2013年6月19日のブックマーク (5件)

  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    daibutsuda
    daibutsuda 2013/06/19
    「グローバル化の世界ではWebで発注すれば、人件費の安い国から、なんの問題もなく期日通り期待したクオリティで成果物が納品されてくる、みたいな脳天気な「夢」を語っている人は、こういうのを読んでほしいものだ」
  • : _

    daibutsuda
    daibutsuda 2013/06/19
    「人々は「成功している型破り」を称賛するのであって、「失敗し続けている型破り」をただのアホだと評価するのだろう。」
  • 隠すほどの爪なら無い 相変わらず意識の高いChikirinさん

    daibutsuda
    daibutsuda 2013/06/19
    相変わらず意識の高いChikirinさん
  • 不確かな診断の弊害。ADHDと慢性ライム病を例に。 - NATROMのブログ

    「医療化」って問題があります。ぶっちゃけ単純に言いますと、医療化とは、必ずしも医療を必要としない状態を病気にしたてあげて治療の対象にしちゃうってことです。医学だけをやってるとあまり医療化の問題になかなか気付かないんですが、幸いなことに私はネットなどで非医療者のいろんな人に教えていただきました。 日常診療でも、「これって医療化ちゃう?」なんて例はよくあります。たとえば、脱水のない人に対する点滴。純粋に医学的には点滴の必要がなくとも、点滴を希望する患者さんがいらっしゃいます。なぜ点滴を希望するかをよく聞いてみると、「いつも開業医に点滴を勧められた」という事例があります。そのときは脱水があった(脱水が改善して症状がよくなった成功体験が点滴希望につながる)、とか、患者さんの不安をとるために便宜的に点滴を行った、とか、いろいろな理由はあるでしょうが、「あの開業医、もしかして患者さんを受診させて儲ける

    不確かな診断の弊害。ADHDと慢性ライム病を例に。 - NATROMのブログ
    daibutsuda
    daibutsuda 2013/06/19
    なんか「治せないものは治せない」と認めるのが「まともな医者」みたいになってるけど、どんな病気も治してくれるのが患者にとっちゃ理想の医者なんだよ。そこに齟齬はないのかね?
  • 乙武さんとイタリアンの話

    アレっていいメルクマールになったと思う。 普段俺がおもしろいなーと思ってるブロガーってあの件について完全にスルーしてるもん。 やっぱ人気ある人ってセンスがあるんだなと思った。 「これはまともな議論にならないで、それぞれの自分が正しいと思うことを言いたいだけになるな」 って初見で見切ってたあの感じ。 当事者同士は早々に和解して解決したのに、みんな無視して当事者以外の人達が自分の欲のためにそしてそれに気づかずに、正論をぶつのとか当に気持ち悪かった。 セカンドレイプってあーいうことをいうんだろうね。

    乙武さんとイタリアンの話
    daibutsuda
    daibutsuda 2013/06/19
    ま「ストライクコースであっても苦手玉であれば振らない」というのはバッターのセンスであると言うのは間違いないよ。でも俺は悪球打ちが好きだけど。