タグ

2018年1月29日のブックマーク (3件)

  • Facebook、ジャーナリズムを学ぶ学生に奨学金を給付へ

    ジャーナリズム業界に影響を与えることを目指すFacebookの最新の取り組みは、学生を支援することに焦点が絞られている。 Facebookによると、同社は全米ヒスパニック系ジャーナリスト協会、アジア系アメリカ人ジャーナリスト協会、ネイティブアメリカンジャーナリスト協会、全米LGBTQジャーナリスト協会と提携して、今後5年間に最大100万ドル(約1億1000万円)の奨学金を給付する。それぞれの組織は「The Facebook Journalism Project」イニシアチブを通して、25万ドルを受け取る。各個人に給付される奨学金の金額は1万ドルになる見通しだ。 「The Facebook Journalism Projectは、次世代のジャーナリストを支援することを約束する」と、Facebookはブログで述べている。

    Facebook、ジャーナリズムを学ぶ学生に奨学金を給付へ
    daidesign
    daidesign 2018/01/29
  • Google検索のスニペット表示が160文字から250文字以上に増加――SEOにもたらす影響と対策は? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    Mozファンのみんな、こんにちは。ホワイトボード・フライデーにようこそ。今回は、スニペットの長さに大きな変更が加えられた件について話をしよう。 変更されたのは、グーグルのSERP(検索結果ページ)で各検索結果項目に表示されるスニペット(説明文)の長さで、モバイルとデスクトップの両方が対象だ。 この変更は、表示されるスニペットの元になるmeta descriptionタグにある程度の影響を与えることになる。スニペットは、ウェブページのmeta descriptionタグから取得されることが多い。 グーグルは12月1日(米国時間)、次のように述べている。 標準的なオーガニック検索のテキストスニペットに表示される文章の適切な長さを公式に変更した。 ここで次の画像を見てほしい。これは2017年12月に多くのアメリカ人の関心を集めていた「net neutrality bill」(ネット中立性法案)の

    Google検索のスニペット表示が160文字から250文字以上に増加――SEOにもたらす影響と対策は? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    daidesign
    daidesign 2018/01/29
  • 検索窓CMの次は、スマートスピーカージャックかも? | ウェブ電通報

    「スマートスピーカー」の登場がテレビCMに与える影響とは? ここ数年、全く新しいデバイスの登場感に乏しく、既存のものの性能改善、機能拡張の範囲に収まるものが中心でしたが、2017年は久々に「スマートスピーカー」が現れてくれました。といっても、日での発売が17年に集中しただけで、米国での「Google Home」の発売は16年11月、「Amazon Echo」はさらにその1年前には市場に投入されています。 この2社(2種)に加えて、LINEの「Clova WAVE」、ソニーからもGoogleアシスタント対応の製品が発表されたので一層話題になりました。18年にはAppleが「HomePod」で参入する予定もあり、また勢力図が変わるかもしれません。 音声アシスタント自体はスマホでは標準搭載のものもあり、機能が珍しいわけではありませんが、海外から届けられるレポートでの利用シーンの多様さ、老若男女

    検索窓CMの次は、スマートスピーカージャックかも? | ウェブ電通報
    daidesign
    daidesign 2018/01/29