タグ

2009年7月9日のブックマーク (19件)

  • 第123回 黒澤明とどん底 - WEBアニメスタイル_COLUMN

    前回のような具合で黒澤明の映画が大好きな板垣です。ま、でも一番観たのは上京して中野坂上の学生寮にいた時ですね。当に1~2日おきに立て続けに近所のビデオレンタルに通って借りまくりました。……と言っても黒澤映画は全30。50数年映画撮ってたわりには少ない方で(マキノ正博監督などは生涯で200以上撮ってるし、山田洋次監督だって“寅さん”だけで50近く撮りつつ他にもいっぱい撮ってるんですから)、ひととおり観るのは簡単でした。ひととおり観た後、お気に入りを何十回か繰り返し借りたりしたんです、「羅生門」「七人の侍」「用心棒」など。特に「羅生門」は少なくとも100回近くは観たんじゃないでしょうか。三船敏郎の力強さ、京マチ子のエロ……いや、美しさ、そしてカメラマン・宮川一夫の完璧なまでの画作り。芥川龍之介の短編(薮の中)を90分の映画に仕上げた黒澤明と橋忍の脚力とか、もうすでに数えきれないほど

    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    内容的にアレだよなぁ…?
  • asahi.com(朝日新聞社):インタビューから探る「Twitter」の秘密 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

    インタビューから探る「Twitter」の秘密(1/3ページ)2009年7月9日 筆者:斎藤幾郎・西田宗千佳画像1:Twitterは、140文字までの「つぶやき」を、時系列に沿って表示する。チャットのように気軽に書き込めるものでありながら、多くの人の思いや行動を知り、「共有」できるのが人気の秘密だ 米Twitter社・モバイル事業担当のケビン・サー氏 米Twitter社・日事業担当の松澤由香里氏 みなさんも、「Twitter(ツイッター、http://twitter.com/)」というサービスの名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。いまどこで何をしているか、どんなことを考えているか、といった、ちょっとした「つぶやき」をパソコンや携帯電話などから書き込み、コミュニケーションを行うサービスなのですが、利用者の急増とともに、「まったく新しいコミュニケーション手段」として認知されはじめました

  • 境界線上のホライゾンII<下> 「・・・もう厚いという言葉しか出てきません!www」 : アキバBlog

    著:川上稔氏、イラスト:さとやす氏による1100ページ超えのライトノベル境界線上のホライゾンII<下>【AA】が、アキバでは8日に発売になった。 著者近影コメントで『電撃文庫の最厚記録更新』と書かれているコミック4冊分くらいの厚さで、自己満足 (#^ω^)さんによると『電撃文庫史上、というかライトノベル史上もっとも厚い』。当然のごとく単独で自立し、メロン秋葉原店のPOPは『伝説、再び・・・ラノベ1冊の厚さなんだぜ・・・もう厚いという言葉しか出てきません!www』とかだった。 なお、びれん。と愉快な仲間たちさんの感想は『今回の見どころは、英国と西班牙との戦いももちろんですが、点蔵の恋の行方、これに尽きます』などを書かれているほか、酸味処さん『相変わらず鈍器だ』、STEEL HIGHさん『アホな厚さw』、趣味は積ん読さん『1153ページとか、編集部バカだろ(褒めてない)』、月村サーカスがやって

    境界線上のホライゾンII<下> 「・・・もう厚いという言葉しか出てきません!www」 : アキバBlog
    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    価格:1250円w
  • 引っ越ししました

    「こくはく」公式サイトは引っ越ししました。 10秒後に移動します。 ブックマークをされている方は、お手数ですがブックマークの変更をお願いいたします。 自動的に移動しない場合は下記リンクをクリックしてください。 ↓新しいURLはこちらになります↓ http://www.kokuhaku.me/

  • Yahoo! API・Flickr API・独自クローラを駆使したグラビアアイドルまとめサイト「cee」

    グラビアアイドルの写真集/DVD/画像/動画/プロフィールなどを効率よく見るというコンセプトのもと、Yahoo! APIFlickr API・独自クローラを元に各グラビアアイドルの画像を収集、さらにキャッシュを駆使して半永久的に各グラビアアイドルに関するニュースをアーカイブしているのがこの「cee(シー)」というグラビアアイドルまとめサイトです。 歴代キャンペーンガール一覧や巨乳ランキングなどもあり、かなり見応えのある内容になっています。 詳細は以下から。 cee - グラビアアイドル まとめサイト http://cee.to/ 各グラビアアイドルの名前をクリックするとこのように表示され、詳細なプロフィールやニュースが右に表示され、さらにネット上にある動画・画像がずらっと表示されます。画像の並び順はクリック数・ダウンロード数を元に変動するランキング形式になっています。 各画像をクリックす

    Yahoo! API・Flickr API・独自クローラを駆使したグラビアアイドルまとめサイト「cee」
  • 研究者志望の人は読んでおきたい 大学院入試に役立つエントリー集 - はてなニュース

    梅雨も終わりに近づき、大学院入試に向けて準備を始める研究者志望の学生が増えてくる時期ではないでしょうか。「学部でちゃんと勉強していれば、別に院試の対策なんて大げさに考える必要ないよ」という考えの人が多いと思いますが、落ちてしまっては元も子もありません。この辺で、ちょっと気を引き締めるためにも、簡単に院試対策エントリーを眺めてみてはどうでしょうか。 研究室選び 大学院を探すなら|リクルート大学&大学院.net 大学院入試を受けるためにはもちろん研究室を選ぶ必要があるのですが、インターネット上には、研究室選びで失敗してしまった人による生々しい体験談や、決して良い研究環境とは言えないブラック企業ならぬ「ブラック研究室」の惨状についての報告がいくつも転がっています。 大学院教育 その恐るべき実態 ブラック研究室| Power2ch ですから、自分の志向性や研究室の業績だけでなく、指導教官の人格や自

    研究者志望の人は読んでおきたい 大学院入試に役立つエントリー集 - はてなニュース
  • 「匿名ハイク」の現状について書いてみる - 2009-07-09 - 趣味には偏ってないだいちゃんの日記 - daichan330のテストグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    「匿名ハイク」の現状について書いてみる - 2009-07-09 - 趣味には偏ってないだいちゃんの日記 - daichan330のテストグループ
    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    id:AnonymousHaiker /(^o^)\ナンテコッタイ
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    今まで無かったのが不思議な位ではあるけど/onishiさんの「人間関係」というタグに吹いたw
  • 戦国とメイドのコラボレーション、「戦国メイドカフェ」がオープン

    ツンデレカフェや執事喫茶、お母さん喫茶など、各地にさまざまな層をターゲットにしたカフェがオープンしていますが、今度は「戦国メイドカフェ」なるものがオープンすることが明らかになりました。 「戦国BASARA」がきっかけで広まったとされる戦国ブームですが、はたしてメイドと戦国時代はマッチするのでしょうか。 詳細は以下から。 戦国メイドカフェ&バー もののぷ 公式ブログ このブログによると、今月上旬に「戦国メイドカフェ&バー」として「もののぷ」という店舗が秋葉原にオープンするそうです。コンセプトは「新しいスタイルの戦国メイドカフェ&バー」とされており、現在スタッフ募集中とのこと。 メニューや料金などはまだ明らかになっていませんが、以下の公式ページによると、グッズ販売なども行われる見通しとなっています。 戦国メイドカフェ&バー もののぷ 非常に変わったコンセプトの店ですが、やはりメイドさんが「風林

    戦国とメイドのコラボレーション、「戦国メイドカフェ」がオープン
    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    「もののふ」の後に付いた「゜」の意味がすげえ気になる
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ

    -Recent entry- 2009/07/08 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ 2009/07/08 マンホールの穴にスズメちゃんが・・・どうしてこうなった どうしてこうなった 2009/07/08 これからは児童ポルノサイトへのアドレスを貼るだけで逮捕されます。 2009/07/07 朝日新聞一面で便所飯特集  便所飯ユーザーへの悪質な警告文が流行、某掲示板が関与か? 2009/07/06 女教師、小学生24人に自分のハメ撮りビデオをプレゼント 2009/07/04 イギリスでまさかの 「ガングロ・ヤマンバ」 メイクがブームに 2009/07/03 「当にBoA?」 BoA、「中性的黒人少女(?)」にイメチェン 2009/07/03 海外アーティストの学生時代画像 2009/07/03 5年後の携帯電話予測スレ@2004年 2009/07/02

  • http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/09s/

    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    どちらが生きのこるか、それたけのこと。
  • きのこ・たけのこ論争遂に決着? 明治製菓が対決キャンペーン開始 - はてなニュース

    「きのこの山」と「たけのこの里」は、果たしてどちらが人気があるのか?――ネット上で何度となく繰り返されてきたこの問いかけに、遂に製造元である明治製菓が答えを出そうとしているようです。 明治製菓:きのこの山・たけのこの里 - きのこ・たけのこ あなたはどっち派? この『きのこ・たけのこ あなたはどっち派?プレゼントキャンペーン』は、きのこの山・たけのこの里対象商品のいずれかを購入した上で、明治製菓HP内の特設コーナーにて、パッケージ内側に印刷されている12桁のシリアルナンバーを入力して投票するというもの(ケータイ電話からQRコードで投票するのも可)。2009年7月7日(火)12:00 から 2010年1月29日(金)15:00 の期間開催されているとのことです。 ちなみに、Q&Aサービス「人力検索はてな」を利用して、試しにはてなユーザー100人に「きのこの山」と「たけのこの里」のどちらが好き

    きのこ・たけのこ論争遂に決着? 明治製菓が対決キャンペーン開始 - はてなニュース
  • IT土方に未来は無い

    自分こそ、底辺IT土方の糞プログラマーなわけですが、ちと、感じる事を。 単的に言えば、未来が無いって事です。 未来が無くなる前にジョブチェンジをしなくては。 現在メンヘラなわけですが、このまま糞プログラマーを続けていてはヤバイと感じる。 会社や上司にとっては、底辺糞プログラマー(社員・派遣・外注含む)など、 「生かさず殺せ」 1人倒れようが、病院送りになろうが、自殺しようが、痛くも痒くもない。 糞プログラマーなんて、後から後から蛆のように湧いて出てくる。 プログラマー個人だけじゃなく、会社という組織だってそうだ。 「いいんですよ、安い方に出すから」 勝てない、これには。 安いソフトハウスなんていくらでもある。 さらに昨今、韓国中国、インド等人件費の安い国々へ発注する事も良くあるが、拍車をかけている。 失注を続けていれば、いずれ倒産。 とんでもなく技術を持っているのならば、高くても受注出来

    IT土方に未来は無い
  • はてなスターのプレゼント

    についての解説を読んでいたら 掲載ガイドライン違反を通報 グリーンスター 1個 ・・・これってチクったらスターをくれるってこと? なんか怖いぞはてな

    はてなスターのプレゼント
    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    そのシステムになる前は5円だったぞ
  • 女による女レビューにおける対策

    女は自分以外の女を紹介するとき、それがどんな女だろうが構わず「かわいいよ!」というのは既に定説だが、先日この会話を突き詰めてみた。 俺「。。。で、その連れてくるコ(A)はかわいいの?」 女「かわいいよ!」 俺「あ、そうなの?楽しみ^^」(・・・と、確認しとくか・・・) 俺「えーと、それは"かわいい"かわいいの?ほら、女の子がよく言うアレじゃなくて?」 女「うん、もうねー見ててかわいいしねー私は大好きなの!」 俺「(フラグ立ったな)えと、ウチの会社にB(所謂雰囲気美人、アップにはなんとか耐えられるレベル)っているじゃん? オレの中であのコって10段階で5なんだけど、じゃあAは?」 女「えーあのコで5なんだ~?じゃあ6、かなあ」 俺「(・・・もう一念押ししとくか)ちなみにC(会社で最年少、佐々木希似の激カワイイコ)はオレの中で、8~9レベルなんだけど?」 女「え~Cはいかにも男の人ウケって感じ

    女による女レビューにおける対策
  • 著作権関係でセコくてうまい詐欺を見た

    「あなたの作品の著作権を登録することで、あなたのアイデアを守りましょう!手続きは代行しますよ!」 と誰かから言われたら、その人は詐欺師です。すぐに縁を切って下さい。この言葉の何が詐欺なのか分からない方は、この記事を最後まで読んだ方がいいと思います。 中小企業の経営者や個人事業主の集まりに、ネットやら法律やら色々と詳しい先生という立場で参加した時のことでした。手先が器用なのを何とかビジネスに結びつけたいというおばさんが、彼女が考案したというちょっとしたアイデア小物を手に話しかけてきたのです。 要約すると、そのアイデア小物がビジネスとして成功するかどうか率直な感想を聞かせてくれとのことでした。そのアイデアは、正直言ってアイデアと呼ぶのもはばかられるレベルでしたし、何より誰でも簡単にマネして同等品をつくることが出来るものでした。私はそのことを言葉を選びながら答えたのでした。 すると、彼女もその問

    著作権関係でセコくてうまい詐欺を見た
  • ネトゲが趣味の男に性欲が湧かない3つの理由

    同棲して10ヶ月になる彼氏の趣味がFF11。いわゆるネトゲだ。 彼のゲーム暦は7年位?で、わたしと同棲を始めてからここ8ヶ月ほどやめていたのだが、つい最近再開した。 不況のあおりを受けて残業規制がかかり、帰宅後の時間が余るようになったから&外で遊べるお金がなくなったから、というのがその理由だ。 で、それはいいんだけど。お金のかからない趣味で万々歳なんだけど。 問題は、彼がネトゲを再開して以来、彼に対してまったく性欲が湧かなくなったことである。 事前に断っておくと、わたしはオタクに対して一切偏見がない。 わたし自身、元オタなので。オタク友達たくさんいるし。オタク向けの仕事もしてたし。 なので、いい年して彼氏がネトゲ廃人とか生理的嫌悪…別れたい…という問題ではない。 じゃあなんなんだ、ということで、なんでネトゲを始めた彼氏に性欲が湧かなくなったのかをここ数日まじめに考察してみた。 [理由1]

    ネトゲが趣味の男に性欲が湧かない3つの理由
  • otsuneは既に死亡しているのでは

    otsuneがTumblrのフィードだけをTwitterに流すようになって一年が経った。彼の消息を知る人間は果たして存在するのだろうか。生きているという根拠は一体どこにあるのだろうか。 otsuneの人格について。彼は、あえて自らの性格をロボットのように変化させていったように思える。わざと。いつBOT化してもいいように。BOTだけをネットに残して自らの肉体を滅ぼすのが目的だとしたら・・・? 彼は誰よりも人間的で、感情的な人間だからこそ自分の感情を殺した。そして、ついには自ら命を・・・。いや、考え過ぎか。 コンピュータというのは人間の心を乾いたものにしてしまう。一流のギークであった彼なら、他の人間よりも、その傾向が強かったことだろう。彼の冥福を祈る・・・。

    otsuneは既に死亡しているのでは
    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    ( Д)  ゜ ゜
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    daichan330
    daichan330 2009/07/09
    ブレストって基本批判禁止だからそういうのが出ると怖いな