タグ

ニコニコ動画に関するdaidagdawnのブックマーク (12)

  • ニコニコ動画閉鎖問題について - 小宮日記

    はてなブックマークでも話題になってるようで(といっても昨日ぐらいの話題ですが) 最速インターフェース研究会 「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威になったのでアクセス拒否された」みたいな論調に話を持って行きたがる人たちについて http://la.ma.la/blog/diary_200702282253.htm ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点 http://zapanet.info/blog/item/931 まとめると、 ニコニコ動画がYouTubeに遮断されて、 作ってた人とか、中の人系の人は、 「ニコニコ動画が凄いサービス」なので「YouTube」がびびって遮断した。 Ameba動画とかではじめるので、問題ないもん みたいな意見が出て、 最速インターフェース研究会さんが、 APIで抜けないはずのFLVを、勝手に抜いて使ってるし、遮断されて当然でしょ? You

    ニコニコ動画閉鎖問題について - 小宮日記
  • 最速インターフェース研究会 :: 「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威になったのでアクセス拒否された」みたいな論調に話を持って行きたがる人たちについて

    割とどうでもいいとは思ってるんだけど書いておくことにする。ここら辺読んで思ったこと。 http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/youtubeweb20_0171.html http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50154713.html http://mindclip.blog55.fc2.com/blog-entry-121.html 通常の利用頻度でAPI使ってて他は大丈夫なのに自分だけアクセス拒否された!ってことなら、敵視されてるんじゃないか とかそういう陰謀論が起こるのも理解できるんだけど。 「アクセス拒否=敵視されている」みたいな発想が短絡的だと思う。利用方法に問題があって異常なアクセスがあれば、普通にアクセス拒否すると思うんだけど。敵視してるとかそういうのとは全く関係なしに。 YouTube

  • この動画戦国時代を最後に制する大本命は「字幕.in」なんじゃね? – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    盲点だった。 ニコニコ動画やRimoの派手さに目を奪われっぱなしだったのと、非営利個人サイトということで、ついつい軽視してしまっていたのかもしれない。 しかし、考えれば考えるほど、「字幕.in」はヤバイ。 家のYouTube含め、どのサービスも軽視できないジレンマやリスクを抱える中で、「字幕in」だけがあらゆる障壁を回避できる可能性が高いという結論に達した。 satoru.netの中の人は可及的速やかにビジネス化に向けて動き出すべきだ。 私がマネーの虎の高橋がなりだったなら巨額の出資を申し出るところだ。 ヒントを与えてくれたのは、「字幕.in」に投稿されたこの秀逸作品である。 mixi経験者ならきっとお気に召すだろう。何度見ても笑える。 勘のいいユーザ達は、この作品を見ただけで 「なるほど『字幕.in』はこうやって遊べばいいのか」 と即座に理解する。 そして、表面上の仕様は似通っていても

  • 「ニコニコ動画(β)」とは結局何だったのか – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    こうした一連の経緯を受けて、ブログ界隈でもこの話題で盛り上った。 特に注目を集めたのは、「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威だった」「アクセス遮断はYouTubeにとって失敗だった」といった論調の記事で、代表的なものは以下のエントリ。 ニコニコ動画とYoutubeとWeb2.0時代の終焉 Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた当の理由。 これらの記事に対するカウンタとして、昨日あたりからはてなブックマークでも人気になっているのが「最速インターフェース研究会」のエントリー 「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威になったのでアクセス拒否された」みたいな論調に話を持って行きたがる人たちについて 紹介は省くが他のブログにも興味深いエントリーが多数あった。 以上がこれまでの大まかな流れ。さてここからがこのエントリーの題。 ニコニコ動画βの技術的考察 冒頭にも書いた様

  • ニコニコ動画、3月5日に再開 自前投稿サイトは「国内最大目指す」

    ニワンゴは3月1日、DDoS攻撃とYouTubeからのアクセス遮断を受けてサービス停止中の「ニコニコ動画」の再開予定日を3月5日に決めたと発表した。再開と同日に自前の動画投稿サイト「SMILE」(仮)もスタート。ニコニコ動画用の動画を投稿できるようにする。 SMILEは順次サーバを拡張し、3月中には10Gbps以上の回線を確保。「国内最大の動画投稿サイトを目指す」としている。 ニコニコ動画は、事前にユーザー登録した10万人の「γテスター」に対して「クローズドγ」として再開する(関連記事参照)。対応動画サービスはSMILEと「Ameba Vision」「フォト蔵」で、YouTubeは正式に許諾を得ない限り使用しない。サーバの負荷を見つつユーザーを追加募集する予定で、その際はAmeba Vision、フォト蔵、ニワニュース会員を優先する。 関連記事 ニコニコ動画、YouTubeなしで復活 動画

    ニコニコ動画、3月5日に再開 自前投稿サイトは「国内最大目指す」
  • 「ニコニコ動画」、クローズドガンマサービスのテスター10万人募集

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 小野和俊のブログ:[BugsNews] Rimo と DARAO が YouTube からアクセス拒否

    ※ 必ず注意書きを読んでください ニコニコ動画が YouTube からアクセス拒否を受けた事件は記憶に新しいが、このたび YouTube は、Rimo と DARAO からのアクセスについても同様に拒否することを発表した。はてなでは今回の発表を受け、既に自社開発によるストレージサービスへの切り替えを検討中だ。 YouTube では、その他の YouTube 動画に対するマッシュアップを行っているサービスについても、見つかり次第アクセス拒否のリストに追加していく方針だという。 さらに YouTube では今後、公開 API を拡張し、クレジットカードによる決済を可能にする仕組みを提供していく方針だという。オマリー氏は次のように指摘している。「日の携帯電話は課金についての一つの成功例だといえる。Web における課金の仕組みは未だに整備されておらず、まだ十分に改善の余地がある。我々が取り組んで

    小野和俊のブログ:[BugsNews] Rimo と DARAO が YouTube からアクセス拒否
  • http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/youtubeweb20_0171.html

  • Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

    このエントリーを見てはじめて知ったが http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html ニコニコ動画ってsinvieがベースになっていたんだね。私の中で全てがつながった気がする。 ちょうど1年位前に名古屋からsynvie開発者の山さんが上京されて直接、話を聞く機会があった。あの当時、ちょうどYouTubeがブレイクし始めており、類似の技術の売込みが多々合った状況でsynvieは非常に異色だったと思う。どの技術も動画変換の品質、UIの優秀さをアピールしていたがsynvieは違った。 動画へ突っ込みを入れる機能が訴求ポイントであり、映像の一部分にタギングできる機能もあった。映像そのものよりもテキストデータが重要であると言わんばかりのサービスだった。 これはすごいと直感した。映像にメターデータを紐付けることで検索に対する効果を

  • http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html

  • ニコニコ動画の一時休止で、「字幕.in」が1日200万PVに | RBB TODAY

    YouTubeの動画に、ユーザが自由に字幕を付けられるサービスが注目されている。ニコニコ動画はその先駆サービスで、06年にリリースし、07年1月15日に複数人が字幕を入れられるβ版がリリースとなったが、同時期にsatoru.netもYouTube動画に字幕を付けられる「字幕.in」を開始した。しかし、ニコニコ動画からYoutubeのAPIの利用がアクセス拒否となり、そののち行き場のないユーザが、字幕inにシフトしたのだ。 ニコニコ動画のアクセス拒否以来、字幕.inのアクセスは延びており、ここ数日は1日200万PVに近づく勢いとなった。また先日satoru.netは、世界向けのsubtitle.inもリリースし、YouTubeに掲載されている動画に、日語に限らず、英語字幕も入れられることで、世界的に大きな影響を与えていく可能性を持つことになった。以後は、マルチランゲージへとつながっていくた

    ニコニコ動画の一時休止で、「字幕.in」が1日200万PVに | RBB TODAY
  • ニコニコ動画(β)がサービス終了、真相を担当者に聞く

    (株)ニワンゴは、YouTube等の動画にコメントを付け、共有することができるウェブサービス、“ニコニコ動画(β)”のサービスを終了すると発表した。 同サービスは、20~22日夜に大規模なDDoS攻撃受けて、一時停止をしていた。加えて、ほぼ同時期にYouTubeがアクセスの一部を遮断していることが判明。それがβサービス終了の原因になったという。ドワンゴは1週間後をめどに同サービスの正式版を提供するとアナウンスしている。 この数日間で実際どういう経由があたったのか? (株)ドワンゴの広報担当者に電話取材した。 質問内容 Q YouTube側からアナウンスはあったか? A 特にない。こちらでアクセスが遮断されているのに気づいた。 Q YouTubeの動画をAPIで呼び出す際の約款上、何か問題はなかったか? A それはなかったと認識している。 Q YouTubeにコンタクトをとるか? A コンタ

  • 1