【9月30日】 「ストリートファイターIV」 プレーヤーズガイド 【第4回】新キャラ「エル・フォルテ」を徹底紹介 カプコン、DS「流星のロックマン3」 基本的なバトルシステムを公開 SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 前作からの進化ポイントなどを紹介 使って試してみました! ゲームグッズ研究所 DS LiteやPSPなど携帯機器をグッズで充電! ACアダプタタイプやバッテリータイプなど充電グッズを特集 バンダイナムコ、DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」 一撃必殺を可能とする「魂の共鳴」の情報を公開 「Counter-Strike Online」専用MOD「ゾンビモード」体験レポート 実装後、同時接続者数5万人超の大盛況に! その実像に迫る!! CESA、「東京ゲームショウ2008」 会場レイアウトとイベントステージ情報を公開 SCEJ、「東京ゲー
ビザの更新のため、日本に戻っています。しなもんだけアメリカに残してきましたが、id:stanaka夫妻が面倒をみてくれていて、安心です。アメリカでは数名ぽっちの小規模なオフィスでずっと仕事をしていましたが、渋谷に帰ると常時20名ほどがうよめくオフィスで過ごすことになります。それでも一般的な企業に比べれば、小さなほうだと思いますが、やはり10人、20人を超える人たちと常に一緒にいると、妙に緊張したり気をつかったりして、普段の自分じゃなくなってくるような気がしてきます。たくさんの人と共同生活する場合、接する相手が多岐に渡るため、当然ではありますが、同じテーマの会話をしても相手によって反応が異なります。それに対して自分がどう反応するか、テニスのラリーのように、何とかコート内にボールを返すために必死で考えて言葉や態度を発するわけですが、ときに自分のペースを見失ってしまい、ちぐはぐな言動をとったり、
昨日販売開始したはてなオリジナルTシャツ販売ページで、送料として600ポイントが余分に引き落とされる不具合があり、先ほど修正いたしました。大変申し訳ございませんでした。現在はページ記載通りの価格(送料込みで1枚2500円)でご購入いただけます。 この不具合で余分にポイントが引き落としされた方につきましては、ポイントを返還させていただきます。後ほどご連絡のメールを送信させていただきますのでそちらをご確認ください。
Microsoftは7月10日(日本時間11日)の月例アップデートで、「緊急」レベル3件を含む計6件のセキュリティ更新プログラムを公開する。5日の事前告知でそれぞれの概略を明らかにした。 緊急レベルの更新プログラムはOffice/Excel、Windows、.NET Framework関連の3件で、いずれもリモートでコードが実行される脆弱性に対処する。影響を受けるソフトが最も多いのは.NET Frameworkの更新プログラムで、Windows Vistaも対象となる。 Office/Excelの脆弱性は、Excel 2000 SP3で最も危険度が高く、Excel 2000 SP2、Excel 2003 Viewer、Excel 2007も影響を受ける。 Windows関連の脆弱性は、Windows 2000 Server SP4の危険度が緊急レベルとなる。Windows Server 2
GoogleのWebメールサービス「Gmail」の商標をめぐりドイツで争われていた訴訟で、Google側が敗れた。原告のダニエル・ギエルシュ氏が7月4日、明らかにした。 ギエルシュ氏は、自らが運営するハイブリッドメールシステムの商標として「Googleよりも4年早い2000年に、『G-mail』を確保していた」として、Googleを提訴。これに対しGoogleは、提訴は「売名だけを目的とした法律の乱用」だと主張したが、ドイツのハンザ同盟上級地方裁判所は「Googleは、既に登録済みの若いビジネスマン(ギエルシュ氏)の商標を侵害した」として、Googleの主張を退けた。 Googleとギエルシュ氏は、スペインやポルトガル、スイスでも係争中。スイスでは既にギエルシュ氏の主張が認められており、同氏はさらに、スイスでの「Gmail」商標使用の差し止めを求めている。 Googleは、2005年に英国
8月16日の打ち上げを目指す月周回衛星「かぐや」に、NHKと宇宙航空開発機構(JAXA)が共同開発した「ハイビジョンMoonカメラ」が搭載される。撮影した映像は今秋以降、NHKの番組で放送する予定だ。 月を周回するかぐやの可視光の“目”となるのは、220万画素CCD×3枚によるカメラ2台。それぞれ望遠レンズ、広角レンズを取り付け、月表面をハイビジョン撮影する。米国のアポロ8号が初めて撮影した「地球の出」の撮影にも挑戦する。 映像はデジタル圧縮し、かぐやから10Mbpsで送信。1分間の映像で受信に約20分かかる。JAXA臼田宇宙空間観測所(長野県佐久市)で受信した信号を、JAXA月ミッション運用解析センター(神奈川県相模原市)で復号する。 NHKのハイビジョンカメラは、スペースシャトルや国際宇宙ステーションの室内からの生中継で実績があるが、真空環境での使用は初めて。日向と日陰で温度差が300
ソフトウェア同様、CPUにもバグはある。IntelはBIOSベンダーと大手OSメーカーに詳細なフィックスを提供しており、オープンソースOSはおおむね蚊帳の外に置かれているようだ。 これは普通のバグ報告やパッチとは違う。問題があるのはCPUだ。人々はその深刻度を議論している。 CPUのバグは何も新しいものではない。1990年ごろ、わたしはIBMのDOSバージョンに取り組んでいたプログラマーと1日過ごしたことがある。彼は一部のIntel CPUにいかにバグが多いか、そのことについてどれだけIntelに苦情を言ったか(そして無駄だったか)をひっきりなしに話していた。これはOSを書く仕事ではよくあることだが、セキュリティの角度から見ると比較的新しいと言える。 この件に関するシオ・デ・ラット氏の率直なブログは、さまざまなセキュリティリストで引用されている。デ・ラット氏はCore 2 CPUラインには
わたしがGoogleをある程度好いていること、絶えざる革新と創造性から来る賞賛は認めざるを得ない。そして成功という形で現れたその再三の幸運も。 だがその半面、わたしの生活はGoogleの気まぐれにすっかり依存しきっているというわけではない。だから同社の検索やそのほかのサービスの特異性は、職業上興味深いものであって、その程度のものだ。 しかし、増えゆく中小電子商取引企業にとって、進化するGoogleのルールと手法は破滅をもたらし得る――あるいは、大成功をもたらし得る――ものであり、これは、こうした中小企業が実質「ノー」とは言えない問題だ。 Yahoo!などの企業が最近努力しているにもかかわらず、Web検索におけるGoogleの圧倒的シェアに近づいた企業はない。昔はこれは「市場を買い占める」と呼ばれ、近所の社員の社交場で祝福される良いことだった。 だが、米国のビジネス史において、Googleの
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
インターネット上で立ち読み感覚で利用できるGoogleブック検索が、国内でも始まった。通常のWeb検索では書籍の中身まではなかなか検索できない。どの本に載っていたっけ――という悩みも解消できる? この言葉、どの本に載っていたっけ? と悩むことはないだろうか。通常のWeb検索では書籍の中身まではなかなか検索できない。7月5日、Googleが発表した「Googleブック検索」では、一部ではあるが日本語の書籍の全文検索が可能になる。 Googleブック検索は、2004年秋に英語圏で公開した「Google Book Search」の日本語版。Googleでは、国内大手十数社をはじめとする出版社とがパートナーシップ契約を結んで、日本語の書籍をデジタル化。書籍の中身を検索できるようにした。なお、一部書籍の中身を検索できるサービスは、2005年11月にAmazon.co.jpでも開始していた(2005年
横溝正史全集89巻が手のひらに――「東京国際ブックフェア」(東京ビッグサイト・8日まで)のワーズギアブースで、電子ブック端末「Words Gear」と、横溝正史全集(全89巻・302作品)入り512MバイトSDメモリーカードがセットになったパッケージ「横溝正史探偵小説大全」が展示されている。 価格は5万7500円。Words Gear単体は4万1700円で、収録された89冊を書籍で購入すると5万円以上。単純に足すと9万円以上するセットが、半額程度で手に入る計算だ。割安感をアピールし、Words Gear販売に弾みをつけたい考えだ。 ワーズギアは、松下電器産業と角川モバイル、東京放送(TBS)が共同出資して昨年10月に設立した企業で、松下製のカラー電子ブック端末「Words Gear」販売を手がけている。 Words Gearは、SDカードに収録した書籍を閲覧できる読書端末。電子書籍だけでな
「東京国際ブックフェア」(東京ビッグサイト・8日まで)で、24時間限定で1冊100円で読める電子コミックレンタルサイト「電子貸本Renta!」をパピレスが紹介している。サイトの月間ページビューは約20万。買い切り型よりも割安な点が受け、ユーザーは順調に伸びているという。10~20代のユーザーが多く、ユーザーの約6割が女性だ。 一般の電子書籍はダウンロード・買い切り型が多いが、Renta!はFlashで配信。閲覧権を購入すると、24時間限定でアクセスできる仕組みで、同社は「日本初」としている。 同社が運営する買い切り型のサイト「電子書店パピレス」のユーザーは30~40代の男性が多いが、Renta!は女性ユーザーを取り込もうと、女性向けコンテンツに力を入れた。「ケータイで電子書籍を読む人は10~20代の女性が多い。そんな女性を、PCの電子書籍にも取り込みたかった」(説明員) 狙いは当たり、ユー
「ニフティはいったい、どうしてしまったんだ」――6月11日に公開された「ニフニフ動画」を見て、そんな感想を持ったネットユーザーは少なくないだろう。「ニコニコ動画」とそっくりな機能と名称は、老舗ISP・ニフティのまじめで手堅いイメージとはかけ離れており、大きな反響を呼んだ。 「このままでいいのだろうか。変わらなくてはならない」――「ニフニフ動画」は、同社のそんな危機感の現れだ。「気が付くと、20年前とは状況ががらりと変わっていた。当たり前のことなのだが……」 薄れるISPの存在感 ニフティは、ネット業界で最も古い伝統を持つ企業の1つだ。1986年に創業。パソコン通信「NIFTY-Serve」の運営者として大きな存在感を示し、インターネット時代到来後は大手ISPとしてシェアを獲得してきた。 ブロードバンド普及につれ、ISPの存在感は徐々に薄れてきている。ダイアルアップのナローバンド時は、回線を
最近告知文をよく書くのですが、はてなの告知文はいつも決め台詞で締められていることに気付きました。新機能のリリースの時は「どうぞご利用ください。」キャンペーンの告知の時は「どうぞご応募ください。」 面白いのでもっと色々バージョンがあってもいいかなと思い、ちょっと考えてみました。 どうぞご実装ください。 こんな機能欲しい!と思ったら。 どうぞご立腹ください。 釣りエントリーに。 どうぞご失笑ください。 無断リンク禁止とかキリ版ふみ逃げ禁止とか。 どうぞご反論ください。 自信たっぷりに。 どうぞご発情ください。 萌え絵を描いたときなど。 どうぞご添削ください。 コードを紹介する記事で。 どうぞご歓談ください。 結婚式の乾杯後に。 どうぞご襲名ください。 世襲の世界で。 どうぞご臨終ください。 経絡秘孔を突いたあと。 どうぞご開帳ください。 ステージ上のあの娘に向かって。 どうぞご乱心ください。
第9回電撃ゲーム小説大賞〈金賞〉を受賞した成田良悟の小説「バッカーノ!」がTVアニメ化。タイトルはイタリア語で“大騒ぎ”の意。50人以上もの多彩なキャラクター達が複雑に絡み合いながら織り成す、なんでもありのスリリングな群像劇だ。舞台は1930年代、禁酒法時代のアメリカ。錬金術師が蘇らせた「不死の酒」を巡り、マフィア、泥棒、殺し屋、ホムンクルスなどが入り乱れ、複雑怪奇な人間関係の螺旋を描いていく。謎が謎を呼び、思わぬ方向へ転がり出す物語の行方は!? キャラクターデザインを『ノエイン もうひとりの君へ』の岸田隆宏が手がけ、アニメーション制作をブレインズ・ベースが担当する。 『バッカーノ!』 7月26日(木)深夜0時30分~(WOWOW)※ノンスクランブル枠(無料放送) ●キャスト アイザック/小野坂昌也 ミリア/あおきさやか フィーロ/吉野裕行 エニス/小林沙苗 ジャグジー/阪口大助 ニース/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く