タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (39)

  • マイクロソフト、知識創造のためのプレゼンソフトを公開

    12月5日 公開 東京大学大学総合教育研究センターマイクロソフト先進教育環境寄付研究部門(略称MEET)は5日、研究成果である知識創造のためのプレゼンテーションシステム「MEET Borderless Canvas」を公開した。 MEETは、東京大学が進めている教育情報化を実現するための取り組み「Todai Redesigning Education Environment(TREE)」の一環として、2006年から3年間、マイクロソフトから寄付金1億2,000万円を受け、進められている研究活動。すでに研究成果として、放送映像を資料として学生が活用するための探索ソフト「MEET Video Explorer」、批判的読解を高める学習活動を支援するソフト「MEET eJournalPlus」が公開されている。 今回公開された「Meet Borderless Canvas」は、PC、プロジェクタ

  • ソニー、“PS3構成”の1Uラックマウントサーバー

    ソニーは、Cell Broadband Engine(Cell/B.E.)を搭載する1Uラックマウントサーバー「BCU-100」を発表した。同社は、マルチコア・プロセッシング・プラットフォーム「ZEGO」シリーズと呼称している。 CPUにCell/B.E.、GPUにRSXを搭載するPLAYSTATION 3と同じ構成のサーバー。GPUローカルのビデオメモリは256MBでPS3と同容量だが、システムメモリはECC対応のXDR 1GBに強化されているほか、Cell/B.E.と接続されるI/Oコントローラの「SCC」(Super Companion Chip)経由でもDDR2 1GBを搭載。また、オプションでPCI Express接続のメモリ拡張アダプタを用意し、最大8GBを追加できる。 ストレージは160GBの3.5インチHDDを搭載。OSはインストールされておらず、別途必要になる。動作確認済

  • PCメーカーとして生きる覚悟を示した 東芝のネットブック参入 - 元麻布春男の週刊PCホットライン

    我が国最大の総合エレクトロニクスショーであるCEATEC JAPAN 2008の開幕を控えた29日、東芝は低価格ミニノートPCの「NB100」を発表した。活況を呈しているAtomプロセッサ搭載のネットブック製品で、国内PC大手としては初の製品化となる。 国内PCベンダがこのジャンルに及び腰だったのは、ネットブックにより既存のノートPCの市場がわれてしまう可能性があること、付加価値をつけることが難しい、といった理由であると推測される。プラットフォームベンダであるMicrosoftやIntelも、既存のノートPCの市場をネットブックに奪われることを望んではおらず、ネットブックの仕様にはさまざまな制限を設けているといわれる。 しかし、全く市場を侵されないハズがなく、個人向けノートPC市場の5台に1台が、この種の低価格ミニノートPCになったという調査結果さえある。すでにパンドラの箱は開かれてし

  • ネットジャパン、Mac OSからNTFSにフルアクセスできるドライバソフト

    7月29日 発売 価格:4,410円 株式会社ネットジャパンは、Mac OS X搭載機から、NTFS形式のドライブに書き込みすることができるファイルシステムドライバ「Paragon NTFS for Mac OS X 6」を発売した。ダウンロード販売のみで、価格は4,410円。対応OSは、Mac OS X 10.4.11以降。 通常、Mac OS Xは、NTFSドライブに対して、読み込みはできるが書き込みができないため、Windowsシステムに書き込みを行なう際は、FATドライブやネットワークドライブを介する必要があった。 このソフトは、「UFSD (Universal File System Driver)」と呼ばれる独自の技術により、NTFSドライブに対して、Mac OS Xシステムからネイティブかつ高速に読み込み/書き込みができる。 ファイルシステムドライバとして機能するので、インス

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ ExpressCard/54スロットに収まるマウス 「MoGo Media Mouse X54」試用記 多くの周辺機器がUSB対応になり、無線LANが標準で搭載される中、ノートPCの拡張スロットの用途は確実に減少している。おそらく、わが国におけるノートPC用拡張スロットの最大のアプリケーションは、各携帯電話会社が提供するデータ通信カードだろう。これが理由で、今でもわが国ではPCカードスロットを搭載したノートPCが広く販売されている。 だが、すべてのノートPCユーザーがデータ通信カードユーザーとは限らない。USB接続のアダプタを好む人もいるだろうし、帯域が制限されてもBluetoothでノートPCと携帯電話を接続したい人もいるだろう。あるいはノートPCのデータ通信はWiFi一、という人さえいるかもしれない。 こうした非データ通信カードユーザーにとってP

  • ソリッドアライアンス、「佐藤」USBメモリ

    発売中 価格:3,200円 株式会社ソリッドアライアンスは、漢字で「佐藤」と書かれたUSBフラッシュメモリ「世界の佐藤USBメモリー」を発売した。直販価格は3,200円。出荷開始は8月上旬。対応OSはWindows XP/Vista。 日で最も多いといわれる苗字の「佐藤」と漢字でデザインされた製品で、“日人が世界へ羽ばたくためのUSBメモリを開発した”という。同社は「佐藤さん自身はもちろん、周りの佐藤さんへのプレゼントにも最適」としている。 体は「佐」と「藤」の間で分かれる構造で、「佐」の文字がUSBメモリ体、「藤」の文字がキャップのようになっている。また、「佐」の上部にストラップホールが設けられている。 メモリ容量は1GB。体サイズは約25×11×54mm(幅×奥行き×高さ)、重量は12g。 また同社は、今回の「佐藤」に続く苗字を「世界の××USBメモリー 投票サイト」で募集し

  • ソニー、'96年以来の「VAIO」ブランドを再定義

    7月16日 開催 ソニーは16日、「VAIO」の再定義をお披露目する「VAIO Experience Meeting」を都内で開催した。 発表会ではまず、ソニー VAIO事業部の石田佳久部長が登壇。先日開催されたソニーの経営計画での「VAIOの1兆円事業化」を挙げ、VAIOのさらなる進化のため、VAIOのブランド名を再定義した。 VAIOは'96年の事業開始当時から「VAIO=Video Audio Integrated Operation」の意味が込められていた。今回「VAIO=Visual Audio Intelligence Organizer」として、新たに「Quality」(質)、「Design」(デザイン)、「Intelligence」(知性)を加えて行くという。 VideoからVisualへの変更は、動画だけでなく「静止画も含むようになった」ところから由来。「Intell

  • コレガ、RAID 0/1対応の3.5インチHDD×2用NASケース

    7月下旬 発売 価格:30,965円 株式会社コレガは、RAID 0/1に対応した3.5インチHDD×2用NASケース「CG-NSC2100GT」を7月下旬より発売する。価格は30,965円。 RAID 0/1に対応したNASキット。対応HDDは3.5インチのSATA HDD×2。一定時間アクセスがない場合に自動でHDDを停止する。またデバイス内の温度をモニターし、最適なファンの回転速度になるように調整する機能を備える。 RAIDコントローラはPROMISE製で、シングルモードとRAID 0/1に対応する。ほか、ホットスワップやDLNAiTunesサーバー、FTPサーバー、UPS対応などの機能を備える。インターフェイスはGigabit Ethernet。USBポートも備え、プリンタサーバとして利用可能。 対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.4~1

  • インテル、こども環境サミット札幌で100台のUMPCを貸与

    インテル、こども環境サミット札幌で100台のUMPCを貸与 ~世界11カ国の子供たちが学習ツールとして活用 6月27日~29日 開催 インテルは、北海道・札幌で開催している「こども環境サミット札幌」に協力企業として参加。同サミットに参加した子供たち約100人を対象に、UMPCを貸与した。 「こども環境サミット札幌」は、 7月7日から開催される北海道洞爺湖サミットを記念して、6月27日から29日までの3日間、札幌市内で開催されたもので、日をはじめ、米国、中国ドイツロシア、オーストラリア、インド、フィリピン、韓国、シンガポール、タイの11カ国から、11~15歳(小学校5年生から中学校3年生)の児童、生徒ら102人(日から62人、海外から40人)が参加。地球環境について各国の取り組みを子供たちが紹介するとともに、環境に関する知識の修得、情報交換などを通じて、世界規模での環境への取り組みを

  • システム青山、親指シフトキーボード搭載の14型ノート

    株式会社システム青山は、同社が運営している富士通専門店「アクセス」で、親指シフトキーボードを搭載した大画面モバイルノート「FMVNS7B4S」を6月27日に発売する。価格は229,800円。 企業向けの14.1型ワイド液晶搭載ノートPC「FMV-LIFEBOOK S8360」をベースに、親指シフトキーボードを搭載したオリジナル製品。エミュレーションによる「快速親指シフト」とは異なり、左手の親指に「無変換」、右手の親指に「変換」を配置した格的な配列を採用した。 主な仕様は、CPUにCore 2 Duo T8100(2.10GHz)、メモリ1GB(最大4GB)、Intel GM965 Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、80GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ、LEDバックライト1,280×800ドット(WXGA)表示対応14.1型ワイド液晶ディスプレイ、OSにWindows

  • 【Connecting Your Worldレポート】HP、MIL規格準拠の堅牢なビジネスノート「EliteBook」

    6月10日(独時間)発表 米Hewlett-Packard(HP)は10日(独時間)、新ラインナップとなる「EliteBook」を含むビジネスノートPC 10製品を発表した。 EliteBookは、同社ビジネス向けノートPCの中で、エントリー向けの「Standard」シリーズ、ミドルレンジの「Business」シリーズに加え、最上位となる「Professional」シリーズに位置づけられる新ブランド製品(より細かくは、0スピンドルの「Mobile Thin Client」、超小型の「Mini-Note」もビジネス向けに含まれる)。 特徴の1つは「DuraCase」と呼ばれる新開発の筐体。電解処理して薄膜で保護するアノード処理を施したアルミニウム製の外枠に、マグネシウムでできた蜂の巣状のパターンを熱結合することで、従来機よりも液晶パネルのねじり耐性が8割向上。 また、パームレスト部などに「D

  • 【ARMソリューションセミナーレポート】車載用マイコンへの普及拡大を狙うARMコア

    6月6日 開催 大手CPUコアベンダー英国ARMの日法人アーム株式会社は、6月6日に顧客向けのセミナー「ARMソリューションセミナー2008 in Nagoya」を開催した。 ご存知の方も少なくないと思うが、英ARMが開発した32bit RISC型のCPUコア「ARMコア」は、世界中の携帯電話機に標準的に採用されているCPUコアである。PCCPUアーキテクチャがIntelのx86系に統一されているように、携帯電話機のCPUアーキテクチャは現在では、ARMアーキテクチャにほぼ統一されている。 しかし現在ARMにとって成長率の高い市場は、携帯電話機以外の分野である。携帯電話機市場は今後も拡大するが、ARMコアはすでに普及しているため、急激な拡大は見込めない。ARMコアが普及していない分野の方が、高い成長率を見込めるという理屈である。 その1つが車載マイコン(Automotive)分野で、A

  • 【Connecting Your Worldレポート】HP、30bit表示に対応した世界初の一般向け液晶「DreamColor」

    6月10日(独時間)発表 米Hewlett-Packard(HP)は10日(独時間)、RGB各色10bit表示に対応した世界初の一般向け液晶ディスプレイ「DreamColor LP2480xz」を発表した。米国ではすでに出荷開始されており、価格は3,499ドル。日でも近々発表が予定されている。 同社は、映画スタジオであるDreamWorks Animationと長年協業しており、「シュレック」などの制作においてHPのサーバーやワークステーションが用いられている。今回、DreamWorksからHPに働きかける形で、コンテンツクリエータ向けの液晶ディスプレイを製品化することになった。 一般的な液晶はRGB各色8bitの階調を持ち、約1,677万色を表示できる。これに対し、DreamColor LP2480xzはRGB各色10bitの階調を持ち、約10億色の表示が可能となった。内部LUTは各色

  • Bluetooth対応の多機能キーボード/マウス「Cordless Desktop MX 5500 Revolution」を試す

    Bluetooth対応の多機能キーボード/マウス 「Cordless Desktop MX 5500 Revolution」を試す 発売中 価格:オープンプライス ロジクールから、Bluetooth対応のWindows Vista向け多機能キーボード/マウスのセット「Cordless Desktop MX 5500 Revolution」が発売された。実売価格は14,000円~19,000円前後だ。今回1台入手できたので、簡単にレポートをお届けする。 同製品は、新設計の多機能キーボード「MX 5500」に、多機能マウス「MX Revolution」のBluetooth版をセットにしたものだ。セットに含まれるキーボードとマウスはいずれも単体では発売されておらず、マウスは2006年発売のMX Revolutionにほぼ準ずるが、キーボードは新設計のものだ。まずはキーボードのほうから紹介していき

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】x86 CPUの弱点が浮き彫りになったNehalemマイクロアーキテクチャ

    ●Nehalemで拡張されなかった要素がx86 CPUの重荷部分 Intelの次期CPU「Nehalem(ネハーレン)」は、極めて強力なマイクロアーキテクチャだが、同時にx86 CPUの抱える弱点も浮き彫りにしている。複雑なx86命令の実行にともなう問題の多くは、解決されないまま残されたからだ。現在のCPUにとって最も重要な電力効率の向上を目指すと、x86命令の複雑性を解決することが難しいからだという。Nehalemは、それ以外の、より効率的にパフォーマンスをアップできる部分にフォーカスしているように見える。 Nehalemではパフォーマンスが上がっても、それ以上にコスト(トランジスタ&電力)が上がるフィーチャは実装しなかったとIntelは説明している。「Nehalemでは、1%電力消費がアップするなら、少なくとも1%のパフォーマンスアップが得られることが原則だ。パフォーマンスが増すものの

  • Seagate、無線機器からアクセスできるポータブルHDDなどを紹介

    4月17日 発表 米Seagate Technologyは17日(日時間)、コンシューマエレクトロニクス(CE)市場向けストレージについての説明会を開催し、来日した同社 ビジネス&マーケティング 開発ディレクターのロブ・ペイド氏が、CEへの取り組みついて説明した。 同氏は、現在消費者のストレージの使い方に変化が起きていると指摘。HDビデオや音楽などのデジタルコンテンツはもはやライフスタイルの一部となっており、生成またはダウンロードしたデジタルコンテンツを、ポータブルストレージに保存して持ち歩くケースが圧倒的に増えているという。 そこで同社は、無線でアクセスできるポータブルHDD技術「D.A.V.E.」を開発。D.A.V.E.は、インターフェイスとしてUSBのほか、IEEE 802.11b/g無線LANとBluetooth 2.0を内蔵。Webブラウザ経由でHDDにアクセスすることにより、

    daikichi_blue
    daikichi_blue 2008/04/17
    前にbluetooth接続してるの見たな
  • ロジクール、Bluetooth接続のMX Revolutionとキーボードのセット

    4月18日 発売 価格:オープンプライス 株式会社ロジクールは、ハイエンド向けBluetooth対応ワイヤレスキーボードとマウスのセット「Cordless Desktop MX5500 Revolution」を4月18日より発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は19,800円。対応OSは、Windows XP/Vista。 マウスは2006年9月に発売された「MX Revolution」の機能をそのままに、Bluetoothへ対応させたもの。ホイールを回した際のクリック感の有無を、回転速度や設定に応じて自由に切り替えられる「MicroGearプレシジョンスクロールホイール」を搭載する。 このほか、左右クリックボタン、検索ボタン、進む/戻るボタン、アプリケーション切り替え用のホイール状レバーを装備。検索ボタンは、ブラウザやエディタなどでテキストを選択してから押すと、あらかじめ指定した

  • Intel、TDP 3WのCPU「110A」を生産終了

  • 三菱化学、金と銀の反射膜を使った長寿命DVD-Rメディア

    3月下旬 発売 価格:オープンプライス 三菱化学メディア株式会社は、データの長期間保存用DVD-Rメディア「ARLEDIA」(アルレディア)を3月下旬に発売する。価格はオープンプライス。1枚パックの店頭予想価格は600円前後の見込み。 ディスクに記録したデータの長期保存が可能という4.7GB DVD-R。ディスクの反射膜に、腐に強い金と、ドライブとの互換性が高い銀を採用。製品名のARLEDIAは、金(Au)/銀(Ag)と反射膜メディア(Reflective Layered mEDIA)から名付けられた。 記録層には同社のAZO色素「DYN-AZO」(ダイン アゾ)を使い、記録面にはキズや指紋がつきにくいハードコートを塗布。これらの技術で経年劣化や光/熱に強く、長期保存が可能としている。 同社の測定によると、摂氏88度/80%RH環境加速耐久試験の結果で、従来製品の約2倍の寿命を実現してい

    daikichi_blue
    daikichi_blue 2008/02/29
    こうしてレアメタルの浪費が
  • マイクロソフト、Vista Ultimate SP1 DSP版の特別限定版「Σ」

    マイクロソフト、Vista Ultimate SP1 DSP版の特別限定版「Σ」 ~スペシャルくじ付き300個限定の「ツクモ缶」も 3月15日 発売 価格:オープンプライス マイクロソフト株式会社は、Windows Vista Ultimate SP1 DSP版を3月15日より発売する。その特別限定パックとして「Windows Vista Ultimate SP1 Σ」も同時発売する。価格はオープンプライス。 九十九電機でのWindows Vista Ultimate SP1とFDDのセットは24,980円。ΣとFDDのセットの価格は25,980円。 ΣはVista Ultimate Service Pack 1体(DSP版)に加えて、「Windows Vista SP1 速効! マスターガイド」と「Windows Liveおすすめパック×Money plus edition 体験版スペ