5月の発言」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/09/16
    実名を出せよ! >日本政府関係筋が16日主張した。
  • 「韓国なし」博多の風景(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    「多いときは月に1回。来週も行きます」。先日、知り合いの美容師がそんな話をしてくれた。行き先は韓国。土産話はよく聞いていたが、それほど頻繁に行き来しているとは知らなかった。 福岡―ソウルのフライトは約1時間。福岡―羽田より短い。格安航空会社なら往復1万円を切ることも。海路も博多港から3時間で釜山に入れる。彼女がK―POP好きなこともあるが、九州にとって韓国は身近な存在だ。 そんな隣国との関係が袋小路に入っている。日政府が、輸出管理の優遇対象国から韓国を除外すると、韓国は日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄。矛を収めようとしない。 両国間のいざこざは九州経済にも影を落としている。九州各地と韓国を結ぶ航空路線は運休が相次ぐ。JR九州によると、お盆期間中の博多―釜山を結ぶ高速船の韓国人利用客は、前年比で約7割減になった。福岡市中心部の人気飲店で見られた行列も影を潜めつつある。 古く

    「韓国なし」博多の風景(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/09/07
    もっと前からいろいろあったのに日本発端で関係が悪くなったように伝えてる >日本政府が、輸出管理の優遇対象国から韓国を除外すると、韓国は日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄。矛を収めようとしない。
  • きっかけは問い合わせ「あの扉は何?」 管理者も存在を知らなかった海岸前の倉庫(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    須磨海岸(神戸市須磨区)の東外れ。須磨海浜公園から海岸へ降りる階段脇に地元の海の家が60年以上前から、資材置き場として使ってきた倉庫がある。一帯は神戸市が管理しているが、市民の通報で最近になって存在が分かり、8月末で市に明け渡すことになった。 【写真】空間に残る井戸。かつてはスイカを冷やしていたことも 倉庫を使ってきたのは、老舗の「海の家カッパ天国」。3代目の幸内政年さん(43)によると、この近くで釣り船の休憩所を営んでいた祖父が、1956(昭和31)年ごろ、旧須磨水族館(現・須磨海浜水族園)の建設に伴う周辺開発で漁具倉庫の移転を求められ、市から今の場所を紹介されたという。 市によると、昔は岸壁だった場所で、コの字にくぼんだ部分の真上に市がコンクリートの園路を付けて倉庫にしたらしい。高さ約2メートル、広さ約45平方メートル。59年の伊勢湾台風で入り口の木製扉が流され、頑丈な鉄製に付け替えた

    きっかけは問い合わせ「あの扉は何?」 管理者も存在を知らなかった海岸前の倉庫(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/08/24
    善意のお節介が話をめんどくさくしたという感じ
  • 韓国全土覆う「日本憎し」の声 8月28~29日に頂点へ(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    韓国で8月15日といえば、日の支配からの解放を喜ぶ「光復節」の記念日だ。今年の光復節を包む異様な雰囲気を、ソウル在住ジャーナリストの藤原修平氏が報告する。 * * * 光復節を迎えた韓国では、日統治からの解放を祝う関連行事に加え、日製品の不買などを訴える「NO NO JAPAN」キャンペーンが一層の盛り上がりを見せている。 「ボイコット・ジャパン、行きません、買いません」が合言葉のこのキャンペーン。専用サイトではあらゆる日企業・日製品を網羅し、アイテムごとに日製に代わる韓国企業の製品などが紹介されている。「NO NO JAPAN」のスマホアプリを使えば、商品のQRコードを読み取って日製品かどうかを瞬時に判別できる。これらを駆使すれば、自身の生活から日を完全に排除できるというわけだ。 これが最近、韓国で旋風を巻き起こしている。専用サイトへのアクセスは、多い日で148万件にもの

    韓国全土覆う「日本憎し」の声 8月28~29日に頂点へ(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/08/16
    QRコードは、1994年にデンソーが発明したマトリックス型二次元コードである。QRコードは日本製! >「NO NO JAPAN」のスマホアプリを使えば、商品のQRコードを読み取って日本製品かどうかを瞬時に判別できる。
  • 韓国を「いい国だと思った」 奈良美智氏がツイッターで(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓日間の対立が深まる中、世界的に著名な日の現代美術家、奈良美智氏は6日にツイッターで、自身の体験を基に韓国を「いい国だと思った」とつづった。 奈良氏は数年前、韓国企業の製品に使われたイラストを自分の作品の盗用だとして提訴。韓国で裁判が行われた結果、奈良氏の主張が認められ、相手企業も奈良氏の要求を受け入れたという。同氏は「法は正義だと感じた」とし、さらに「国民の力で大統領を失脚させた時も、財閥の不正や権力に国民がNOをたたきつけ、世界に対して結果を見せることが出来た時も、当たり前だがいい国だと思った」と述べた。 また、「韓国にも日にも、どの国にもいろんな人がいる」と言及。かつて暮らしたドイツにもアジア人をヘイト(憎悪)する人はおり、自身がその対象になったこともあったとしながらも、「それだけでその国を憎むようなバカではない。視野を広く持つことが地球で生きるということだ

    韓国を「いい国だと思った」 奈良美智氏がツイッターで(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/08/08
    盗用されて訴えたら主張が認められたって当たり前すぎてこれのどこが「いい国」なのだろう?いい国のレベルが低くないか?もしかしてまんじゅう怖い方式のほめ方なのか?
  • 津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏は3日記者会見し、中止を決めた「表現の不自由展・その後」について、「リスクの想定、必要な対応は識者にも話を聞いてきたが、想定を超える事態が起こったことを謝罪する。僕の責任であります」と述べた。 【写真】出展された「平和の少女像」と元慰安婦の写真 会見で津田氏は「まずおわびしたいのは、参加した各作家の皆様。(開幕から)たった3日で展示断念となり、断腸の思い」と陳謝。「(各地の美術館で)一度は展示されたが撤去されたという作品の性質上、沸き上がる反感などを可視化する企画だった」と説明し、「一番迷惑をかけてしまったのが、自分の仲間だ。ともに作り上げた(愛知)県職員、ボランティア、ギャラリーなどの協力先。何より企画を楽しみにしてくれていたみなさんにも、こういう結果になったのは、大変申し訳なく思

    津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/08/03
    言っていることは「ネットのせいで中止するはめになりました」という責任転嫁で謝罪は仲間内へに向けてのみ。そういうのは公の場で言う謝罪じゃない。結局、誰に対して悪かったか最後までわかってなかった
  • 仕事が早く終わる「スタバ思考」と、終わらない「マック思考」(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    あなたの仕事がなかなか終わらない理由。それは、あなたが“仕事肥満体質”だからかも? 働き方改革によって、仕事が楽になるはずなのに、なぜかこれまで以上に忙しくなった、大変になったという声をよく聞きます。もし、あなたがそういう状態に陥っているのであれば、無意識のうちに自分自身で仕事をどんどん増やしてしまっている可能性があります。 この“仕事肥満体質”を脱却する方法について、新刊『仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣』(あさ出版)著者であり、研修や講演、コンサルティングを通じて3万人以上を見てきた吉田幸弘氏に解説してもらいます(以下、吉田氏の寄稿)。 仕事の大敵は、ムリ・ムラ・ムダとよく言われます。さまざまな企業でこの3つをなくすべく、業務の仕組みの改善に取り組んでいます。 たとえば、マクドナルドは細かな作業までマニュアルでしっかりと定め、いかにスピーディにムダのない動きで対応するか

    仕事が早く終わる「スタバ思考」と、終わらない「マック思考」(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/07/28
    業務による。ライン作業者のような決められた作業を守る場合は「マック思考」が合うし、ある程度自分で采配できる仕事ならば「スタバ思考」のほうが適当。記事を書いた人が「マック思考」が適した職場を知らないだけ
  • 大平サブロー 吉本への不満が身内から噴出している現状に「時代が変わってきたんやな…俺は怖かったわ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    興業・岡昭彦社長の会見から一夜明けた23日も、所属芸人からさまざまな声が上がった。 【写真】涙を流す吉興業・岡昭彦社長 MBSテレビ「ちちんぷいぷい」に出演したロザン・宇治原史規(43)は会見を振り返り、「何言ってるか分からなかった。僕、(学生時代に)読解力オール5やったんですけど」と苦笑い。「吉はもう一度整理して会見するといいのでは。宮迫さん、亮さんも同席した会見をするのがベター」と提案した。 トミーズ・健(60)は、同番組で「松(人志)も加藤(浩次)君もテレビで“辞める”とか言わんといて。話が別問題になる」と、闇営業問題からお家騒動に発展している状況を嘆いた。 ベテラン芸人の大平サブロー(63)は出演したMBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」で、旧知の岡社長の会見を「世間の人には悪いけど、“オカモっちゃん頑張って!理路整然としゃべってくれ”とエール送ってた」と、

    大平サブロー 吉本への不満が身内から噴出している現状に「時代が変わってきたんやな…俺は怖かったわ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/07/23
    これは正論 >オマエがコレ言うか?っていう発信もいっぱいある。この状況になった途端、会社が弱ったのを見過ごして言い出す。これにこそ言わせてもらうけど、気にいらんかったら辞めろよ
  • コメダ通がやってる「シロノワール」の無料小ワザ。 「ぜっっったい美味しい」「断然好み」(東京バーゲンマニア) - Yahoo!ニュース

    d_doridori
    d_doridori 2019/07/13
    ソフトクリームじゃないシロノワールなんて存在価値ないだろ。
  • 死亡した家族の航空マイル、相続できるのか?(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース

    飛行機のマイルは当然ながら墓場には持っていけない。しかし、マイルは遺族に残すことさえできないことが多い。 多くの航空会社の規定では、マイルは会員人が死亡した際に消失する。多くの航空会社が、時に数万ドルにも相当するマイル口座を閉鎖し、マイルを回収している。頼み込めば例外を認めてくれる航空会社もあるが、悲嘆にくれているときに面倒や不安が増えることになりかねない。 また、マイルを相続人の口座に移行するのに手数料がかかり、大幅に価値が損なわれる場合もある。 アメリカン航空とユナイテッド航空のマイレージプログラムの規約には、マイルは譲渡不可能と書かれている。ただし、会員が死亡した際は、死亡証明書や執行された遺言などの適切な書類を提出し、手数料を支払えば、航空会社の裁量によって譲渡を許される場合もある。両航空会社の広報担当者は、近年では手数料を徴収していないと述べた。ユナイテッドは、規約を改定して死

    死亡した家族の航空マイル、相続できるのか?(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/06/22
    何を言っているのだろう?当然のことじゃないのかな >飛行機のマイルは当然ながら墓場には持っていけない。しかし、マイルは遺族に残すことさえできないことが多い。
  • 阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    阪急電鉄の中づり広告が批判を呼んでいる。働く人への啓蒙メッセージを掲載したものだが、「時代にそぐわない」「不愉快だ」といった声が多く寄せられ、阪急電鉄は10日で広告をとりやめることを決めた。【今村茜/統合デジタル取材センター】 問題視された広告は、阪急電鉄が神戸線など3線で各1編成の車両を「はたらく言葉たち」という書籍から抜粋したメッセージ広告で埋めた「ハタコトレイン」。阪急電鉄と、同著を発行したコンサルティング会社・パラドックスの共同広告事業だ。1~8両目の車両すべての中づり広告が「毎月50万円もらって毎日生きがいのない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。 研究機関研究者80代」「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。 外チェーン経営者40代」などの文章で埋められている。 給

    阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/06/10
    外食チェーン経営者とぼかさずにワタミと言えばいいじゃん >私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。 外食チェーン経営者40代
  • 22年ぶりに復活した「せがた三四郎」が熱すぎる。体感80kgのセガサターンを背負い、コントローラー連打で血が出たCM裏話語る(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース

    22年ぶりに復活した「せがた三四郎」が熱すぎる。体感80kgのセガサターンを背負い、コントローラー連打で血が出たCM裏話語る セガフェス2019にて、「セガサターン25周年大感謝祭」が行われた。セガサターンの発売からの歩みを、CMやその年の出来事も交えながら振り返るステージで、セガサターンを象徴する大人気キャラクター「せがた三四郎」こと藤岡弘、氏も当時と変わらない道着姿で登壇した。 【この記事に関連するほかの画像を見る】 セガ社を守ってミサイルとともに宇宙に散ったと思われていたせがた三四郎だが、ミサイル爆発シーンではパラシュートと人影のようなものが写り込んでおり、ファンの間で「せがた三四郎は実は脱出したのでは?」とまことしやかに囁かれていた。22年ぶりに元気な姿を見せたせがた三四郎は「22年の時を越えて、宇宙より戻ってまいりました。」と挨拶し、ファンを大いに沸かせた。 和やかな雰囲気で始

    22年ぶりに復活した「せがた三四郎」が熱すぎる。体感80kgのセガサターンを背負い、コントローラー連打で血が出たCM裏話語る(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース
    d_doridori
    d_doridori 2019/03/31
    昨日のサクラ大戦の新作と言い、CMのフラグがたったか? https://youtu.be/I428SsJlRF4