タグ

2011年10月24日のブックマーク (12件)

  • 制作実績の公開と著作者人格権の放棄について考えていること - Suikolog

    記事をお読みになる前に——2011年10月25日追記 この記事について、Twitterより@yamato様からご意見を賜りました。 少なくとも日での法解釈においては、著作者人格権と制作実績の公開は直接の関係はないのではないか、とのご指摘でした。勝手な要約を施してしまうとますますややこしい情報を広げてしまうことになりかねないので、少し長くなりますが、以下ご人に許可をいただいた上で引用させていただきます。 なお、@yamato様も法律の専門家ではなく、ご人が一制作者としてお調べになり、お持ちになっている解釈であることを付け加えておきます。「この追記も含め、お読みになったお一人おひとりが制作者の権利について調べ判断していく、そのきっかけになれば」ということで合意し、引用させていただくものです。 以下、@yamato様のツイート引用です 製作実績の公開は著作人格権関係ないです。たぶん。あとで

    制作実績の公開と著作者人格権の放棄について考えていること - Suikolog
  • jQuery.gpTileを使うと、タイル状の背景画像ぴったりのサイズになります。 | Ginpen.com

    概要 背景画像(background-image)のサイズの等倍になるよう要素のサイズを調整します。途中で切れると妙に見えるようなデザインで効果を発揮します。 ダウンロード jQuery.gpTile-1.0.zip [90KB] 基的な使い方 .gpTile()を実行すると背景画像のサイズを取得し、背景画像をちょうど表示しきるだけのサイズに変更します。対象要素の現在サイズは下回りません。 $(elem).gpTile(); 縦方向だけに適応する場合は、 .gpTile()にオプションを与えます。 $(elem).gpTile({ direction: 'y' }); デモ デモ1 : 基的なもの Demo 1 背景画像がぴったり表示されるようになります。 リファレンス .gpTile([settings]) settings … {Object} 設定。以下のキーと値を持てる: di

    jQuery.gpTileを使うと、タイル状の背景画像ぴったりのサイズになります。 | Ginpen.com
  • [JS]年表や社史など、アニメーションでスライドする時間軸コンテンツを簡単に実装できるスクリプト -Timelinr

    jQuery Timelinr [ad#ad-2] Timelinrのデモ Timelinrの実装 Timelinrのデモ デモでは、水平レイアウト、垂直レイアウト、オートプレイの3種類があります。 スライドのアニメーションもかっこいいですが、パネル表示時のズームもいいですね。 デモ:オートプレイ [ad#ad-2] Timelinrの実装 HTML 時間とパネルをそれぞれリスト要素で実装し、divで内包します。 「#timele, #dates, #issues」はデフォルトの設定です。 <div id="timeline"> <ul id="dates"> <li><a href="#">date1</a></li> <li><a href="#">date2</a></li> </ul> <ul id="issues"> <li id="date1"> <p>Lorem ipsum.

  • 【Facebookキャンペーンアプリ事例】新「ファイアネオ」クイズアプリ/キリン ファイア_vol.2 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ

    友達が多い人が得をする!?キリンの新「ファイアネオ」がもらえるクイズアプリを知っていますか? 今回は【Facebookキャンぺーンアプリ事例】シリーズの第2回目の記事です! 簡単なクイズに答えるだけで、なんと友達の数だけ新「ファイアネオ」がもらえる、キリンさんのユニークなキャンペーンアプリを紹介します。

    【Facebookキャンペーンアプリ事例】新「ファイアネオ」クイズアプリ/キリン ファイア_vol.2 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ
  • fコマース成功に必要な3つのこと Zen Startup

    クリックして拡大表示 fコマースを成功させるためにはどうすればいいのか?この問に答えるのは難しいが、私の経験からすると以下の3つのポイントを押さえておけば、成功の確立はかなり高まると思う。ちなみにfコマースとはFacebook上で何かを販売する場合、リーバイスストアのようにFacebookと連携して別サイトで何かを販売する、2パターンがある。 F-コマース成功に必要な3つのこと 目標設定 あなたの目標は、新規顧客獲得か、新商品紹介なのか。目標を設定することでコンテンツの質を高めることができる。 シンプル&ソーシャル&クレイジー F-コマースでは通常のE-コマースのように商品数を増やしてはダメだ。真面目すぎてもシェアされないからダメ。 期間&少数限定 グルーポンを参考に衝撃的なサービスや商品を売っていく必要がある。そうしたらシェアされる。 F-コマースの将来はどうなるか? これからク

  • CSSでモーダル・ウィンドウ

    pointer-eventsプロパティでnoneを指定すると最前面に置いた要素を無視して普通にページ操作が可能になります。なので、そういう風にしておいた要素をopacityプロパティで非表示にしておけば、普段は見えないけど特定の操作で最前面に飛び出すモーダル・ウィンドウとかも簡単に出来ます。pointer-eventsプロパティってこういう使い方するためにあるの? Demo: Pure CSS Modal Window .window { opacity: 0; pointer-events: none; } で、見えない・操作できないウィンドウが作れるので、:target擬似クラスで表示の切替を行えばOKです。 .window:target { opacity: 1; pointer-events: auto; } 簡単! デモのようにposition: fixed;とかしておくとよりら

    CSSでモーダル・ウィンドウ
    daikix
    daikix 2011/10/24
  • taikikawakami.tk

  • 2011年、スマフォ・デスクトップ用のクロスブラウザ確認ツールのまとめ

    デスクトップ用の各ブラウザをはじめ、スマートフォン、ワイドスクリーンなど、さまざまユーザー環境を想定して確認できるツールを紹介します。 各ツールで表示しているのは、Media Queriesを使用している「CSS-Tricks」です。

  • Maka-Veli.com / 目立たせるデザインって、部分的に強調するだけじゃないと思う。

    なんなんでしょうね僕は。一流デザイナーでも無いのにデザイン論語りまくっていて客観的に見るとイラっとすると思います。でも、ディレクションやってると、細かい部分的な問題点をお客さんと何日も拘って解決させることも多いですし、日々のメンテナンスや小規模サイトなら一人で作る事も多いので、引き続き、こういった経験を忘れないように記録させて頂きますね。 パーツデザイン等でよくお客さんから 「目立たせたいから、とりあえずここ大きくして」って言われたりしますよね。 でもそれって、単純に作業しちゃうと、ちょっと危険かなと思います。 目立たせたい部分を強調するだけではダメ 俯瞰的に見て引けるところを引く 一番見やすいデザイン。これを理解する必要があるかもしれません。 こういった事はやはりニールセン博士が参考になりますね。 97年のHow Users Read on the Webが古いですが参考になる

  • 企業の透明化がブランドを高める理由

    デザインに関わる様々な物事を再考しなければならない時期にきていると考え、2008年くらいから Web デザインとそれをとりまく考えや手法を『現在・未来』と照らし合わせながら記事にしています。数年前から気になっているのが、測定の仕方について。ページビューは死んだと言われて久しいですが、未だにページビューを軸にした広告モデルが根強く残っています。また、Like やフォロー数といった近年の『ソーシャル指数』にしても同様で、基的に「どれだけ露出したか」が価値に直結しているのが現状です。 企業が伝えたいイメージを様々な媒体を活用し、何処にでもある状態をつくることで、顧客にイメージを植え付ける 「どれだけ露出したのか」「どれくらい人は時間を過ごしたのか」を大きな価値にしているのがブランディング。企業が伝えたい世界観をひとりでも多くの方に伝えるために、CM、雑誌広告、ビルボードなどを活用します。オフラ

    企業の透明化がブランドを高める理由
  • [CSS]CSS3アニメーションでブラー効果をかっこよく使ったナビゲーションを実装するチュートリアル

    アニメーションを伴ったテキストシャドウや半透明を利用して、ブラーのエフェクトを使ったナビゲーションを実装するCSS3のチュートリアルを紹介します。 Blur Menu with CSS3 Transitions [ad#ad-2] 7つのデモ 7つのデモの実装 7つのデモ デモは7種類あり、共通するアイデアはホバーしている時に他のアイテムをブラーでぼんやりとさせ、そのアイテム自体を強調することです。 デモページ 対応ブラウザは、Chrome, Safari, Firefox, Operaです。 IEは、IE9でまだテキストシャドウやアニメーションはサポートされていません。 7つのデモの実装 HTML メニューはすべてリスト要素で実装しており、固定幅を指定します。 <ul class="bmenu"> <li><a href="#">About</a></li> <li><a href="#

    daikix
    daikix 2011/10/24
  • iPhone / iPad アプリのアニメーションをなめらかにするためのポイント3つ

    こんにちは。開発担当の金内です。 みなさん、Sleipnir Mobile for iPhone / iPad を使っていただけているでしょうか? 今日は Sleipnir Mobile の特徴となっている「TouchPaging」を開発したときの経験から、iPhone / iPad アプリ開発でスムーズなアニメーションを実現するためのコツをご紹介します。 タブをスワイプ操作で切り替える TouchPaging は、開発中のある段階で機能としては実現できたものの、スワイプ中のアニメーションがどうにもこうにもガクガクしていて、心地よいとは言えないものでした。はじめのうちは iPad のパフォーマンスの限界かと思っていたのですが、「いや、こんなハズじゃない」という意見が開発チームで持ち上がり、改善に向けた取り組みがはじまりました。 パフォーマンス問題なら Instruments の出番です。

    iPhone / iPad アプリのアニメーションをなめらかにするためのポイント3つ