タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (48)

  • 「こんなの18きっぷじゃない」 JR「青春18きっぷ」がリニューアル 自動改札OKになるも……「事実上終了」「改悪」の声相次ぐ

    JRグループは10月24日、冬季の「青春18きっぷ」の詳細を発表しました。今季からは有効期間が連続する3日間または5日間の2種類を発売するほか、自動改札機での利用も可能になります。 連続3日間または5日間で利用可能に 青春18きっぷは全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日宮島フェリーに自由に乗り降りできるきっぷ。従来は「1人で5回まで」「5人で1回」といった使い方も可能でしたが、リニューアル後は「連続する3日間または5日間」のみの利用となり、複数人での利用もできなくなります。 利用期間は12月10日~2025年1月10日。価格は3日間用が1万円、5日間用が1万2050円で、発売期間は3日間用が11月26日~2025年1月8日、5日間用が11月26日~2025年1月6日です。 リニューアル後の「青春18きっぷ」(画像:JRグループのニュースリリ

    「こんなの18きっぷじゃない」 JR「青春18きっぷ」がリニューアル 自動改札OKになるも……「事実上終了」「改悪」の声相次ぐ
    dagama
    dagama 2024/10/24
    ネーミングの通り、こんなのは元々時間が有り余ってて金が無い学生が使うためのものだったはずなので、正しい形になったというのが正解
  • DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」

    家の寒さに悩む主婦が5つの断熱アイテムを使った寒さ対策の動画をYouTubeに公開。動画は記事作成時点で7万4000再生を超えています。工具なしで簡単にできる工夫が参考になる……! 【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策 投稿者は、2児の母のちょびすけさん。31歳で念願のマイホームを建てたちょびすけさんは、マイホームに関するお役立ち情報を中心に発信しています。 今回の動画では、マイホームの寒さ対策として、窓に使う5つの断熱アイテム「ハニカムシェード」「プチプチ&突っ張り棒」「ビニールカーテン」「スキマプロテクト」「冷気ストップパネル」を購入。温度変化の実験と合わせて紹介しています。 アイテムはいずれも安価で、工具やプラダン(プラスチック段ボール)を使わずに簡単に取り付けられるものばかり。寒い家に悩む人は必見です! 1.ハニカムシェード ちょびすけさ

    DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」
    dagama
    dagama 2023/12/24
    プチプチ、冬が終わってもめんどくさがって放置すると日光で劣化してボロボロになって掃除が大変になるぞ
  • 「スト6」フランス大会決勝、モニターにペンキで中断 環境団体乱入で

    11月5日に行われた格闘ゲーム「ストリートファイター6」の大会中に環境団体関係者が乱入し、決勝戦が一時中断する一幕がありました。 画面にペンキのようなものを塗る様子(画像はデルニエール・レノバシオンが公開した動画より) 事件が起きたのは、日人選手も複数出場していた、フランス・パリで行われた「CAPCOM Pro Tour 2023」オフラインプレミア。決勝戦が始まって間もなく、環境団体「デルニエール・レノバシオン(Derniere Renovation)」の活動家2人が柵を飛び越えて壇上に駆け上がり、対戦中のモニターをペンキのようなもので塗りつぶしました。 大会の中継映像ではプレイヤーとモニターの間に活動家らが割り込む様子と、その後警備員に連行される様子が確認できます。活動家のシャツにはゲームの決勝になぞらえたとみられる「これがわれわれの最後のラウンドだ」とのメッセージが確認できます。

    「スト6」フランス大会決勝、モニターにペンキで中断 環境団体乱入で
    dagama
    dagama 2023/11/07
    そのうち殺傷事件起こすようになるぞ。乱入自体やろうと思えば簡単にできちゃうイベント多すぎない?
  • 「乗客を深夜の街に降ろして置き去りにして逃げた」夜行バス乗客がトラブル報告 バス会社「適切な処置だった」と弁明

    大阪から東京に移動する夜行バスに乗っていると、深夜1時ごろに突然京都駅で全員降ろされたまま、運転手や乗務員が逃げるように走り去ってしまった――。乗客たちによる報告がきっかけで、バス会社側の対応が物議を醸しています。当にそのようなことがあったのか。編集部では、乗客と埼玉県に社を置くバス会社のさくら観光バスに詳しい話を聞きました。なお、対応が物議を醸しているのはさくら観光バスで、福島県に社を置くさくら観光は別会社です。 バスが走り去り、乗客たちが「これやばいですよ」「全員置いていかれてるやん」など、パニック状態になっている様子。なお、乗客が写る箇所には編集部でモザイク加工を施しました(動画提供:バイオハザード2最強攻略wikiさん) 問題のバスは当初、9月4日の22時10分に大阪・難波を出発し、9日5日の6時10分に東京・池袋に到着予定でした。しかし、乗客によると、空調トラブルで車内は“

    「乗客を深夜の街に降ろして置き去りにして逃げた」夜行バス乗客がトラブル報告 バス会社「適切な処置だった」と弁明
    dagama
    dagama 2022/09/07
    そもそも新幹線代まで出す義理も無いはずだし、変に色付けて返すから文句言うやつが出てくるんだよ
  • 「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています いっそスガスガしい。何がって2月4日から公開中の「大怪獣のあとしまつ」のことである。 (C)2022「大怪獣のあとしまつ」製作委員会 こんな内容を、ここまでの超豪華キャストを集めて、最高峰の特撮技術も使って、最大規模で公開しているのは、はっきり言って正気の沙汰ではない。良い意味でも悪い意味でも(だいたい悪い)二度とはないタイプの「何か」が誕生しており、個人的には2022年のワースト映画が早くも決定した。 作はぜひ、映画館で目撃してほしい。矢継ぎ早に繰り出される全てのギャグシーンで誰1人としてクスリともせず、観賞後にはお通夜のような静寂に包まれる、虚無を超えて禅の境地のような体験ができるはずだ。 個人的には「序盤からの悪い予感が全て当たる」というのも初めての経験だった。人によっては「この映画を先に始末するべき」などととブチギレてもお

    「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画
    dagama
    dagama 2022/02/05
    テーマ自体が昔空想科学読本でやってたレベルの浅いやつなので面白くなるわけもなかった
  • 知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」が家庭用移植決定 「絶対に移植不可能」と言われた作品がついに

    「絶対に移植できない」と評する声もあった、知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」(公式サイト)が、Switch・PS4・Xbox Oneで2022年にリリースされることが分かりました。開発者であるnightmargin(@NightMargin)さんが12月8日、同作のリリース5周年を記念して、「ニコからの特別な5周年記念メッセージ」としてTwitterで発表したもの。 ※発表映像より ※発表映像より 「OneShot」はインディーゲームスタジオ「Future Cat」が開発したRPGツクール製アドベンチャーゲーム。もともとはフリーゲームとして公開され、その後大幅なリメイクを経て2016年にSteamで有料リリースされました。 Steam版販売ページ ゲームの主人公は、のような目と耳を持つ子ども「ニコ」(かわいい)。プレイヤーは見知らぬ世界に放り出されたニコを導く「神様」とな

    知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」が家庭用移植決定 「絶対に移植不可能」と言われた作品がついに
    dagama
    dagama 2021/12/10
    なるほどそうきたか。でもそれでちゃんとPC版と同じ衝撃を与えられるんだろうか・・・メタ的に予想できてしまって体験が損なわれてそう
  • 「起きたら全て消えていた」 Discordで横行する“サーバー凍結荒らし”、1万人参加サーバーが一夜で消えたその手口

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1万人以上の利用者がいた、国内の大手Discordサーバー(※)「Twitter2」が、悪意ある第三者の攻撃によって11月に凍結されていたことが分かりました。管理人のにゃるらさんに話を聞いたところ、かなり巧妙な手口で凍結させられており、場合によっては「防御不能」となることも。今後への注意喚起の意味も込め、どのような手口が使われたのかをまとめました。 ※同じ趣味を持つ人たちが参加するグループのようなもの 決まればガード不能、“荒らし”が使った手口とは 今回凍結させられた「Twitter2」は、ライターのにゃるらさん(@nyalra)が2021年の1月に立ち上げたDiscordサーバー。にゃるらさんは以前からTwitterで「だれも社会や政治の話をせず、毎日みんなでアニメを観たりゲームをしたりして1日がおわるマジで楽しいSNS(=Twi

    「起きたら全て消えていた」 Discordで横行する“サーバー凍結荒らし”、1万人参加サーバーが一夜で消えたその手口
    dagama
    dagama 2021/12/10
    オープン鯖でも書き込み権限をいきなり与えてはいけないということだな
  • 「ファイナルファンタジー14」サイトで公開された禁止表現一覧が話題に 「すばらしい」「道徳の授業みたい」と称賛集まる

    オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」が各種の禁止事項やアカウントペナルティポリシーなどを更新し、その内容がすばらしいと話題になっています。 ファイナルファンタジーXIV禁止事項 特に注目されているのは、「禁止事項」ページ内の「迷惑行為」の部分。差別やストーキングといった明確なハラスメントには分類されないものの、他者を傷つけたりゲームプレイを妨害したりする言動について具体例を挙げながら説明しているのですが、内容を一部抜粋すると次のようなもの。 具体的に挙げられているの攻撃的表現の一部 他者の意見を一方的に排除する表現、プレイスタイルを強要するような表現の一部 「ばか」「あほ」「くず」「死ね」「消えろ」「頭おかしい」「ゴミ」などの侮辱的な言葉を用いて、他者を攻撃すること 「そのミラプリセンス無いからやめたら?」「お前の喋り方気持ち悪い」など、他者の特徴を持ち出して攻撃すること 「そ

    「ファイナルファンタジー14」サイトで公開された禁止表現一覧が話題に 「すばらしい」「道徳の授業みたい」と称賛集まる
    dagama
    dagama 2021/10/31
    ゲーム内で禁止されてるからみんなdiscordとかでコミュニケーション取っててそこではボロカス言われるんですけどね
  • 同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を作家が訴えた裁判が決着 サイト運営者はVTuber「ゲーム部」にも関与

    同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を同人誌作家が訴えた裁判が、2020年12月に決着していたことが分かりました。最終的には和解となり、十分な和解金を得ることができたとのこと。また裁判の中では、実質的なサイトの運営者として、“れそ”こと上西恒輔氏の関与も明らかになったといいます。 サイト「同人あんてな」(現在は閉鎖/画像加工は編集部によるもの) 2019年にお伝えした「同人誌まとめサイト『同人あんてな』に同人作家が1000万円請求 香港企業装い運営か」の続報。原告は2018年、自身の作品がサイト「同人あんてな」に無断でアップロードされているのを発見し、著作権を侵害されたとして、サイトの運営者に対し1000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしていました。なお、その後の調査でより直接的に運営に関わっていた人物を突き止めることができたため、このときの被告とは和解し、新たにその人物(れそ氏と

    同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を作家が訴えた裁判が決着 サイト運営者はVTuber「ゲーム部」にも関与
    dagama
    dagama 2021/02/08
    もうちょい辿ったら反社組織ともつながってるんじゃないすかね
  • 就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 企業調査センターが、2020年9月7日から新卒の求職者が作成している「裏アカウント」を特定するサービスの提供を開始すると発表しました。なんという無慈悲サービス。 悪いことしてると見つかってしまうかも…… 企業調査センター ここ数年、従業員によるSNSの問題投稿によって企業が炎上するケースが多発しており、採用側の企業が事前に候補者のSNSアカウントを調査することが増えています。これを受け、多くの就活生は“就活専用アカウント”を作り対抗。身内だけに音を漏らす“裏アカウント”と使い分けることで、ネット上で採用担当者と就活生による謎の駆け引きが発生していました。 いわゆる“バカッター”と呼ばれる炎上はよく問題になっています 企業調査センターが提供するサービスでは、この“裏アカウント”を88%の割合で特定できるとしています。人だけではなく

    就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定
    dagama
    dagama 2020/09/04
    裏垢を特定できなかった場合は「無い」って結果を出すだけなので失敗率は低そう
  • 「ばあちゃんいつ死ぬの?」 安楽死が認められた世の中で死を迫られる漫画「デスハラ」が考えさせられる

    安楽死が法律で認められた世の中で、「いつ死ぬの?」と死を迫られる漫画「デスハラ」が深く考えさせらると注目を集めています。作者は吉田より(@yohakuyori)さん。 漫画を全部読む 物語の舞台は、老化や病気などを理由にした安楽死が法律で容認されるようになった日安楽死には保険が適用され、自治体では安楽死のガイドラインを示すパンフレットを配布しています。 主人公の安西さんの友人たちも、自分の死にどきを考え、終活をしています。「安西さんはいつ死ぬの?」と茶飲み話のような気軽さで聞いてきます。答えに詰まる彼女に、友人は「死にどき考えとかないと!」「そろそろ考えておかないと子供に迷惑かかるわよ?」と口々に安楽死の検討を勧めます。 友人だけではありません。遊びに来た孫にまで、「ばあちゃんいつ死ぬの?」と聞かれてしまいます。孫は息子夫婦が安楽死のことを話していたのを聞いていたのです。嫁のカバンには

    「ばあちゃんいつ死ぬの?」 安楽死が認められた世の中で死を迫られる漫画「デスハラ」が考えさせられる
    dagama
    dagama 2019/06/19
    生きたいやつは独力で生きてくれという社会には安楽死を認めなくてもそのうちなるぞ
  • 左右の判断に時間がかかる「左右盲」について描いた漫画 自分もそうだったのかと共感集まる

    突然「右手上げて」と言われて迷うことはありませんか? 漫画家の三森みさ(@mimorimisa)さんが「右」と「左」の判断に時間がかかる「左右盲」を紹介した漫画に約14万のいいねが付き、共感が集まっています。 左右の判断に時間がかかる 三森さん自身、大人になっても「左右」の判断に時間がかかるのだといいます。こうした状態を俗に「左右盲」と呼ぶのですが、病気や障害として認められたものではなく、三森さんは「教育の中で混乱して矯正される機会がなく苦手なだけ」と説明します。 三森さんにとっての原因は、幼稚園の頃に右と左を教えてもらったとき、“同じ方の手を挙げても対面した人と反対になるのはなぜ?”と混乱したまま、今に至ってしまったことだと分析。 左右盲は日常に大きな支障がある訳ではないものの、学生時代に先生が「左の絵を見て」と言ったときに右の絵を見てしまい、授業の内容がちんぷんかんぷんだったというよう

    左右の判断に時間がかかる「左右盲」について描いた漫画 自分もそうだったのかと共感集まる
    dagama
    dagama 2019/06/10
    こういう資質持ったやつが車運転してるとか怖くない?とっさに左右判断できないなら免許取れないようにしてほしい
  • 格ゲーのコントローラーに新たな潮流 “最短入力”が可能なレバーレスコントローラー「ヒットボックス」に注目集まる

    格闘ゲーム界で、レバーレスのコントローラー「ヒットボックス」が注目されています。従来、格闘ゲームで使用されるコントローラーはゲームセンターの筐体と同じように操作する「アーケードコントローラー」(アケコン)と、両手で持って操作するタイプの一般的なコントローラー「ゲームパッド」(パッド)の2種類が主流でしたが、「ヒットボックス」の優位性が格闘ゲーマーの関心を集めた形です。 (画像はヒットボックス公式サイトより) ヒットボックスとは、従来は十字キーやレバーで行っていた8方向への入力をボタンで行えるようにしたコントローラーの総称(もともとは特定の製品を指していましたが、同様の特徴を持つものも「ヒットボックス」と呼ばれることがあるようです)。ヒットボックスは少なくとも2011年には存在していましたが、格闘ゲーマーの間で「ストリートファイターV」のプロゲーマー・ガフロ選手が2018年にヒットボックス型

    格ゲーのコントローラーに新たな潮流 “最短入力”が可能なレバーレスコントローラー「ヒットボックス」に注目集まる
    dagama
    dagama 2019/05/24
    ゲーム側でニュートラル経由しないとコマンド受け付けないようにすりゃいいのでは
  • 「コンビニで電話料金を払ったら収入印紙代を取られた」投稿が話題 弁護士「印紙代はコンビニが負担」

    「コンビニで電話料金の支払いをしたら、来支払わなくていい収入印紙の代金を払わされた」というTwitter投稿が注目を集めています。 投稿したあかさかちなつ(@akasakachinatu)さんは、「【注意喚起】新生活応援 コンビニでの高額料金支払いについて」として、電話料金の支払いをした際に、何の説明もなく勝手に収入印紙代が加算されたと投稿。印紙代200円が計上されたレシートの写真を添えて、店員さんから「高額支払いには収入印紙が必要なので」と言われたと報告しています。 印紙代が加算されている……(画像提供:あかさかちなつ(@akasakachinatu)さん) 店員のミスだったようで、あかさかさんがオーナーに話したところ、払い戻してもらえたとのこと。Twitterでは同様のトラブルを経験したという報告も見られます。 5万円以上の領収書や各種契約書などには収入印紙を貼って印紙税を収めなくて

    「コンビニで電話料金を払ったら収入印紙代を取られた」投稿が話題 弁護士「印紙代はコンビニが負担」
    dagama
    dagama 2019/05/14
    ガチャ課金のためにiTunesカード買い漁る勢としては常識
  • ガスト「24日で全国1361店舗まわれば1000万円山分け」企画を中止して謝罪 「事実上不可能」と批判の声

    すかいらーくレストランツは4月24日、ファミリーレストラン「ガスト」が始めたキャンペーンを中止したと発表しました。「24日間で全国のガスト1361店舗で飲すれば事券1000万円を山分けプレゼントする」という内容でしたが、単純計算でも1日当たり57店舗を訪問し続ける必要があり、事実上達成不可能な条件になっているという声が相次いでいました。 同社は「お客様からキャンペーン条件についてご意見をいただき、弊社で再考した結果、企画を中止することといたしました」と謝罪しています。 全国のガストを制覇すれば1000万円を山分け、というキャンペーンでした ガストが4月22日に始めた「御朱飲帳キャンペーン」は、5月15日までの期間中にガスト全店(1361店舗)をまわり、飲すると、ガストの事券1000万円分を先着50人で“山分け”(1人当たり最高20万円)するというものでした。 具体的には、各都道府

    ガスト「24日で全国1361店舗まわれば1000万円山分け」企画を中止して謝罪 「事実上不可能」と批判の声
    dagama
    dagama 2019/04/25
    一人でやらなきゃいけないってルール無いみたいだし20人チームぐらいでやれば普通にいけたのでは?と思ったら一人最高20万円とかいうクズイベントだった
  • こんな方法があったのか! あの有名な「トロッコ問題」で全員を救える最適解がTwitterで話題に

    制御不能になったトロッコをどう扱うべきか。有名な思考実験「トロッコ問題(トロリー問題)」について、全員の命を救える最適解が明らかにされ、Twitter上で大きな注目を集めています。 有名なトロッコ問題を表現したイラスト トロッコ問題とは、2010年に亡くなった哲学者フィリッパ・ルース・フットが提唱した「人間が道徳心から生まれるジレンマにどう対処するのか」を見るための倫理学の思考実験。線路上を走るトロッコが制御不能になり、そのまま進むと5人の作業員が確実に死ぬ、5人を救うためにポイント(分岐点)を切り替えると1人の作業員が確実に死ぬという状況下で、線路の分岐点に立つ人物(自分)はどう行動すべきかを問うものです。 何もせずに5人を見殺しにして1人を救うか、1人を犠牲にして5人を救うか。どちらを選んでも後味の悪い結果になるため、世間ではよく「第3の回答」が求められています。 そんなトロッコ問題の

    こんな方法があったのか! あの有名な「トロッコ問題」で全員を救える最適解がTwitterで話題に
    dagama
    dagama 2019/04/16
    そもそもの問題はトロリーバスで乗客がいる前提で暴走してスピードが出てる設定だから脱線させたら乗客が死ぬってやつじゃなかったっけ 第三の答えを探す暇があったら思考実験に正面から向き合おう
  • どうしてこうなった…… 「FGO」史上空前のクソイベと言われた「徳川廻天迷宮大奥」を振り返ってみて

    つい先日まで開催されていた、スマートフォン用ゲーム「Fate/Grand Order」のイベントに非難が集まっています。主な理由は「ダンジョンを探索するイベントなのに、一歩歩くごとにめちゃめちゃ長いロードが入る」というもの。まるで大昔のPCゲームのようなその仕様に、プレイヤーからは「やってて怒りが湧いてくる」「地獄」などと阿鼻叫喚の声があがることに。イベント後半になってようやくロード時間については修正されたものの、今度は既にクリアしていた人から「もっと早く修正してよ!」という声が……。 一体何がどうしてこうなったのか。実際に遊んだ人に振り返ってもらおう――ということで、モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、クソイベに明るい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに同イベントについて解説してもらいました。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「

    どうしてこうなった…… 「FGO」史上空前のクソイベと言われた「徳川廻天迷宮大奥」を振り返ってみて
    dagama
    dagama 2019/04/15
    仮にもメディアだったら開発会社からコメント取れないの?
  • 最初から「全角で書け」って言ってよ! イラッとする登録フォームへ憤る漫画に首がもげるほど同意

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネットサービスや役所のシステムに登録するとき、地味にイラッとする現象を描いた漫画が広く共感を呼んでいます。地道に住所や電話番号を入力したあとで、二度手間になるやつだ……。 この手の投稿フォーム自体、入力が面倒だというのに…… 作者は必要な情報を地道に入力し、いざ「登録」ボタンをクリック。ところが「入力にエラーがあります 英数字は全角で入力してください」などと表示され、入力はやり直しとなってしまいました。「んんんんんんんんんん」とうめき続ける彼の引きつった表情が、強い憤りを伝えてきます。分かる、分かるぞ……! 英数字はタイプすると半角で出がちなものですから、こうした投稿フォームで急に全角入力を求められ面らうのはよくあること。仕方なくサイトの仕様に合わせて全角で打つと、その後学習したIMEが半角で打ちたいときまで全角を優先することもあ

    最初から「全角で書け」って言ってよ! イラッとする登録フォームへ憤る漫画に首がもげるほど同意
    dagama
    dagama 2019/03/27
    ユーザによっては住所欄の数字とかを意図的に半角や全角入り交じる入力にしてどこから流出したかチェックできるようにしている知恵者もいるので勝手に入力を変換するなんてとんでもないことですよ
  • 「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」

    「初期の人類は恐竜と同時代に生きていた?」「放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全?」―― 意外と難しい科学の基礎知識を問うWebページが公開されています。 問題は、文科省が2001年に行った「科学技術に関する意識調査」で使用されたもの。中高生でも解けそうな設問が多いものの、当時の正解率は54%しかなかったといいます。 全11問で、数分あれば解答できます。どれくらい科学知識が身に付いているか試してみては?(Webサイト「謎の水装置」より) <問題(YES/NOで解答)> 地球の中心部は非常に高温である すべての放射能は人工的に作られたものである 我々が呼吸に使っている酸素は植物から作られたものである 赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子である レーザーは音波を集中することで得られる 電子の大きさは原子の大きさよりも小さい 抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す

    「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」
    dagama
    dagama 2019/03/22
    酸素のとこだけ納得いかねぇ 運転免許の試験だったらバツ付けるやつでしょ
  • 「ストV AE」大会でももち選手が7位入賞も10万円しか賞金受け取れず 物議を呼んだ“プロ制度”、JeSUの見解は

    2018年12月に開催された格闘ゲーム「ストリートファイターV アーケードエディション」の公式世界大会「カプコンカップ」で、7位タイとなった「ももち」選手が、来約50万円の賞金を受け取れたにもかかわらず、10万円しか受け取っていなかったことが分かり議論を呼んでいます。減額の理由は、日eスポーツ連合(JeSU)のプロライセンスを取得していないこととされていますが、なぜこのような措置が取られたのでしょうか。JeSUに取材しました。 画像はCapcom Pro Tour | Street Fighter V World Tournament Circuitより JeSUは既存のeスポーツ関連団体を統合する形で2018年2月に発足。eスポーツ選手の育成や地位向上、eスポーツのオリンピック種目化などを目指すとして、「プロゲーマーライセンス」の交付も行われることになりました。JeSUによると、この

    「ストV AE」大会でももち選手が7位入賞も10万円しか賞金受け取れず 物議を呼んだ“プロ制度”、JeSUの見解は
    dagama
    dagama 2019/02/25
    うちが唯一の団体だとか言ってるんだから新たに団体起こせば唯一ではなくなるのでは