2018年3月14日のブックマーク (2件)

  • ゲーム実況者はプロゲーマーと言えるか | ゲーマー逃避行ブログ

    ゲーム実況者をプロゲーマーと呼ぶかどうか、最近、ブロガーの中で話題になっていたらしい。 www.captainjack.jp 個人的な意見としては、ゲームプレイである程度の収益が出ているならプロゲーマーを名乗ってもよいかと思う。 「プロゲーマー」自体の成り立ちが、「地位向上のための協会ができてからプロゲーマーが生まれた」と言う体系だった歴史を持っておらず、ユーザーコミュニティの延長として生まれたものであるため、多くの場合、勝手に名乗ったか、勝手にそう思われたかのどちらかであると推測されるためである。 ちょうどその辺りの歴史をたどった過去記事 LANパーティーとE-sports文化について 最後に つまり、名乗ったもん勝ちの世界 つまり、昔からそんなもんだと思ってた。 下記は7年前のウメハラ選手のインタビュー記事にて。 梅原 :基的には名乗ったモン勝ちなんですが、ゲームをすることによって収

    ゲーム実況者はプロゲーマーと言えるか | ゲーマー逃避行ブログ
    daij1n
    daij1n 2018/03/14
    ゲームプレイがマネタイズできる時代か…
  • 今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞

    最近だとSNSに、「JINとかはちまをブロックしよう!アレ読んでるのはアホだけ!」みたいな言説をよく見る。正直私もそう思うし、何度か無断転載された上に言ってもない事を言ったことにされた経験が5回ぐらいあるので、心底排除されることを願っている。 けど今、こいつらより遥かに目障りなサイトがネットの海に溢れている。それが会社がライターに二束三文で記事を書かせるタイプの「企業運営型ゲーム攻略サイト(仮名)」だ。正直はちまJINよりも、個人的には不快度が高い。 具体的に何が迷惑なのか、いくつかの理由に分けて説明する。 問題点1. 空白のページによる検索妨害 問題点2. 画像及び文章の組織的な剽窃 問題点3. 誤謬満ちた情報及び無責任な体制 企業運営型ゲーム攻略サイトの問題点 具体的に我々はどうすべきか 問題点1. 空白のページによる検索妨害 例えば、今私がプレイしている『モンスターハンターワールド』

    今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞
    daij1n
    daij1n 2018/03/14
    ほんとこれ。ユーザーコミュニティも成立しないし、頭を悩ます問題。まじで有名大企業がやってると思うとゲロる。