タグ

2021年11月4日のブックマーク (4件)

  • スクラムチームがぶち当たる「相対見積もり」の壁と、私たちの乗り越え方

    これまでエンジニアスクラムマスターとしてスクラムチームに関わって来ましたが、その過程で何度も「相対見積もり」や「ストーリーポイント」に纏わる悩みにぶち当たってきました。工数や期間での見積もりに慣れていた私にとって、それらは理解も実践もしにくい手強いものでした。 今回は、私が実際に直面した問題と、それらを打破するためチームで取り組んできたことを思い返してみようと思います。 壁1. 「相対見積もり」の考え方を理解できない 壁2. ストーリーポイントが「何を見積もる手段か」を理解していない 壁3. 見積もりをコミットメントと捉えてしまう まとめ 壁1. 「相対見積もり」の考え方を理解できない バックログ上に積まれたユーザーストーリーやエピックを見積もろうとしたとき、私たちは真っ先に「こんなコンポーネントを新規実装するだろう、おそらく2日くらい掛かる」「あの既存機能をいじる必要があるが、複雑な箇

    スクラムチームがぶち当たる「相対見積もり」の壁と、私たちの乗り越え方
    daikix
    daikix 2021/11/04
  • 予算の作り方|和田洋一

    経営の重要なツールである予算につき私見を書いてみる。 世に予算を「正確に策定する」議論は多く見受けられるものの、なぜ予算を建てるかに対してストレートに述べたものはあまり見ない。 「なぜ」がなければ「どのように」は導けない。 予算とは経営からのメッセージ予算は、スタッフの行動を促すための仕様書 CEOは、これを肝に銘ずるべき。 「見通し」で予算数値を作る人は経営していないと宣言しているのと同じ。 一方、単なる気合を書いてしまう人も、メクラ運転になるのでハタ迷惑。 仕様書は以下の二つの機能を持つ。 ① 経営の方向をメッセージとして打ち出す 予算は言語表現であると割り切る。 ・大幅増益としたい場合 会社や置かれているステージによって「大幅」を表現する数値は異なり(30%増、倍増等)、スタッフの感覚と一致しなければ効果は半減する。 ・次年度以降の飛躍のため、あえて踏み固めることを伝える場合 前年度

    予算の作り方|和田洋一
  • プログラムによる祝日の判定方法まとめ【独自実装・Web API・ライブラリ】 - 完全に理解した.com

    システムで祝日の判定を使用することは、多くのエンジニアが一度は通る道ではないか思います。 自分もついにその判定を実装することになったので、どのように実装するべきか、あらためて Web 上の情報をまとめました。 実装の方針 祝日の判定方法には、大きく 3 種類の方針があります。 元データを入手して独自に API やライブラリを実装する Web API を判定のたびに叩く ライブラリを使う 以下、この 3 つの方針について順に解説していきます。 元データを入手して独自に API やライブラリを実装する まずは何らかの方法で祝日一覧のデータを入手して、それを元に API やライブラリ (または関数など) を実装する方法についてです。 祝日を判定する API やライブラリを独自実装する場合、元データをどこから入手するのかという問題があります。 元データの取得元としては、大きく 2 パターンあります

    プログラムによる祝日の判定方法まとめ【独自実装・Web API・ライブラリ】 - 完全に理解した.com
    daikix
    daikix 2021/11/04
  • MonotaRO Tech Talk #9 (データマネジメント編)を開催しました - MonotaRO Tech Blog

    こんにちは、データ基盤グループの吉田(id:syou6162)です。10/28(木)に開催したMonotaRO Tech Talk #9 (データマネジメント編)のレポートをお届けします。イベント前の参加希望者が514人、イベント当日も310人がご参加くださり、大変盛り上がったイベントとなりました。 MonotaROのデータ活用と基盤の過去、現在、未来(香川和哉) 社内のデータ活用を一段階あげるための取り組み(吉直人) データ基盤グループを支えるチームビルディング(吉田康久) 最後に MonotaROのデータ活用と基盤の過去、現在、未来(香川和哉) 最初の発表ではグループ長の香川より、MonotaROのデータ活用の変遷とそれを支えるデータ基盤のこれまでの歴史、現在取り組んでいる課題、今後の取り組みについて発表しました。10年以上の歴史があり、全社員の約6割を越えるデータ基盤の歴史について

    MonotaRO Tech Talk #9 (データマネジメント編)を開催しました - MonotaRO Tech Blog