タグ

2019年1月18日のブックマーク (9件)

  • ドラクエみたいに人生を過ごしてきたが、鬱になった。

    自分はドラクエが好きだ。 自分が主人公になり 敵を倒して、レベルをあげて、 ゴールドを集めて、装備をそろえて、 仲間を集めて、世界のために冒険する というシステムが大好きだ。 小学校の頃、 朝4時に起きて家族が起きるまでプレーをするなど、 時間が許す限りドラクエにのめりこんでいた。 学校に行く前にドラクエ、帰ってきてドラクエ、晩御飯の後にドラクエ、 ドラクエに熱中する少年時代 このドラクエの 敵を倒せば倒すほど、経験値とゴールドがたまり、 たまったゴールドを使って新しい装備を買うことで、さらに強力な敵を倒せ、 さらに多くのゴールドと高い経験値が手に入るという 循環システムは、ある程度人生にも当てはまる そこそこの大学を卒業後 スクエアエニックスには落ちたが、なんとか就職し、 1社目 請負契約 テレアポ    休日:月1回         生活費赤字 2社目 正社員  営業      休日:

    ドラクエみたいに人生を過ごしてきたが、鬱になった。
    dagama
    dagama 2019/01/18
    瞑想はゴレムスに任せてたからなぁ
  • トランプ大統領元側近 世論調査の操作依頼認める | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領の元側近が2016年の大統領選挙前に世論調査の結果がトランプ氏に有利になるようIT企業に依頼し、報酬を支払っていたとアメリカのメディアが伝えました。疑惑について元側近は、「トランプ大統領の指示のもとで行った」と認めていて、今後、議会で野党・民主党の追及が強まるものとみられます。 その際にコーエン氏は企業側に報酬の支払いを約束し、最大で1万3000ドル、日円で140万円余りを支払ったということです。 報道を受けてコーエン氏は17日、ツイッターに「トランプ大統領の指示のもとで行った。トランプ氏に対する自分の盲目的な忠誠心を心から後悔している」と投稿し、トランプ大統領の指示で世論調査の操作を依頼したことを認めました。 コーエン氏は来月、議会下院の公聴会に出席する予定で、いわゆる「ロシア疑惑」や、トランプ大統領と不倫関係にあった女性たちに口止め料を支払った疑惑などについて

    トランプ大統領元側近 世論調査の操作依頼認める | NHKニュース
    dagama
    dagama 2019/01/18
    小銭で世論調査っていじれるのかー
  • X for Androidにおける非公開ツイートに関する問題について

    <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

    X for Androidにおける非公開ツイートに関する問題について
    dagama
    dagama 2019/01/18
    場合によっては失職する人とか出そうなんだけど大丈夫かな
  • この件で「瀬取り」説を唱える奴に対しては正気を疑っていいレベルだと思ってる。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    韓国北朝鮮へ瀬取りか 安倍さん、国連でひと暴れしませんか?(1/16(水) 21:25配信 ホウドウキョク)」 平井文夫で、さもありなん、という感じ。 「瀬取り」説がありえない根拠をザクッと 1.3000トンクラスの駆逐艦や警備艦が1トン未満の木船相手に何を「瀬取り」するというのか? 2.韓国北朝鮮相手に「瀬取り」をするなら、まず公船は使わず、民間の漁船や商船を使うんじゃない? 3.仮にどうしても公船を使わざるを得なかったとしても、軍と警察という違う組織の混成は機密保持の観点からまずありえない 4.「瀬取り」するのに何故わざわざ暫定水域あるいは日EEZという場所でやる必要がある? “見つかったら困るからレーダー照射”説もありえない根拠も 1.見つかったら困るような状況なら日哨戒機にあそこまで接近される前に対応するんじゃない? (対空レーダーは普通に稼動していたので、接近してきてい

    この件で「瀬取り」説を唱える奴に対しては正気を疑っていいレベルだと思ってる。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    dagama
    dagama 2019/01/18
    ありえないことを平気でやるのが半島なんだよなぁ
  • ファーウェイ、政府の要求拒絶も 創業者のCEO、スパイ否定 | 共同通信

    dagama
    dagama 2019/01/18
    中国政府の要求は全て適切だから「不適切な」情報提供要求なんてものは存在しないのでは?
  • じゃ、やっぱFGOや刀剣乱舞は「ゲーム」ではないってことか さりとてアニメ..

    じゃ、やっぱFGOや刀剣乱舞は「ゲーム」ではないってことか さりとてアニメでもなし(まあアニメもあるが)、すると「キャラクターを消費する商品」なんすかね (モバマスとか艦これとかも)

    じゃ、やっぱFGOや刀剣乱舞は「ゲーム」ではないってことか さりとてアニメ..
    dagama
    dagama 2019/01/18
    上手くなることを目指すゲームとそうでないゲームは袂を分かったということかな
  • 社会人のやつ、いいから黙ってちょっといいベッドを変え。人生が快適になるぞ - 珈琲をゴクゴク呑むように

    表題以上でも以下でもないのですが、これは自分を物凄く支えてくれた事なのでサクッと書いていきます。 以前、僕は何をトチ狂ったのか日でも屈指に忙しい病院に自ら志願し研修する事になったのですが、そのときに色々なガチ激務系の人に相談したところ、彼らが口をそろえて言ったのがこれでした。 「寝具、特にベッドだけはケチるな。身体が伸ばせるから、シングルじゃなくてセミダブルサイズの一流ブランドのものを買え。どこのブランドのでもいいけど、選べるのならブランドはシーリーのクラウンジュエルがいい」 「俺は新入社員が入ると、親に頼み込んで借金してでも良いベッドを買えと言ってる。40万のベッドを買ったとしても、日で割れば、たかだか1日1000円程度の出費だ」 「良い寝具は当に身体に残るダメージも回復力も全然違う。身体は全ての資だ。走り続ける為のコストを惜しむやつは、大成できない。布団を敷けばいいだなんて甘い考

    社会人のやつ、いいから黙ってちょっといいベッドを変え。人生が快適になるぞ - 珈琲をゴクゴク呑むように
    dagama
    dagama 2019/01/18
    マットレスの上に座って生活するせいですぐヘタる
  • 健康のためには白米を玄米に変えるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    このところ、白米を玄米に変えると健康に良い、という話をSNSで見かけるようになりました。昔から玄米といえば健康に良いというイメージがありましたが、どうやらこれを支持するしっかりとしたエビデンスがあるということで、話題になっているようです。 玄米が注目される背景の一つに、精製された白米ばかりをべることが種々の病気を招いているのではないか、という考え方があるようです。消化吸収の良い白米のご飯は後の血糖を上げやすいですし、物繊維もミネラルも精製の過程で減少します。糖質制限がブームですが、これも精製度の高い炭水化物源は体に良くないという考え方を基にしている、という面では似ているようにも思います。 健康のためにも私たちは白米から玄米に切り替えるべきなのでしょうか? 栄養学の知見も踏まえながら私なりの見解を述べてみたいと思います。 ■玄米のエビデンスなのか 玄米が勧められる根拠として引用さ

    健康のためには白米を玄米に変えるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dagama
    dagama 2019/01/18
    食品関連ってエビデンスっていうほどエビデンス取れるもんなの?玄米食ってるやつが単純に他の食生活してるやつより意識高いから健康とかさ
  • 大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル

    大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたのは憲法違反だとして、市に賠償などを求めた訴訟で、吉村洋文市長は、市に慰謝料など計44万円の支払いを命じた大阪地裁の16日の判決を不服だとして、控訴する方針を明らかにした。 吉村氏は17日、自身のツイッターに「なんだこの判決。控訴する」と投稿。「旧市営交通はサービス業」と指摘しつつ、「身内の倶楽部じゃない。公務員組織だ。お客様の料金で成り立ち、トンネルには税金が入っている」と強調した。そのうえで、「控訴だ」と繰り返した。 また、吉村氏は記者団に対しては、男性運転士らの人事評価について「ルールを守っていない職員がルールを守っている職員よりも高く評価されるのはおかしい」と語った。 一方、交通局がひげを禁止する「身だしなみ基準」を制定した当時、市長だった橋下徹氏も17日、ツイッターに投稿。「公務員組織の交

    大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル
    dagama
    dagama 2019/01/18
    ヒゲで評価下げたと明言するからいけない。態度が悪いとか雰囲気が悪いとかなんとでも難癖は付けられる