タグ

ロボットに関するdaaaaaaiのブックマーク (4)

  • スズキとエムスクエア・ラボ、農業ロボットを共同開発 - 日本経済新聞

    スズキと農業ベンチャーのエムスクエア・ラボ(静岡県菊川市)は10日、農場での搬送作業をサポートする農業ロボットを共同開発したと発表した。リモコンで簡単に操作でき、舗装されていない道も安定して移動できる。農作業の手間を省くとともに、将来的には自動走行技術で野菜物流の効率化も狙う。農業ロボット「モバイルムーバー」は全長100センチメートル、幅60センチ、高さ50センチで、最大100キログラムの荷物

    スズキとエムスクエア・ラボ、農業ロボットを共同開発 - 日本経済新聞
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/09/12
    野菜バスのエムスクエア・ラボさん。リモコンか。将来、圃場で収穫作業に追従していっぱいになったら作業場まで運んで下ろしてまた戻ってくるとかできると楽しそう
  • 農業の未来変える切り札ロボット、頭脳は5000円の「ラズパイ」だった!(1/5ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    就農者の高齢化や減少で、日の農業は労働者不足という深刻な問題を抱えている。一方、安価な外国産農産物との競争は激しくなるばかり。こうした課題の解決策として期待されているのが「ロボット技術」だ。ロボット技術の積極的活用により大幅な生産性の向上を図ると同時に、労働力を補うことを目指す。 フューチャアグリは、そうした農業用ロボットを開発するベンチャー企業だ。代表の蒲谷(かばや)直樹氏は大手事務機器メーカーを経て、2009年にトマト栽培農家に転身。2013年に会社を設立したというユニークな経歴を持つ。いわば門外漢である蒲谷氏が独自の視点で手掛けた低コスト小型農業用ロボット「栽培見回りロボット」や「自律移動台車ロボット」とはどんなものか。その特徴や今後目指す姿などを蒲谷氏に聞いた。 農業が抱える課題の一つは、これだけ様々な分野で技術革新が進んでいるにもかかわらず、労働生産性が数十年前と比較しても依然

    農業の未来変える切り札ロボット、頭脳は5000円の「ラズパイ」だった!(1/5ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    daaaaaai
    daaaaaai 2016/08/13
    自律移動台車もセンサーの移動も発想がすごい
  • センサフュージョン:超高速ロボット | 日本テレビ放送網株式会社の番組「Oha!4 NEWS LIVE」(平成24年7月5日放送分)の放送内容について

    テレビ放送網株式会社の番組「Oha!4 NEWS LIVE」(平成24年7月5日放送分)の放送内容について 日テレビ放送網株式会社の番組「Oha!4 NEWS LIVE」(以下、当該番組と呼ぶ)の平成24年7月5日放送分で、 東京大学石川奥研究室(以下、当研究室と呼ぶ)の研究成果であるじゃんけんロボットが紹介されましたが、 当研究室の考え方とは違う内容が放送されましたので、以下に当研究室としての見解を改めて表明致します. 尚、件に関しては、日テレビ放送網株式会社コンプライアンス推進室としては、 同社のコンプライアンス憲章並びに取材・放送規範にてらして「問題があるとは認められない」という見解を書面でいただいていることを申し添えます. 放送内容1(5時9分53秒頃): 当研究室の見解 当研究室で開発したじゃんけんロボットは、認識に要する時間が0.001秒で、認識後直ちにどの手を出すか

    daaaaaai
    daaaaaai 2016/03/05
    日テレ出禁。
  • ロボットは人間からなにも奪わない - 24時間残念営業

    2012-12-02 ロボットは人間からなにも奪わない http://www.gizmodo.jp/2012/12/post_11209.html おはようございます。夜勤明けのおかしいテンションでお送りします。キェーーーー(真顔)。 というわけでリンク先ですが、ロボットが人間の仕事を奪うそうです。なんかもうしんないけど奪わせときゃいいじゃんめんどくせえから……。 ということで終わるならわざわざエントリを立てたりしませんで、俺はこの手の記事を見るたびに、かならず思うことがあるのです。 まず前提の確認な。来栖川工業は早いとこマルチ作れ。 これがロボットと人間の関係を考えるうえでのすべての大前提だ。話はそれからだ。頼むから。俺が死ぬまでに見たいんだよ。不気味の谷とか問題にしねえくらい人間らしいロボットがさ、そう、将来70とかのじーさんになってもう死にかけみたいな状態の俺のとこに幼女型介護ロボッ

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/12/02
    ネタバレになるから作品名を書けないけど、こういうSFがあってだな・・・。それはそうとしてちょうおもしろいエントリ
  • 1