2018年1月24日のブックマーク (7件)

  • 4GB搭載のWindows10パソコンは販売禁止にして欲しい - Hagex-day info

    ネットの古い諺に「男の度量とPCメモリは大きければ大きいほど良い」というものがある。 最近、パソコン初心者というか、まったく知識がないユーザーに接することが多く、上記の諺を噛みしめている次第だ。 知人であるAさんが新しいパソコンを買いたいから、相談に乗ってくれとのこと。彼の希望はただ1つ「パソコンでテレビをみること」だ。前に使っていたパソコンも、リモコンでテレビ操作ができる製品だったらしい。「リモコンで簡単に操作ができる」(家電のテレビと同様の使い方ができる)ってのがポイントで、普通のパソコンにチューナーを追加で接続したら、彼は恐らく操作ができない。 いまどき、そんな製品あるんかいな? と思って調べたらNEC富士通がバリバリ発売していて驚いた。 NEC デスクトップパソコン LAVIE Direct DA(S) 【Web限定モデル】 (ファインホワイト) (Celeron/4GBメモリ/

    daij1n
    daij1n 2018/01/24
    いつの世も、メモリと電源はケチられる運命。毎回「CPUのグレード落としてメモリに割り当てればいいのに」と、思う。
  • 「サイレント・ベビー」の真実

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「サイレント・ベビー」の真実サイレントベビーという言葉を知っていますか? 「母親がすぐに対応しないことが原因で、赤ちゃんが何も要求をしない子になる」というもので、テレビやスマホを使った育児が批判されています。しかし、サイレントベイビーは医学用語ではなく、統計や調査などの根拠はありません。当の問題はどこにあるのか、小児科医が解説します。 サイレント・ベビーという言葉をご存じですか? 赤ちゃんがなにかを訴えて泣いているのに母親がすぐに対応しないと、なにも要求し

    「サイレント・ベビー」の真実
    daij1n
    daij1n 2018/01/24
    育児サイトもそのうちGoogle検索からの制裁を受けることになるだろう…
  • ネットで喧嘩(バトル)しても良い事無いから止めときましょう|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです 気付けばありがたい事にブログ歴も3年を超えました 特別消耗するわけでも無く、炎上という炎上もせずに楽しく運営出来ているので、自分がネット上の人間関係で意識してきた事について書いていきます 喧嘩(ネットバトル)をしない はい、もうこれメモって インターネットに疲れちゃう人達、お前らバトルし過ぎ もうとても大事です。何故なら超疲れるからです 別に僕はそれほど穏やかな性格というわけでも無いですし、今までネットで喧嘩だっていくらかした事があります 親しい人だったら喧嘩してぶつかり合うメリットはありますし、そもそも避けられない事もあります でも楽しく遊ぶためのインターネットでそれをやる事は、僕にとってデメリットしかありません だからしませんでした。マジで不毛です 不毛さに気付きましょう 僕は高校生くらいの時に2chで毎日のようにネットバトルをしていた時期がありました。クソコテやってた事も

    ネットで喧嘩(バトル)しても良い事無いから止めときましょう|今日はヒトデ祭りだぞ!
    daij1n
    daij1n 2018/01/24
    老若男女問わず四方八方から飛び交う、批判、皮肉、罵詈雑言。そう、ネットバトルとは、音のないラップバトルなのであった。見てる方は楽しいし、煽りたいもの……。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 - ライブドアブログ

    ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 1 名前:ひぃぃ ★:2018/01/19(金) 10:11:12.50 ID:CAP_USER9.net ドローンとヘリコプターの境界線はどこなのか。人間が搭乗して操作するのがヘリコプターだと思われていましたが、人間がそのまま乗れてしまうドローンが作成されました。しかもベースになるのは何とバスタブです。 ドイツのユーチューバーのThe Real Life Guysはバスタブを魔改造し、巨大なドローンを作り上げました。そのドローンの飛行能力はなんと成人男性が搭乗したまま離陸し、近所のパン屋にサンドイッチを買って往復できる程のものでした。 以前BUZZAP!で紹介した人間が乗れるドローンは54機の市販のドローンを用い、危なっかしい飛行の様子でしたが、こちらは6機のプロペラを用いた自作ドローン。 ぱっと見で

    痛いニュース(ノ∀`) : ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 - ライブドアブログ
    daij1n
    daij1n 2018/01/24
    自作の有人ドローンか…
  • 不漁でうなぎはもう、ダメかもしれんね - ゲーマー逃避行ブログ

    滅多にウナギはべないけども、うなぎはおいしい。最近ニュースで騒がれて連呼されているから、ますますべたくなってきた。ただ、ウナギが絶滅危惧種みたいな話を聞いていたけど、格的にとれなくなったらしい。 ウナギの稚魚 極端な不漁に 夏にも価格高騰の懸念 | NHKニュース とりあえず、もうチェーン店登録してる企業はウナギ大量買い付けを禁止して、規制した方がいいんでは。 2018/01/21 12:20 悲しい。スーパーとか一般流通もしばらく資源量が回復するまでは規制した方がいい気がする。 【うなぎ絶滅危機】スーパーに陳列された鰻重を見て『絶滅も納得』の状態 – Togetter どうせこういう売り方になるんだろうしね。 悲しい。

    不漁でうなぎはもう、ダメかもしれんね - ゲーマー逃避行ブログ
    daij1n
    daij1n 2018/01/24
    うなぎ食べたくなってきた
  • 「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース

    ウナギの稚魚の「シラスウナギ」の漁獲量が極端に減少していることについて、齋藤農林水産大臣は、23日の閣議のあとの記者会見で、ことしの夏の「土用のうしの日」にウナギが極端な供給不足に陥ることはないという見方を示しました。 これについて、齋藤農林水産大臣は、閣議のあとの記者会見で「シラスウナギの漁獲量は年によって変動が大きいものだが、これまでのところ不調だ。海流など海洋の環境が影響していることが考えられるが、今後、回復するかどうか状況を注視したい」と述べました。 そのうえで、今後のウナギの供給については、「ことし出荷されるウナギは、前のシーズンに漁獲されたシラスウナギが育てられたものが多い。前のシーズンの漁獲量は平年並みだったので、極端な供給不足に陥ることはないのではないか」と述べ、ことし夏の「土用のうしの日」への影響は限定的だという考えを示しました。

    「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース
  • 雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG

    かねてより念願だった、雪の日の動物園に行ってきましたよ! 雪の動物園がずっと見たかった 雪の降る動物園はいつもと違う景色が観られて楽しいだろうな… と思っていた私。最寄りの多摩動物公園(多摩動物園)は前夜や朝から雪が降っているような場合、そのまま休園になってしまうことが多く、なかなか機会に恵まれません。 この日(22日)はお昼頃から格的に降り始める予報だったので、これなら行けそう。多摩動物園の公式Twitterを見ると、嬉しいことに通常開園しているじゃないですか! 小雪舞う、多摩動物公園。 君は誰?? 毛布にくるまるチンパンジー・・・『寒っ』 日、通常開園しておりますが、一部の動物で展示を取りやめるなど、ご迷惑をおかけしております。(北) pic.twitter.com/22ivCEA6BZ— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年1月22日 ということで雪のピ

    雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG
    daij1n
    daij1n 2018/01/24
    ユキヒョウちゃんがどったんばったんっ