タグ

2019年7月5日のブックマーク (3件)

  • 「政治参加は女子の本分に背く」 参院選ににじむ与党の本音 | 47NEWS

    Published 2019/07/05 11:57 (JST) Updated 2019/07/05 14:05 (JST) あまり話題にならなかったが、G20大阪サミット2日目の6月29日、「女性の活躍推進」をテーマにした首脳特別イベントが開かれた。安倍晋三首相は「さまざまな発展段階にあるG20の国々が一致して女性の活躍推進の取り組みを進めていくことが、G20全体のさらなる発展の大きな推進力となる」として、各国の積極的な取り組みの必要性を訴えたが、心だろうか。 ▽口先だけの「均等」 おざなりの発言にしか聞こえないのは、7月4日の告示で届け出た参議院議員選挙の立候補者数による。選挙区には定員74人に対し215人、比例代表には定員50人に対し155人が立候補した。党派別の女性比率を示すと次のようになる(カッコ内は女性候補者の実数)。 自民党14・6%(12人)、公明党8・3%(2人)、立

    「政治参加は女子の本分に背く」 参院選ににじむ与党の本音 | 47NEWS
    daigan
    daigan 2019/07/05
    候補者が少なすぎるは確かに問題。でも、大昔の発言を以て現代を批判するのはお隣の国と同じメンタリティしか感じず、全く共感できない。問題を正しく分析できないのが原因では。
  • 「鶏から喰ってる場合じゃねぇぞ!!」大量廃棄にあえぐホヤ、59歳の捨てさせない挑戦(太田信吾) - 個人 - Yahoo!ニュース

    世界貿易機関(WTO)が韓国による東北など8県の水産物の禁輸措置を容認してからまもなく3カ月、旬を迎えた東北を代表する海産物「ホヤ」が大量廃棄に今もあえいでいる。捨てられ続ける状況に歯止めをかけようと立ち上がったのは宮城県塩釜市の飲店オーナー、佐藤文行さん(59)。「これをヒーローにしないでどうするの」とその味に魅せられ、の力で現状を打破しようとする活動に密着した。まずは最新の動画をご覧ください。 https://creators.yahoo.co.jp/otashingo/0200028669 終わらぬ禁輸措置 大量廃棄にあえぐホヤホヤの刺身(筆者撮影)「ホヤほど健康に効果的で多様な料理に活用出来る材はない!」と佐藤さんは言う。 塩味が強く、独特の風味を持つホヤは宮城・岩手を中心とした東北地方では日常的にべられている海産物。むきたての生臭さのないプリプリな感は地域で長年愛されて

    「鶏から喰ってる場合じゃねぇぞ!!」大量廃棄にあえぐホヤ、59歳の捨てさせない挑戦(太田信吾) - 個人 - Yahoo!ニュース
    daigan
    daigan 2019/07/05
    流通次第かな。富士そば、ゆでたろう、小諸そばあたりと連携すれば、すぐにはけるのでは。美味しそうだし。
  • 『AKIRA』悲願のハリウッド映画に! 日本作品の実写化が止まらない真相

    『AKIRA』悲願のハリウッド映画に! 日作品の実写化が止まらない真相:ジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る(1/6 ページ) 第三次世界大戦後のネオ東京を舞台に、世界の存亡を左右する力を秘めた少年アキラを巡ってさまざまな勢力の思惑が交錯する。数々の事件が巻き起こり、怒涛(どとう)のラストに突き進む。大友克洋氏の傑作マンガ『AKIRA』だ。1988年には大友氏自身が監督を務め劇場アニメ化された。マンガ史、アニメ史の中で欠かすことのできない、日が世界に誇るSFの金字塔だ。 この『AKIRA』が、2021年に新たなかたちで人々の前に姿を見せることになった。19年春、ハリウッド実写映画版『AKIRA』がいよいよ格的に製作に向かうことが決まった。 「企画はあるが実現しない」ハリウッド実写化の代表 実写映画化決定の最初の情報は、4月のカリフォルニア州政府機関のカリフォルニア・フィ

    『AKIRA』悲願のハリウッド映画に! 日本作品の実写化が止まらない真相
    daigan
    daigan 2019/07/05
    楽しみ!/関係ないけど、この漫画を見るたびに脳内でホルストの火星が再生されちゃうんだよな…。(映画で使われないかなー)