社会問題に関するdaibutsudaのブックマーク (1)

  • 「転職できる会社かどうか」に悩む就活学生の胸中 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    図表1:新卒入社の大学卒社員における役職への昇進年齢と実在者の年齢/図表2:語学、IT、マネジメント力など仕事に役立てるための勉強をしている割合 働く人にとって「終身雇用」神話は崩壊しつつあるが、企業における人材育成のプロセスはこの意識変化に対応していない。就職活動中の学生の音を分析すると、企業の人材管理に対する考え方を抜的に変革する必要があるのかもしれない。 ------------- ■例年に比べて遅くスタートした学生の就職活動 私が勤める大学では、学生のシューカツ(就職活動)が花盛りである。2013年4月卒採用のシューカツは、経団連による要請で、11年12月1日から会社説明会などを開始、選考開始は12年4月1日からという日程で進んでおり、多くの企業が経団連の指針にしたがったことで、これまでの年に比べて少し遅くなっている。 特に私にとっての問題は、格的な面接開始が4月にず

    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/02
    若者はいろいろ心配してもらえるし、団塊はようけ退職金もらえるし、狭間が一番損やな。
  • 1