2019年6月4日のブックマーク (5件)

  • 区政:ネズミ多すぎ問題の対策を提言「渋谷区議会よ、聞け」 | 寄せサイト

    ネズミは街路樹の下から行き来している ネズミはどこから来ているのか? 答えは簡単で、すぐ近くの街路樹の土に穴を掘り、そこを根城にしていて行き来している。 この穴だらけの街路樹を見よ!! ネズミは、この穴を使って行き来している。 特に夜に活発に動いているので、観察するとその様子が見られるだろう。 ネズミ対策に、街路樹の土には鉄格子で蓋してはどうか 対策として、ネズミが行き来できないように、こうした街路樹の土の上に鉄格子で蓋してしまったらどうだろうか? 「他の少し遠い土から出てくるから意味がない」 という意見もあるだろうが、人通りも車の通りも多いこの周辺は、ネズミ穴と飲店の距離が遠ければ遠いほど、ネズミの生存には不利になっていく。 現に、ちょっと離れたところでネズミが車に轢かれて死んでる、という様子もマレに見られる。 つまり、効果は出てくるはずだ。 是非、対策してほしい!

    区政:ネズミ多すぎ問題の対策を提言「渋谷区議会よ、聞け」 | 寄せサイト
    daij1n
    daij1n 2019/06/04
  • News Up いま“ひきこもり”が問いかけること | NHKニュース

    ひきこもりである以前に、みんなと同じ悩みを抱えたひとりの人間なんです」 「40代以上の人間にとってこれから社会が変わろうと、絶望しか待っていないような気がします」 ひきこもりの当事者や経験者の声です。 川崎の殺傷事件に、東京・練馬の農林水産省の元事務次官が長男を刺した事件…。「ひきこもり」がキーワードになる事件が相次ぎ、ネットやマスコミには「ひきこもり」に関わる言説があふれています。 いま、当事者のひきこもりの人やその家族たちは何を思っているのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 高橋大地 管野彰彦) 「川崎の事件、元事務次官の事件を受けていまさらひきこもりをどうにかしろという議論になり戸惑っています。仕事に就いていないことが悪みたいに報道されていましたが、挫折者にとって40代からの就労というのは地獄だと思います。なぜ日は働こうとすると要求されるスキルが高いのか、考えるだけでつらいです

    News Up いま“ひきこもり”が問いかけること | NHKニュース
    daij1n
    daij1n 2019/06/04
    偽善者が言う「社会は助ける」「困ったら公共機関に相談しろ」は、無力だというのが分かる
  • 優生学自体は正しいでしょ

    ナチスのせいで人権問題を錦の御旗にしているお歴々からは、優生思想ってだけで間違ってる認定されてるけど 両親が優れたアスリートの間に優れたアスリートが生まれる事を、世間は当たり前の様に期待してる。 プロアスリートの二世が期待されたり、アスリートが誰と結婚するのか気にしたり、運動能力については当たり前の様に遺伝を前提としてるし 頭の良し悪しについても、誰の子であるかで期待され、恵まれていると考えていて、環境だけでなく、そもそも遺伝で能力的に恵まれてると言い出す連中は少なくない。 努力すれば誰だって東大に合格できる、と言えば、遺伝による差を自分との違いとして言及する人は、とてもとても多い。 そう言う事を考えると、社会全体は質的に優生学を必要としているし、受け入れている傾向が強いと言える。 単に優生学を嫌うお歴々は、無能で怠惰な自分を含む誰かを守りたいという思いだけなんだろうと思う。 優生学を悪

    優生学自体は正しいでしょ
    daij1n
    daij1n 2019/06/04
    そうかな?事務次官まで上り詰めた息子が無職ニート&家庭内暴力。知能と知性は遺伝しないことが分かる良い事例では。
  • コーヒー1日25杯まで問題なし=専門家 飲みすぎの是非に終止符か 

    <美味しいコーヒーがさらに美味しく感じる、コーヒー愛飲者に朗報> 一日の始まりの一杯、仕事の合間にコーヒーブレイクでホッと一息、打ち合わせでまた一杯...... コーヒーを飲む機会はなかなかに多く、1日の終わりには「今日はコーヒーを飲みすぎたかも」なんて思い返すことがあるが、不安は杞憂だったようだ。 英ガーディアンによると、コーヒーを飲む量が1日当たり1杯未満でも、はたまた25杯飲んでも動脈硬化は悪化しないことが、イギリス心臓血管学会で発表された。 さらに、これまで発表されてきた、コーヒーは動脈を硬くし心臓に圧力をかけ、心臓発作や脳卒中の可能性を高めることを示唆するという説を覆す結果が出た。 【参考記事】コーヒーを思い起こさせる「何か」だけで人は覚醒する 飲んでも影響なし 同研究は、英国心臓財団(BHF)が一部出資し実施された。イギリス全土で8412人を対象に、コーヒーの摂取量別で1日当た

    コーヒー1日25杯まで問題なし=専門家 飲みすぎの是非に終止符か 
    daij1n
    daij1n 2019/06/04
    その前にカフェイン中毒で死にそう
  • 「今日も叶いましたよ」への模範解答と自殺問題の解決策について:一人で死ね論争 | ゲーマー逃避行ブログ

    自殺者を一括りにすることは自殺者への冒涜 この赤木氏は自殺の55名を一括りにしてることが、自殺問題への思慮の浅さが見える。 病気に苦しみ自殺を選んだものもいる。 仕事、経済的な理由で自殺を選んだものもいる。 自殺は一人一人の問題。 全部ひっくるめて「自殺は絶対いけません」はその自殺者一人一人の尊厳を無視している。 赤木氏の該当記事は誰か犠牲に巻き込んだ方が良かったみたい? 年間約2万人。それを365で割って一日あたり約54.8人。そのほとんどが他人を巻き込まずに1人で自殺をしています。仮に誰かが他人を巻き込む事件が1件起きたとしても、その他の54人程は、他人を巻き込んでいません。 きっと、立川志らくさんの人情味あふれる、被害者に寄り添うお言葉が通じたのでしょう。きっと志らくさんも「やったー、私の言葉で55人の人が、他人を巻き込まずに1人で死んだぞ!」とお喜びのことと存じます。 それならば、

    「今日も叶いましたよ」への模範解答と自殺問題の解決策について:一人で死ね論争 | ゲーマー逃避行ブログ
    daij1n
    daij1n 2019/06/04