タグ

2009年6月12日のブックマーク (11件)

  • 色のバリアフリーに配慮した色見本を色弱の僕がレビューします。 - 日々、とんは語る。

    IRC でのりさんが教えてくださったのですが、CUDO(クドー)や日塗料工業会DIC株式会社などにより色覚の多様性に配慮した案内・サイン・図表等用のカラーユニバーサルデザイン推奨配色セットというものが制作されたそうです。 DIC の色見と言えば、デザイナーの方には有名かと思いますが、近いうちにDICカラーガイドシリーズに追加されるそうです。 また、日塗料工業会塗料用標準色(JPMA Standard Paint Color)にも2009年5月会員予約受付開始分から収録されるそうです。 さっそくサイトのサンプルを見てみましょう。 赤 色弱の人が赤と感じやすいように、オレンジ寄りの赤にしています。 黄色 白内障の人が白と区別しやすい、濃い黄色にしています。 緑 色弱の人が黄色や赤と間違えやすい黄色みの強い緑を避け、青みが強い緑を選んでいます。ただし青緑まで行ってしまうと、今度はグレーや紫

    daihx
    daihx 2009/06/12
    色盲と色弱を混同してるようにみえる>コメント欄//自分は緑地の中に赤文字で読めなかったことが多々あるなぁ(軽い色弱)
  • プロジェクトなSとG - 世界の果ての崖っぷちで

    結局あっさりとフラゲ情報が出てきていて、不思議なんですけど、こうなるの分かってないはずがないのに、なんでいまだに金曜発表のゲーム情報って多いんですかね。カウントダウンも普通にそれにあわせてたりするでしょ。今回が正にそうで。事前にバレるんだから意味がなかろうに。ライトユーザーが多い機種や人気シリーズならともかく、そんなわけでもないし。分からんね。 『シュタインズ・ゲート』だそうで、『カオスヘッド ノア』と同じ世界観の新作。続編じゃあないみたい。キャラクタ・デザインも、ささきむつみから別の人に。 俺は今までXbox360でギャルゲーを買ったことがないわけなんだけど、それはやっぱり俺が、キャラ萌えだの美麗ムービーだのに頼らずしっかりとした高度なゲーム性を有した海外ゲームが好きで、日ゲーム、ただキャラクタがエロ同人ネタになりやすければそれでいいみたいなのしかないようなゲームモドキになんて興味

    プロジェクトなSとG - 世界の果ての崖っぷちで
    daihx
    daihx 2009/06/12
    Leaf系はわりと体系化されているというか、ほぼ同じだったような>システム//あとアリスも自分とこでSystemなんとか作ってるくらいだからたぶん同じかも(最近やってない)//エロゲだとたまに凄い斬新なシステムなのが…
  • 団塊世代の親に、世代間格差について聞いてみた

    「日の富の6割は60歳以上が持っている」 「団塊の世代が高級もらって居座ってるから若者が正社員になれない」 「日の格差とは、世代間格差である」 このへんの知識はネットでは常識だと思うのだが、家でちょうど格差社会の話題が出たとき、団塊の世代である親に実際に聞いてみた。 すると、 「私たちは戦後の焼け野原から苦労して日を復興させてきたんだ。今になって裕福な生活が出来るのは当然」 「あの頃は、今みたいな便利な家電もなかった」 「お父さんは会社のために自分の好きなことを犠牲にして働き続けた」 「あんたらは今まで楽してきたんだから、少しぐらい苦労しなさい」 という反応だった。 俺は親の若い頃を実際に見た訳じゃないから、とっさに反論することができなかったんだが、果たしてそうなんだろうか。 もちろん、団塊の世代の功績は大きいのは認める。 だけど、高度経済成長期の企業戦士と、毎週デスマーチの現代のI

    団塊世代の親に、世代間格差について聞いてみた
    daihx
    daihx 2009/06/12
    ”何を言っても「若い人には分からないわよ」で終わりになってしまうのだろう”←というか他人の人生は親だろうと経験できないんだから//隣の芝生はいつだって青い
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 次世代PSP2までの長期戦略が見えるSCEの「PSP go」

    daihx
    daihx 2009/06/12
    UMDとDLの平行販売版が少し前からいくつかあったけども、それもこの流れだったのか
  • Microsoft、欧州版Windows 7は“ブラウザ抜き”に

    Windows 7を欧州で独禁法を順守しつつ期日通りにリリースするため、MicrosoftはIE 8をバンドルしない「Windows 7 E」を準備している。 米Microsoftは6月12日、次期OS「Windows 7」の欧州版にはInternet Explorer(IE) 8をバンドルしない事を公式ブログで明らかにした。 Microsoftは1月、欧州委員会からWindowsへのIEのバンドルは欧州の独禁法に違反する疑いがあるとの見解を示した異議告知書を受け取った。この法的問題はまだ解決していないが、欧州でも世界のほかの地域と同時にWindows 7を発売するため、OEMメーカー向けおよびユーザー向けにWebブラウザを分離した欧州専用バージョン「Windows 7 E」を提供することにしたという。予定されている10月22日の発売に間に合わせるために、OEMメーカーに対しては6月8日の

    Microsoft、欧州版Windows 7は“ブラウザ抜き”に
    daihx
    daihx 2009/06/12
    単一ブラウザを搭載すると独禁法、ブラウザを選べるようにすると混乱するユーザが出てくる可能性
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    daihx
    daihx 2009/06/12
    最終的にネット配信はゲームに関しては有力になると思う//XLAやPSstore使ってみると非常に便利//そういやガンスターでてるんだな
  • 2009-06-11

    ぼくが今日はてな東京社にお邪魔して一言申し上げたこと http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090611/1244726606 id:aurelianoって毎度気持ちがいいぐらいスパークしていて、読んでいるこちらまでハラハラするのだが、はてな取締役とラリーをしたというので見物に逝った。ガツンと言ったらしい。ガツンと何を言ったかについては、詳細が良く分からないが、とにかくガツンと言ったのだそうだ。 大まかに言うと、「冗談ではなく近いうちに人死にが出るだろう」とか、そういう話であるらしい。人様の会社に顔を出して、「お前のとこのサービスでそのうち人が死ぬぞ」と言うのは統一教会が印鑑を売りつけるようなものだ。 参考→http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009061102000227.html 結局、2

    2009-06-11
    daihx
    daihx 2009/06/12
    おもわず笑ってしまった
  • ぼくに会いたいならブコメでつべこべ言わず - ハックルベリーに会いに行く

    メールをよこしなさい、id:y_arimは。あとid:Hashも。

    daihx
    daihx 2009/06/12
    本心は会いたくないとか
  • ぼくが今日はてな東京本社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは今日はてな東京社にお邪魔してこの前みたいにまた川崎さんとお話しさせて頂いた。何を話したかというと、それはもう色々話した。今日は結局ぼくが喋ってる時間の方が長かった。そこでぼくは今ぼくが思ってることを忌憚なく申し上げた。腹蔵なく、率直に申し上げた。すると川崎さんも、それを聞いてくれた。また川崎さんも話してくれた。川崎さんも、今思っていることを忌憚なく、腹蔵なく、率直に話してくれた。 それで結局ぼくは川崎さんから聞いた話をブログに書いていいかどうかの了解を得ることを忘れたので、ここにはぼくが言ったことしか書けない。書けないが、ぼくが言ったことをここに責任を持って書こうと思う。それはある一つのことについてだ。ぼくは川崎さんとの2時間にも及ぶ話し合いの中でもそのことを申し上げたし、その後はてなの東京社にお勤めの皆さんを前にお話しさせて頂く機会もあったので、そこでも一言申し上げた。あるいは

    daihx
    daihx 2009/06/12
    自分のことは棚にあげる、って言葉が思い浮かんだ//←Webで大きいこと言う基本とは思うけど
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 「PSP go」は「PSP2」までの中間ステップか

    daihx
    daihx 2009/06/12
    この路線なら次はWAN対応か(iPod→IPhoneのように)//当面はゲーム含めたデジタルメディアプレーヤなんだろうな。そこで尖らせたいように見える
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 Snow Leopardに見るMacとPCの文化の違い

    daihx
    daihx 2009/06/12
    誰かがMacはパソコン(PC)でなくMacというものだ、とか言ってた記憶が//昔のワープロ専用機なんかと同じようなもんと考えれば、まぁ納得