タグ

2014年9月4日のブックマーク (5件)

  • スマホECのコンバージョン率改善講座:よくあるユーザビリティ上の問題と解決策 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    ECサイトを運営している方であれば、昨今スマホ経由のアクセス比率が大幅に高まっていることを皆が実感していることと思います。そこで悩みなのが、スマホ経由のアクセスは、PCサイトに比べてコンバージョン率が低くなりがちなこと。デバイスの特性、利用シーンを理由に諦めることは簡単ですが、努力次第で改善できることも実はあるかもしれません。コンバージョン率改善のエキスパートが多数のユーザー調査を元に解説するスマホECサイトのユーザビリティの問題とその解決法を。 — SEO Japan この投稿は、モバイルのコンバージョン、そして、その改善する方法を紹介する2部構成の記事の1目に当たる。この記事は、モバイルアプリとウェブサイト向けのユーザビリティテストにおいて業界をリードするUserTestingが実施した多数のテストを基に作成した。 モバイルマーケットでは、絶えず変化が起きているものの、モバイル eコ

    スマホECのコンバージョン率改善講座:よくあるユーザビリティ上の問題と解決策 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    daikix
    daikix 2014/09/04
  • 広告に接触すると買わなくなってしまう人もいる - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! 広告の関係者としては出来れば信じたくないことだが、広告に接触すると購買率が落ちるという現象もいくつかのデータで散見される。 ということは、究極のターゲティングとは「広告に接触すると買わなくなってしまう人をきれいに配信対象から外すこと」(至難の技だろうが)ではないかと思う。そのうえでそうした対象者には「買わなくなってしまわないコミュニケーションに替える」ことが求められる。 おそらくだが、(希望的観測ではあるが)、広告によって買ってくれる人の方が、広告によって買わなくなる人よりかなり多いので、広告は成立しているのだろう。 広告接触者と購買行動を組み合わせると、以下の集合に分けられる。 ① 購買者/広告非接触者 ② 購買者/広告接触者 ③ 非購買者/広告非接触者

    広告に接触すると買わなくなってしまう人もいる - 業界人間ベム
  • CSSやJavaScriptのクロールをブロックするとモバイルSEOにマイナス

    [対象: 中級] CSSJavaScriptGooglebotがクロールするのをブロックしてはいけません。 特に現在では、モバイル向けサイトをGoogleが正しく認識する妨げになることがあります。 Googlebotのクロール方式に変化あり? WebmasterWorldに次のような投稿がありました。 正確な時期はわからないが、7月か8月あたりからGoogleがクロールのやり方を変えた。 ページのレンダリングが完了してからクロールを始めるようになった。 以前は静的なHTMLを読み込んですぐにクロールを開始していたけれど、今はJavaScriptが実行されページがユーザーが閲覧するための完全な状態になってからクロールを開始するようになっていると、この投稿者は気付いたのです。 CSS・JSのブロック解除は今すぐできる一番簡単なSEO この発見をBarry Shwartz(バリー・シュワルツ

    CSSやJavaScriptのクロールをブロックするとモバイルSEOにマイナス
    daikix
    daikix 2014/09/04
  • SVGファイルをExplorerでサムネイル表示させる方法

    SVGファイルをExplorerでサムネイル表示させる方法 2013. 07. 29 Windows OSのこと Explorer SVG ベクター 便利 サムネイル Ads by Google http://degiteku.blog.fc2.com/blog-entry-527.htmlSVGファイルをExplorerでサムネイル表示させる方法

  • 日本の印鑑に影響を受けてデザインされた英字フォント『Nihon Typeface』

    ドイツのデザイナーMalwin Béla Hürkeyさんが製作した『Nihon Typeface』は印鑑からインスパイアされて作られたフォント。 印鑑に用いられる篆書体のシェイプをモチーフにアルファベットにそのエッセンスを取り入れようという試みです。 印鑑書体の特徴である文字と文字の間隔が詰まった感じを表現するために、隣り合う文字によって形を変える合字の手法が使われており、そのパターンは1200以上に及ぶとのこと。 Images via: Behance 様々なウェイトやバリエーションを加えたこれらのフォントはこちらより販売も行なわれています。 さて、最近では印鑑は日のおみやげ物として非常に人気が高いということですが、西洋人から見れば日の文字などは珍しいと見え、とりわけ篆書体のような独特の形はデザイナー心を擽るのかもしれません。 ただ、浮世絵にあった印から影響を受けた彼はこの書体を日

    日本の印鑑に影響を受けてデザインされた英字フォント『Nihon Typeface』
    daikix
    daikix 2014/09/04