タグ

2019年3月26日のブックマーク (3件)

  • note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第3回・最終回)|決算が読めるようになるノート

    cakes・noteを提供する株式会社ピースオブケイクのCEO加藤貞顕さん、CXO深津貴之さんとの対談の第3回目です。第1回・第2回をご覧になってない方はこちらからご覧いただけます。 note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第1回) ・「noteは稼げる」を言わないようにする ・深津CXO作「noteの成長モデル」の詳細解説 ・シンプルに成長するためのフォーカス ・ピースオブケイクにとって売上はあくまで「結果」 ・CXO自ら記事を量産して一番のヘビーユーザーになるnote急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第2回) ・そもそもなぜ「.mu」ドメインでサービス開始した? ・「.com」ドメインが重要な理由 ・「.com」ドメインを取得した「守り」の理由と「責め」の理由 ・「note.jp」ドメイン取得の経緯詳細 「note.co

    note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第3回・最終回)|決算が読めるようになるノート
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/03/26
    おもしろい
  • "京都の町並み"が急速に壊れつつあるワケ - 記事詳細|Infoseekニュース

    京都の「町」が、外国資の買い占めにあっている。中国投資会社は町家が並ぶ一角を買い取り、そこを中国風の名前で再開発する計画を発表した。京都在住の東洋文化研究者アレックス・カー氏とジャーナリストの清野由美氏は「このままでは京都の最大の資産である『人々が暮らしをする町並み』が消えてしまう」と警鐘を鳴らす――。 ※稿は、アレックス・カー、清野由美『観光亡国論』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。 ■外国人観光客は「効率のよい」お客さん 京都市産業観光局が2017年に調査した結果をまとめた「京都観光総合調査」によると、京都には、外国人、日人を合わせて、年間5000万人以上の観光客が訪れています。 そのうち外国人宿泊客数は353万人で、宿泊日数をかけた延べ人数は721万人となっています。ただし、これは無許可の民泊施設への宿泊客は含みません。同調査では、無許可民泊施設での宿泊客数を、約

    "京都の町並み"が急速に壊れつつあるワケ - 記事詳細|Infoseekニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/03/26
    外部不経済の計上、むずかしい~
  • インターンシップやりたい - ミネムラ珈琲ブログ

    以下の記事読んでいて、以下の記述が気になった。 hatenanews.com 事業単位で見ても、BtoBをずっとやってきた人がBtoCのプロダクトの作り方を学んだら、絶対に生かせると思うんです。もちろん逆もしかり。大学生って、インターンシップでいろいろな経験ができるじゃないですか。副業や兼業は、社会人としての一種のインターンシップだと思うんですね。 会社に軸足起きつつ副業やりたいというのは願望としてはあって、それは京都という狭い世界で生きていくためのカネ的なリスク回避でもある。ただ、いまのところまだ30才なのでそれをそこまで気にすることはなくて、どちらかというとベースになるスキルを横転させる体験と学びという側面が大きい。別にカネのことはこだわらなくていいからインターンシップってやつをやってみたい。 medium.com 前に会社で社会人インターンの方が来られていたことがあって、特にその際の

    インターンシップやりたい - ミネムラ珈琲ブログ
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/03/26
    魚やっていきましょう!