あとで読むに関するd_doridoriのブックマーク (8)

  • 10+1 web site|刊行記念対談:石川初『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い──歩くこと、見つけること、育てること』|テンプラスワン・ウェブサイト

    刊行記念対談:石川初『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い──歩くこと、見つけること、育てること』 石川初──日はお足元が悪いなか、こんなにたくさんの方にお集まりいただいてありがとうございます。たくさんの皆さんのお世話になりながら、ようやく出版することができました。今日は大山さんと一緒に、普段とは違う視点から面白い議論ができればと思います。 石川初『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い── 歩くこと、見つけること、育てること』 最初に、今日は刊行記念ということで、『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い──歩くこと、見つけること、育てること』の内容について喋ります。タイトルが長いので、僕の研究室では略して『思ラ』と呼んでいます。はじめに、第1章で書いている神山町の「FAB-G」とそれに絡めて最近考えていることを紹介します。その後、今日お迎えした大山さんにもお話をしていた

    10+1 web site|刊行記念対談:石川初『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い──歩くこと、見つけること、育てること』|テンプラスワン・ウェブサイト
  • 「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 先日、日帰り出張で大阪へ行った帰りに、新幹線の乗車時間まで少しあったので、改札前にあるアレを買いに行ったところ、長蛇の列ができていたので泣く泣く断念した。 「551蓬莱の豚まん」写真を見る そう聞くと、出張族の方ならばピンとくるのではないか。そう、「アレ」とはほかでもない「551蓬莱」の豚まんのことだ。 関西圏の方ならば子どものころからテレビCMなどでおなじみのこの豚まんは、東京から訪れる観光客やビジネスパーソンにとって「定番」といってもさしつかえない土産物になっている。 平日の夕方から夜にかけて新大阪駅を利用した方ならよく分かると思うが、駅構内にある「551

    「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!

    来、DM200には印刷できないワープロのような機能しかないのですが、これによってかなりの自由度を獲得できたことになります。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます 上記のページの通りにインストールを済ませると、SDカード上のDebian Linuxが起動できるようになります。Linuxの動作の安定感は実験レベルを超えて実用的です。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます SDカード上のDebian Linuxが起動できても依然標準のポメラの機能の素晴らしさは際立っているため、両者を連携して使う感じになる(同時に使えるのでなく、両者を起動し分ける)のですが、それが何とも楽しい。 工夫の余地のある文具が欲しいという人の目には、このDebian Linux on DM200は魅力的に映るかもしれません。 今回は、そんなDebi

    KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!
  • 僕の精神安定のために手離せなくなった物たち(寄稿:pha) - ソレドコ

    こんにちは、phaです。 小さい頃からとにかくじっと座っているのが苦手だった。 学校に通っていた頃も、勉強自体は嫌いじゃなかったのだけど、じっと座って授業を聞くということが当にできなかった。 だから、授業中はいつも授業以外のこと、例えばノートや教科書に落書きをするとか、を机の下に隠して読むとか、机に顔を突っ伏して寝るとか、授業の内容と関係ない箇所を独学で勉強するとか、そんなことばかりやってなんとか授業という苦痛な時間をやり過ごしていた。 大人になると授業を受けなくてよいのでよかったのだけど、それでも社会の中で生きていると、じっと座っていなければいけないシチュエーションはまだまだたくさんある。 例えば冠婚葬祭などの式典は大の苦手だ。内容がつまらない上に、拘束着のように窮屈なスーツやネクタイや革を身に着けたままずっと座っていなければいけない。途中で寝転ぶとすごく怒られる。社会というのはた

    僕の精神安定のために手離せなくなった物たち(寄稿:pha) - ソレドコ
  • ルーン文字が大好き! 魔法陣が大好物!そんなクリエイターにぴったりな商用利用無料の素材 -RuneAMN | コリス

    ルーン文字が大好き! 魔法陣が大好物な人には激しくオススメです! 古代ゲルマン人が使用していたルーン文字を現代風にデザインした美しいフリーフォントを紹介します。 フォントにはおまけとして、そのルーン文字を使用して、精密に描かれた魔法陣が含まれています。そのクオリティは、おまけレベルではありません! しかも、AI, SVGのベクター完備! ルーン文字フォントと魔法陣のセット 2020/2/7 追記: 同作者による魔法陣のジェネレーターがリリースされました! 商用利用無料!クリックするだけで、魔法陣を無限に組み合わせて生成できるジェネレーター -daisy bell ダウンロードファイルには、以下が含まれています。 ルーン文字: 8書体 魔法陣: 90ファイル ダウンロードできるファイルのいくつかを紹介します。

    ルーン文字が大好き! 魔法陣が大好物!そんなクリエイターにぴったりな商用利用無料の素材 -RuneAMN | コリス
  • 相性良ければ「漏れなく爆睡できる」雨音 9選 - 自省log

    Photo by:VinothChandar 私は結構なロングスリーパーでして、来的には1日12時間は寝ないとダメなタイプなんですよ。 ただまぁ、サラリーマンとかしてると「平日に12時間寝る」なんて現実的じゃないので、普段は大体5〜6時間程度の睡眠なのですが、それだと3ヶ月に1回くらいは体調を崩しちゃうんですよね。そこはかとなくカラダ脆弱系男子なのです。それを防ぐ方法と言えばたった一つ、睡眠質を上げること。 そんな感じなので日は、個人的にこれ癒されるし、爆睡できるだろって「雨音」を皆さんにご紹介します。 下にいけばいくほど雨音が強くなっていきますので、お好みの音量が探してください。相性が良ければ漏れなく爆睡できますよ。 相性良ければ漏れなく爆睡できる雨音 9選 【6時間】 ぐっすり眠れる やさしい雨の音 まずはかなり優しい雨音から。6時間分たっぷり用意されているので、枕元にセットしてレ

    相性良ければ「漏れなく爆睡できる」雨音 9選 - 自省log
  • 【中毒性注意】おかずがない時の救世主!コンビーフを使えば捗る禁断の廃人飯 - ぐるなび みんなのごはん

    缶詰材って便利ですよね。そのままでも良いし、アレンジレシピもたくさんありますよね。ツナ缶やシャケ缶、サバ缶といった魚系の定番アイテムもたまりません。 肉系の定番で忘れてはならないのは、何と言ってもコンビーフ! うまみたっぷりの万能材です。みなさんはどうやって召し上がってますか? 意外と調理方法のストックは多くないかもしれません。「どうやってべればいいの?」という声もよく耳にします。人気のようで、意外と調理法がワンパターンになりがちなのかも。 そこで!今回はコンビーフを美味しくべる3レシピをご紹介します。コンビーフはうまみたっぷりの万能材、さっそくいってみましょう! 1. ユッケ風コンビーフ丼 《材料 1人分》 コンビーフ・・・・・半缶 A豆板醤・・・・・・・小さじ1/2 Aごま油・・・・・・・小さじ1/2 A砂糖・・・・・・・・小さじ1/2 A醤油・・・・・・・・小さじ1/2 A

    【中毒性注意】おかずがない時の救世主!コンビーフを使えば捗る禁断の廃人飯 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「虚数って何?意味あんの?」と高校生に言われたらどう答えるか

    高校数学で複素数を習った際、 「何これ?何の意味があるの?」 という疑問を持った人は多いのではないでしょうか。 それまでは、 「2次方程式は、解を持つ場合と持たない場合がある」 という話だったのに、それを無理矢理 「2乗すると-1になる数を考えて解いてみましょう」 と言って計算させて、何なのこれは?という話です。 確かに、 「虚数単位『i』は、普通の文字だと思って計算し、ただし、2乗すると-1になる」 という計算ルールに従って計算すれば、式変形はできるのですが、 なぜそんな計算をする必要があるのでしょうか? そこで、 「数の概念を拡張してまで解きたい二次方程式」 として、数列の三項間漸化式を考えてみたいと思います。 複素数というものを新たに導入する動機づけがほしい 「何の役に立つのか?」 を簡単に説明する事例を挙げるのは、結構難しいです。 三次方程式の解の公式(カルダノの公式)で必要になる

    「虚数って何?意味あんの?」と高校生に言われたらどう答えるか
  • 1