タグ

慶應義塾大学と大学案内に関するdaigakujuken-plusのブックマーク (1)

  • <囲碁>早慶、15回の授業で単位取得(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    早稲田大と慶応大が今月、15回の授業で単位を取得できる「囲碁」の講座を相次いで設ける。偶然にも「私学の両雄」が足並みをそろえることに、日棋院は「伝統文化の継承・発展のうえで意義深い」と歓迎している。 両大の講座はいずれも7月までで、90分授業が15回ある。囲碁の歴史やルールを学び、学生同士で対局。最後は講師のプロ棋士に挑む。日棋院によると、囲碁の講座はこれまで、東京大教養学部(東京都目黒区)と東邦大理学部(千葉県船橋市)にしかなかった。 早大は日棋院と提携し、西早稲田キャンパス(東京都新宿区)で7日、黒滝正憲七段(34)を講師に「囲碁で学ぶ数理科学入門」をスタートさせた。学部を問わず受講できる。担当する早大メディアネットワークセンターは「最近の学生は受験のせいで決まった科目の知識しかない。文系学部の学生にも対局を通し数理科学的思考力を養ってほしい」と狙いを語る。 慶大も14日、

    daigakujuken-plus
    daigakujuken-plus 2010/04/09
    慶應大では「ヒカルの碁」を監修した梅沢由香里さんが講師になるらしいです!
  • 1