SFに関するdaen0_0のブックマーク (41)

  • SFマニアからビギナーまであらゆる層を満足させる、オールタイム・ベスト級の傑作SF短篇集──『なめらかな世界と、その敵』 - 基本読書

    なめらかな世界と、その敵 作者: 伴名練,赤坂アカ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/08/20メディア: 単行この商品を含むブログを見るこの『なめらかな世界と、その敵』を端的に紹介すれば、SFマニアからビギナーまであらゆる層を満足させる、オールタイム・ベスト級の傑作SF短篇集である。とはいえ著者伴名練の名は、SFファン以外は聞いたことはないだろう。既刊行作は『少女禁区』という約10年前に刊行された中短篇集一冊のみで、その後も企画物のアンソロジーに散発的に短篇を発表しるのみだったから、普通は知る機会は多くはない。 だが、SFファンの間では、書の刊行前から伴名練の名は異常なほどの熱気でもって知られていた。というのも、商業発表作こそ少ないものの、同人誌に毎年のように新作短篇を発表しており、その作品の出来がまた凄まじかったからだ。それまでのSFの先行作を緻密かつ複雑に折り込み、舞

    SFマニアからビギナーまであらゆる層を満足させる、オールタイム・ベスト級の傑作SF短篇集──『なめらかな世界と、その敵』 - 基本読書
    daen0_0
    daen0_0 2019/08/27
    収録作の「ひかりよりも速く、ゆるやかに」、被災ものとして素晴らしい。「シン・ゴジラ」、「君の名は。」に匹敵する熱量なので、311を経た10年代の今この瞬間に、みんな絶対読んでくれよな!と言わざるを得ない。
  • おじさんがおじさんの可愛さに嫉妬する地獄の2018年

    バ美肉おじさんの登場。地獄の釜の蓋が開いた2018年 『バ美肉おじさん』といった言葉をご存知でしょうか? バーチャルな美少女に受肉するおじさんの略称であり、『おじさんたちがバーチャルYouTuberとして活動できる美少女アバターを持つ』という意味で使われています。この2018年は大量のバ美肉おじさんが誕生した年でもありました。地獄ですね 『バ美肉おじさん』には2種類のおじさんがいます。1つは男性の声のままで喋るおじさん、もう1つは特殊な発声やボイスチェンジャーを利用して女性の声で喋るおじさんです。前者は男性として振る舞い、後者は女性として振る舞うことが多いという違いがあります。後者のほうが地獄ですね 今回ご紹介する「マグロナちゃん」はボイスチェンジャーをつかって女性の声で喋るバ美肉おじさんです。そのマグロナちゃんはどんな声なのか、まずはこちらの動画を御覧ください。 いったいおじさんはどこに

    おじさんがおじさんの可愛さに嫉妬する地獄の2018年
    daen0_0
    daen0_0 2018/07/11
    現実が、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア「接続された女」(「愛はさだめ、さだめは死」収録)に追いつきつつあるし、悪い意味で追い越してしまったとも言える。
  • おすすめの絶対面白いSFマンガ!時間を忘れて熱中できるSFマンガのまとめ記事【2024年版】|面白い漫画を見つけたヨ!

    タイトル:天牢のアヴァロン 作者  :原作. 浜村俊基 漫画.藤澤紀幸 連載期間:2019年~2020年 巻数  :全4巻 宇宙に進出して星間移民船による人類の移住を進める中で起きた事故により、目的地ではない惑星に囚われた人類が存亡をかけた争いを繰り広げられるSFファンタジー漫画です。 ソ連が覇権国家となり宇宙へ進出して恒星間移民船団が作られ、移民たちは冷凍睡眠により数光年先の惑星を目指しています。 主人公のアズマは目的地の惑星に着いた時に人々を導く指導者になるための管理官候補生として、10年に一度冷凍睡眠から目覚めて移民船団に異常が無いかを目視で確かめる任務をこなしていました。 しかし、ある日アズマは冷凍睡眠から目覚めると移民船は名も知らぬ惑星に墜落しており、人類が生存するには劣悪な環境の惑星での生活を余儀なくされます。 アズマは「先人(プロローグ)」と呼ばれ、移民船団で起きた爆発事故に

    おすすめの絶対面白いSFマンガ!時間を忘れて熱中できるSFマンガのまとめ記事【2024年版】|面白い漫画を見つけたヨ!
    daen0_0
    daen0_0 2017/09/09
  • 史上最高の「ループもの」ライトノベル特集 | ブックオフ公式オンラインストア

    「ループもの」はSFの1ジャンルとしてファンを魅了してきました。失敗をやり直したい、楽しかったあの1日を繰り返したい、過去に戻ってあの人を助けたい。 傑作が多数生まれているループライトノベルをまとめました。このページでは、ループを「特定の人物が作中の同じ時間軸を繰り返す」という意味で広義にとらえています。 ループ現象を、1.ファンタジー的な方法、2.SF的な方法、3.超自然的な方法の3つに分類しました。ゲームなどのノベライズ作品や、タイムトラベルなどのループに似た題材のライトノベルもご紹介します。 ※ネタバレ注意:ループしていること自体がストーリーの核心に触れている場合がございます。

    史上最高の「ループもの」ライトノベル特集 | ブックオフ公式オンラインストア
    daen0_0
    daen0_0 2016/04/05
    なかなか充実
  • フェイスブックに浸食された村社会でお互いに「いいね」を送りあう気持ち悪さに耐えかねて自殺、とみせかけて社会を丸ごと殺しにかかる――ハーモニー(劇場版) - 誰が得するんだよこの書評

    会話が多すぎてやばい、画面が動かなすぎてやばい、と評判を聞いて観る前は不安でいっぱいだったんですが、想定以上によかったです。絵は奇麗ですし、やはり原作の設定の良さがいきていますね。プライバシーが消失した近未来の管理社会が舞台で、誰もが自分の評判を気にして生きており、他人から「いいね」をもらうためにやさしく振舞おうと努力せざるをえない。フェイスブックを開かなくても拡張現実によって、リアルでその人を認識した瞬間に、その人の評判がわかるようになっており、もう当にうっとうしいし、うんざりするような社会なのです。 そうした息苦しさから逃れるために、自分の身体は公共のためのリソースなんかじゃない、社会に飼いならされた豚をやめて自分の身体は自分のものだと宣言しよう、などと主張するテロリストがでてくるのも自然です。まあ、そのテロリストの真意は全く別のところにあるわけですが……。とにかく、中盤まではかなり

    フェイスブックに浸食された村社会でお互いに「いいね」を送りあう気持ち悪さに耐えかねて自殺、とみせかけて社会を丸ごと殺しにかかる――ハーモニー(劇場版) - 誰が得するんだよこの書評
    daen0_0
    daen0_0 2015/11/17
  • 読書会@渋谷付近 7月12日(土)課題本:さよならの儀式 (年刊日本SF傑作選) (創元SF文庫)のお知らせ - 基本読書

    冬木糸一と申します。時々読書会を開いております。 下記に内容を告知していますので興味がある人はご一読ください。 時間:7月12日(土) 15:00 場所;渋谷付近(連絡いただいて人数の目星などがついたら場所を考えて連携致します) 開催まで間がなくて申し訳ありませんが開催の決定は いつも急に決まるので仕方がありません。 課題:さよならの儀式 (年刊日SF傑作選) (創元SF文庫) さよならの儀式 (年刊日SF傑作選) (創元SF文庫) 作者: 大森望,日下三蔵出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2014/06/28メディア: 文庫この商品を含むブログ (11件) を見るやること:みんなで『さよならの儀式 』を読んできて、楽しく語る。年刊傑作選ということでその時点で既に選りすぐりの作品が選抜されているわけですが、それをさらに参加者全員で一短編毎に得点をつけていき2013年ベスト短編を

    読書会@渋谷付近 7月12日(土)課題本:さよならの儀式 (年刊日本SF傑作選) (創元SF文庫)のお知らせ - 基本読書
    daen0_0
    daen0_0 2014/07/01
    参加します。アンソロジー収録のそれぞれの短編の評価をぶちまけるだけぶちまけて、ささっと解散するスタイルのドライな会。実際面白い。
  • グレッグ・イーガン『万物理論』 - 無言の日記−It’s Nothing, Don’t Mention That

    実はid:Atori:20041214:p1さんのレビューを読み、再読。 イーガンは短編の方が読みやすいと思う。しかし、イーガンがいつもここかしこで提訴する「アイデンティティ」「ジェンダー」の問題が興味深すぎて、長編もついつい読んでしまう。もっとも、長編のメインはイーガンのもう1つの持ち味「量子論」に攫われてしまうことが多く、「アイデンティティ」や「ジェンダー」の物語は惜しみなく投入される多くの枝葉・アイディア・ガジェット・世界観のどれか一つであることも珍しくないのだが…… 作で出てくる「ジェンダー」に関する議論は大まかに分けると2つ。 1つは性別について。強化男性、強化女性、微男性、微女性、転男性、転女性、汎性といった性別が出てくるが、とりわけ第3の性としてあつかわれるべき汎性は、中性風の外見を持ち、性器がどのようになっているのかは家族とパートナーくらいしか知る必要がないと考えるひとび

    グレッグ・イーガン『万物理論』 - 無言の日記−It’s Nothing, Don’t Mention That
    daen0_0
    daen0_0 2014/06/27
  • 経済学者のためのSF - P.E.S.

    なぜだか最近、SF小説お勧めリストがはてなブックマークをにぎわしてます。 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 - あざなえるなわのごとし読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこいてんじゃねえ! なぜ??とか思っていたら、これがシンクロニシティというやつなのかクルーグマンがノア・スミス氏のブログポストに影響されて、経済学者のためのSF小説をいくつか紹介してました。なのでそれを翻訳、ではなくてそもそものノア・スミス氏の方のポストを訳してみました。 経済学者のためのSF ノア・オピニオン 2013年5月11日 Diane Coyleが「経済学者のための古典作品」と題したブログポストを挙げたところ、ツイッターで誰かが私に「経

    経済学者のためのSF - P.E.S.
    daen0_0
    daen0_0 2013/05/13
    『順列都市』の独我論者国家のアイディアはすごいよ。人間を異時間点において別々の効用関数を持つ意識の〈群れ〉と定義する。そしてその群れが俺たち異なる者たちが一つの身体を共有する必然性がないとか言い出す
  • ねえ、ぼくはそんな立派な人間じゃない。自分に何ができるか知りたいだけなんだ。『機械男』 - 基本読書

    書『機械男』はマックス・バリーによる長編作品。もともとは著者のウェブサイトで1ページずつ連載されたものを書籍化したもので、その時に寄せられた多くのコメントや読者の反応が随時作品内に反映されたそうだ。ある意味小説のオープンソースプロジェクトの結果うまれた作品だともいえる。でも、正直いってそんなことは作品の副次的な要素だ。 書機械男はギークで人付き合いがとてつもなく苦手で、集中し始めたら家に帰ることも忘れて時間を注ぎ込み続ける、根っからの研究者(技術者)を書いた物語。書を貫いているのは、そうした研究者の悲哀──そして、MACHINE MANというタイトルが示す通りに、ひとりの男が自分の身体を、機械に置き換えていった先に、ひととして何が残るのかを追求してくような物語だ。 読んでいてその真に迫ったギーク描写に、そんな不器用な男が自分なりに恋を成し遂げようと歩み寄っていくさまに、そしてかれは自

    ねえ、ぼくはそんな立派な人間じゃない。自分に何ができるか知りたいだけなんだ。『機械男』 - 基本読書
    daen0_0
    daen0_0 2013/05/12
    面白そう。電車男と攻殻機動隊を足して2で割った感じか。
  • お前らわざわざ無理してSFなんて読もうとするんじゃねえよという6冊 - 万来堂日記3rd(仮)

    読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 つーかまあ、久々に10選ものというか、そういうのが少し盛り上がっているようで。ウチでも昔やったりしましたな。 しかし、今回はみんな素直に「俺もやる! 俺も俺も!」とはしゃがずに、なんか斜に構えてるのがカッコいいみたいで。みんな、大人になって変わっちゃったね……(38歳男性 会社員 独身)。 じゃあ、お勧めしないエントリを書いてみようかと、そう思ったのですよ。 大体ね、SFなんざ無理して読むものじゃないんだし。 サイバーパンクの金字塔として名高いギブスンの「ニューロマンサー」ですが、こんな読みにくくて分かりにくい長編、無理して読むこたぁねえっすよ。 『「ニューロマンサー」「カウントゼロ」「モナリザ・オーバードライブ」で三部作を形成する』

    お前らわざわざ無理してSFなんて読もうとするんじゃねえよという6冊 - 万来堂日記3rd(仮)
    daen0_0
    daen0_0 2013/05/12
    語り口が好きだなあ
  • トークイベント「SFは僕たちの社会の見方にどう影響しただろうか?」用メモ - shinichiroinaba's blog

    昨日24日の「現代経済思想研究会・特別セミナー 稲葉振一郎・田中秀臣・山形浩生・トークイベント「SFは僕たちの社会の見方にどう影響しただろうか?」」は盛会のうちに無事終了いたしました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。 当日のレポはtwitterをもとに前田敦司さんがこちらにおまとめになっていらっしゃいます。また田中さんの感想兼問題提起はこちらです。 いかにペーストするのはぼくが事前に自分用に作った覚え書きです。私的メモですからいい加減です。読み上げ原稿ではありません。実際の会ではここでの論点の半分くらいしか出せていません。 ===================================== 山形浩生の芸術論を少し敷衍してみよう。 山形によれば、芸術の主たる機能は、人間の認知能力の「別の使い方」を開示・例示してみせるところにある(「アート・カウンターパンチ」)。 ここで

    トークイベント「SFは僕たちの社会の見方にどう影響しただろうか?」用メモ - shinichiroinaba's blog
    daen0_0
    daen0_0 2011/12/26
    SFが「幼稚」であるとするならば、「世界内の人や出来事ではなく、世界そのものを描く」という困難極まる超越論的な課題に己が直面している――というよりそう標榜してしまっていることに全く気付かないからである。
  • イーガン邦訳新刊 - ita’s diary

    プランク・ダイヴ (ハヤカワ文庫SF) 作者: グレッグ・イーガン,鷲尾直広,山岸 真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2011/09/22メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 120回この商品を含むブログ (64件) を見る 収録作は主にSFMに掲載されたハードな作品。簡単に紹介 エキストラ:知能のない自分のクローンいっぱい飼っとけば病気恐くないね! ワンの絨毯(中篇版):人類が初めて出会った地球外生命体は絨毯だった!しかもすごい絨毯だった! プランク・ダイヴ:究極の宇宙論の実験するためにブラックホールに入っちゃうよ。出れないけど。 グローリー:数学最終理論を探しに出かけた星はアホな戦争やってた 暗黒整数:あっ!そんなおっきな数の計算しちゃらめぇ〜!うちゅう壊れちゃう! クリスタルの夜:ホリエモン、宇宙を作る 伝播:宇宙、そこは最後のフロンティア あ、そういえば最新長編 Cloc

    イーガン邦訳新刊 - ita’s diary
    daen0_0
    daen0_0 2011/10/01
    イーガンの新作が出てた。ひゃっほう。SF成分が五臓六腑に浸みわたるで。
  • 駄文16 ファースト・コンタクト・シミュレーション

    駄文16 ファースト・コンタクト・シミュレーション もどる トップへ 京フェスでファースト・コンタクト・シミュレーションの簡易版を行った。 ファースト・コンタクト・シミュレーションとは2つのチームがそれぞれ互いに未知の宇宙人という設定で、初めての出会いをシミュレーションする一種のロール・プレイイング・ゲームのような遊びである。 多くの場合、宇宙人の一方は地球人という設定を使うのだが、今回は両者とも地球外生命体である。それぞれの設定は野尻抱介さんと僕が行った。以下、便宜的にそれぞれの宇宙人をノジリ星人、コバヤシ星人と呼ぶことにする。もちろん、それぞれのチームは相手の設定については全く知らない。宇宙船で宇宙空間を飛行している時にばったり出会ったという設定だ。相手に気がついた時の距離は1光月 (光や電波でひと月かかる距離、つまり通信を送って返事が来るまで、往復ふた月かかることになる) 。このまま

    daen0_0
    daen0_0 2011/09/12
    小林泰三×野尻抱介のファーストコンタクトシミュレーション。コバヤシ星人が邪悪すぎて面白い。バルタン星人のパロディでもある。
  • 作家の小松左京氏が死去 「日本沈没」 - 日本経済新聞

    SFの草分け的存在で、大ベストセラー「日沈没」などで知られる作家の小松左京(こまつ・さきょう、名=実=みのる)氏が26日午後4時36分、肺炎のため大阪府箕面市内の病院で死去した。80歳だった。告別式は近親者のみで行った。大阪府生まれ。京大イタリア文学科卒。雑誌編集、工場の現場監督などの職を経験した後、漫才台作家になる。1964年に「日アパッチ族」を発表、歴史や文明をテーマにスケールの大

    作家の小松左京氏が死去 「日本沈没」 - 日本経済新聞
    daen0_0
    daen0_0 2011/07/28
  • 伊藤計劃『ハーモニー』が海外のSF賞を受賞 - 大森望|WEB本の雑誌

    4月23日、今年のフィリップ・K・ディック賞が発表され、伊藤計劃の長編『ハーモニー』の英訳版(アリグザンダー・O・スミス訳、Harmony by Project Itoh)が審査員特別賞(Special Citation Award)を受賞した。 同賞は、作品のほとんどをペーパーバックで発表したP・K・ディックにちなんで、前年にアメリカで出版されたペーパーバック・オリジナルのSF作品を対象に選ばれる賞。 『ハーモニー』は2009年3月に34歳の若さで世を去った伊藤計劃の最後の長編。医療技術の進歩により万人が健康に暮らせるようになった21世紀後半、だれもが健康で平和な社会に対して敢然と反抗を試みた3人の少女と、彼女たちの"その後"を描く。 日では、ハヤカワSFシリーズJコレクションから2008年12月に刊行。国内では、第40回星雲賞日長編部門と、第30回日SF大賞を受賞している。 授賞

    伊藤計劃『ハーモニー』が海外のSF賞を受賞 - 大森望|WEB本の雑誌
    daen0_0
    daen0_0 2011/04/23
  • 「異星人の郷」 マイクル・フリン | 族長の初夏

    異星人との交流を「徹底的に中世人の視点から」描く異色のファーストコンタクトSF。ゲームなどにありがちなナンチャッテ中世じゃない、リアル中世の暮らしってどんな感じなのか、SF分を補給しつつその雰囲気だけでも味わえたらと手にとったが、まさかここまで完璧に期待通りの内容とは。うれしい誤算でした。 マイクル・フリンの紹介や著作歴についてはこちら。↓ 嶋田洋一/マイクル・フリン『異星人の郷』訳者あとがき 作者の得意ジャンルはハードSFらしいのですが、「異星人の郷」ではそうした要素はひかえめで、中世ヨーロッパの科学観・宗教観や地道な異文化交流をこつこつ描き込むことに重きがおかれています。ぶっちゃけ、物語の結構としては非常にありきたりなもので、展開もひたすら地味です。 しかし、思うにその点こそがこの作品のいいところではないかと。中世を忠実に再現し、目新しいSFアイデアや派手なドラマを排したおかげで、「

    「異星人の郷」 マイクル・フリン | 族長の初夏
    daen0_0
    daen0_0 2011/02/04
    円城塔も褒めてたからいつか読みたい
  • 【書評】伊藤計劃 『ハーモニー』 / 樋口ヒロユキ 【Book Japan】

    『ハーモニー』伊藤計劃 2011/01/28 掲載 著 伊藤計劃 早川書房 /ハヤカワ文庫 [小説] [SF・ホラー] 国内 2010.12  版型:文庫 ISBN:415031019X 価格:756円(税込) 『ハーモニー』伊藤計劃 ★健全育成条例と『ハーモニー』 書はハードカバーで発売されたのが2008年、文庫で出たのがつい昨年の2010年12月で、パリパリの新刊であるにも関わらず、私が手に取った文庫はもう三刷を数えておりました。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで売れている、今もっとも旬なベストセラーです。 なんだ、それじゃお前ごときが紹介する必要ないだろ、と思う方も多いかもしれません。けれども、ここで私がご紹介しておきたいと思ったのには理由があります。というのも書はSF小説として書かれているにも関わらず(というかその故にこそ)、現代社会の抱えるさまざまな問題が、ノンフィクション以上に深

    daen0_0
    daen0_0 2011/01/31
    これは就活中には読んではいけない
  • 自律型ロボット倫理の応用問題 - shinichiroinaba's blog

    以前「自律型ロボットの倫理学の基格率」なるものを思いつき、その議論は『「資」論』と『オタクの遺伝子』で少し敷衍したのだが、その後グレッグ・イーガンだの飛浩隆だのを読んだうえで更に考えたことを少しメモしておく。 浦沢直樹『PLUTO』は、最初のうちこそいかにもメカメカしたロボットたちが登場してくるが、中盤以降はほとんどのロボットが、主人公のゲジヒトやアトム同様、非常に洗練された人間型ボディを持つものばかりとなる。終わってみればあからさまに人間離れした金属の巨人はモンブランだけで、原作たる手塚治虫の「地上最大のロボット」においてはモンブラン同様の巨人ロボットだったブランドーやヘラクレスも、日常生活用には大きさも形状も普通の人間と変わらないボディを用いる、という設定となっている。 これは一見「ロボットに萌えない」浦沢が編み出した苦し紛れの小技であるが、深読みするならばなかなか趣深い技法でもあ

    自律型ロボット倫理の応用問題 - shinichiroinaba's blog
    daen0_0
    daen0_0 2010/12/23
    イーガン「順列都市」のレベルまで精神の電子コピー技術が進んだら、大半の人は主観時間を停止させてテクノロジーが進むのを待つんじゃないかな。
  • hopelessly happy - 書評 - ハーモニー : 404 Blog Not Found

    2010年12月11日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Love hopelessly happy - 書評 - ハーモニー 早川書房木全様より献御礼。 ハーモニー 伊藤計劃 ただし原著の方は普通に購入して読了している。 えう。 幸福とは、夢も希望も必要ない状態と定義はしうる。 それを一つの作品に仕上げるとどうなるか。 その幸福すら必要ないところに逝ってしまった著者最後の長編の意義がそこにある。 作「ハーモニー」は、サイエンス・フィクションの形を借りた、幸福の最終解。 背表紙より 「一緒に死のう、この世界に抵抗するために」—御冷ミァハは言い、みっつの白い錠剤を差し出した。21世紀後半、「大災禍」と呼ばれる世界的な混乱を経て、人類は医療経済を核にした福祉厚生社会を実現していた。誰もが互いのことを気遣い、親密に“しなければならない”ユートピア。体内を常時監視する医療分子により病気はほぼ消

    hopelessly happy - 書評 - ハーモニー : 404 Blog Not Found
    daen0_0
    daen0_0 2010/12/12
    リバタリアン・パターナリズムは最終的に「ハーモニー」に行きつくよね。
  • ヤチマ - 全ジャンル最強キャラクター議論スレまとめ @Wiki

    【作品名】ディアスポラ 【ジャンル】小説 【世界観・共通設定】 30世紀、人類のほとんどは肉体を捨て、人格や記憶をソフトウェア化して、ポリスと呼ばれるコンピュータ内の仮想現実都市で暮らしていた。 ごく少数の人間だけが、ソフトウェア化を拒み、肉体人として地球上で暮らしている。 ヤチマ、パオロ、エレナはポリスの住民、アイコンで区別されている それぞれアイコンはヤチマが長身のアフリカ人、パオロが男性、エレナが女性。 レベル・・宇宙の階層のようなもの、一つのレベルでの空間をマクロ球とよぶ フェムトマシンで、無数の下位宇宙からなる(上位宇宙にとっての)素粒子装置を上位宇宙に作り、 その装置をつかって上位宇宙にコンピュータ等の機械を作る そのコンピュータ上に下位宇宙のソフトウェア生命である自分達をダウンロードして移動する。 マクロ球の物理学を十分詳細に解明できればこの手順で上位宇宙に移動ができる。 ヤ

    ヤチマ - 全ジャンル最強キャラクター議論スレまとめ @Wiki
    daen0_0
    daen0_0 2010/08/21
    なんかすごいことになってる。ヤチマは上位の宇宙に退避できるだけだから、ヤチマがいま存在している宇宙の物理法則を自由に改変できるハルヒ的な能力者には負けそうだが。